昨日は関内の歯医者でした。
今回は検診だけなので1時間かからないで終了、今回も異常なしでよかった、よかった
次回は12月、クリスマスで賑わう都会の横浜を楽しもうと思います。
都会の横浜に出たからにはまっすぐには帰れません。
M子ちゃんと横浜駅で待ち合わせ、久しぶりにスカイビルに行ってみましょう。
スカイビル、現在の建物は2代目です。
初代は昭和43年に竣工となってますから、横浜駅東口の顔になったと言っても過言ではないでしょう。
私が横浜市民になった昭和53年当時は、高島屋がある西口より
スカイビルしかないという印象の東口でした。
もちろん、崎陽軒の本店などはありましたが
2代目スカイビルは、1996年竣工、地上28階、高層部にはレストラン、その下はオフィス街
8階から下は丸井という東口のランドマークになりました。
その後、1985年、横浜新都市センターが完成し、その中に”そごう横浜店”が入り開店
この辺りはよく覚えていて、そごう開業の日は大行列ができました。
スカイビルのレストラン、とりわけ最上階の28階には高級感の漂う有名店が集まっています。
高級と言ってもピンキリで、比較的利用しやすい店もあるわけで、
会食などにはよく使っていました。
そんな中で、入ったのが和食の”響”
いつもは窓際とか、半個室とか予約していたのですが
いきなりだから空席があるかしら?
やはり窓際は無理でした。
でも、こんな写真は撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/5fd9440c3709417eab15a652de1b03d5.jpg)
天気が良かったから気持ちよかったです。
料理は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/a855840dd6bb879a30d42ec6d05d1812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/c4fd765c34dbfbf92d404c92a6054fc5.jpg)
鯛ごはんはお替わり自由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/9178a11c8aa3c1baee7ea78e18823cd7.jpg)
これだけで十分ですが・・
まだ調子が完全に戻っていないので、昼ビールはやめておきました。
感想です。
多分、もうここには行かないでしょう。
こんなところで批判もなんですが、過去に何度も利用してきた店です。
敢えて・・
予約なしだったせいかわからないけど、入店時からいつもとは違う空気
黒服のマネージャーらしき人物の感じの悪いこと
女性の方々はそれなりでしたけど、なんであんなに偉そうな態度?
言いたいことはまだありますが、今後利用しなければいいだけなので
今迄お気に入りの店だっただけに本当に残念です。
気を取り直して・・
M子が小豆大好きおばさんなので、お茶タイムはこちらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/bcb85df8ffd1ab9456ee9acfc4a90c3f.jpg)
そごう地下街の一角にある虎屋のイートイン
いつもお邪魔しているブログ”浜ノミクス”のみきさんが時々紹介してくださっていたので
一度行ってみようと思っていました。
真夏だったらかき氷だったけど、いただいたのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/b6316ade86016094c42504f69b22605d.jpg)
冷やし白玉あずきです。
たっぷりのあんこと白玉・・おいしそう
あんは全部あずきのもあります。
ところが・・思ったより甘~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ケーキの甘さとは違うからいけたけど、お茶を何度もお代わりしてしまいました。
でも、これが本来の甘さなのかも、最近はやたらと<甘さ控えめ>と言う言葉が目につきますからね。
次回は寒くなったころ、お汁粉を食べに来よう、って思いました。
ご馳走様でした。
10月に入りました。
先日の記事で、NTTドコモについて書きましたが、昨日も聞きたいことがあったので
そごうの8階にあるドコモショップに寄りました。
疑問はすぐに解消されましたが、ついでに先日のメールの件も話してしまいました。
我ながらほんとにしつこい、いやなババアですね
でもこれもすっきりしました。
どうしてあのようなメールをわざわざ送って来るのか・・
それは、フィッシングを防ぐため、知らない間にアカウントを盗まれて
不正使用されている時があるからだそうです。
言われてみればその通りです。
あんなに文句ばかり言っていたのが恥ずかしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
先日行ったドコモショップもでしたが、昨日も来客が少なかった
今迄なら順番待ちのチケットを受け取って何時間も待つようなイメージだったけど
逆に、スタッフの方から来てくれましたから
マイショップに行くときはいつも予約してましたけど、しなくていいのかな?
いや、意外と田舎のショップのほうが混んでいるのかも
だって、私と同年代らしきお年寄りであふれかえっていますからね。
ランチの話だけにしようと思ったのに、本日も長々と失礼しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今回は検診だけなので1時間かからないで終了、今回も異常なしでよかった、よかった
次回は12月、クリスマスで賑わう都会の横浜を楽しもうと思います。
都会の横浜に出たからにはまっすぐには帰れません。
M子ちゃんと横浜駅で待ち合わせ、久しぶりにスカイビルに行ってみましょう。
スカイビル、現在の建物は2代目です。
初代は昭和43年に竣工となってますから、横浜駅東口の顔になったと言っても過言ではないでしょう。
私が横浜市民になった昭和53年当時は、高島屋がある西口より
スカイビルしかないという印象の東口でした。
もちろん、崎陽軒の本店などはありましたが
2代目スカイビルは、1996年竣工、地上28階、高層部にはレストラン、その下はオフィス街
8階から下は丸井という東口のランドマークになりました。
その後、1985年、横浜新都市センターが完成し、その中に”そごう横浜店”が入り開店
この辺りはよく覚えていて、そごう開業の日は大行列ができました。
スカイビルのレストラン、とりわけ最上階の28階には高級感の漂う有名店が集まっています。
高級と言ってもピンキリで、比較的利用しやすい店もあるわけで、
会食などにはよく使っていました。
そんな中で、入ったのが和食の”響”
いつもは窓際とか、半個室とか予約していたのですが
いきなりだから空席があるかしら?
やはり窓際は無理でした。
でも、こんな写真は撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/5fd9440c3709417eab15a652de1b03d5.jpg)
天気が良かったから気持ちよかったです。
料理は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/a855840dd6bb879a30d42ec6d05d1812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/c4fd765c34dbfbf92d404c92a6054fc5.jpg)
鯛ごはんはお替わり自由
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3d/9178a11c8aa3c1baee7ea78e18823cd7.jpg)
これだけで十分ですが・・
まだ調子が完全に戻っていないので、昼ビールはやめておきました。
感想です。
多分、もうここには行かないでしょう。
こんなところで批判もなんですが、過去に何度も利用してきた店です。
敢えて・・
予約なしだったせいかわからないけど、入店時からいつもとは違う空気
黒服のマネージャーらしき人物の感じの悪いこと
女性の方々はそれなりでしたけど、なんであんなに偉そうな態度?
言いたいことはまだありますが、今後利用しなければいいだけなので
今迄お気に入りの店だっただけに本当に残念です。
気を取り直して・・
M子が小豆大好きおばさんなので、お茶タイムはこちらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/bcb85df8ffd1ab9456ee9acfc4a90c3f.jpg)
そごう地下街の一角にある虎屋のイートイン
いつもお邪魔しているブログ”浜ノミクス”のみきさんが時々紹介してくださっていたので
一度行ってみようと思っていました。
真夏だったらかき氷だったけど、いただいたのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/b6316ade86016094c42504f69b22605d.jpg)
冷やし白玉あずきです。
たっぷりのあんこと白玉・・おいしそう
あんは全部あずきのもあります。
ところが・・思ったより甘~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ケーキの甘さとは違うからいけたけど、お茶を何度もお代わりしてしまいました。
でも、これが本来の甘さなのかも、最近はやたらと<甘さ控えめ>と言う言葉が目につきますからね。
次回は寒くなったころ、お汁粉を食べに来よう、って思いました。
ご馳走様でした。
10月に入りました。
先日の記事で、NTTドコモについて書きましたが、昨日も聞きたいことがあったので
そごうの8階にあるドコモショップに寄りました。
疑問はすぐに解消されましたが、ついでに先日のメールの件も話してしまいました。
我ながらほんとにしつこい、いやなババアですね
でもこれもすっきりしました。
どうしてあのようなメールをわざわざ送って来るのか・・
それは、フィッシングを防ぐため、知らない間にアカウントを盗まれて
不正使用されている時があるからだそうです。
言われてみればその通りです。
あんなに文句ばかり言っていたのが恥ずかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
先日行ったドコモショップもでしたが、昨日も来客が少なかった
今迄なら順番待ちのチケットを受け取って何時間も待つようなイメージだったけど
逆に、スタッフの方から来てくれましたから
マイショップに行くときはいつも予約してましたけど、しなくていいのかな?
いや、意外と田舎のショップのほうが混んでいるのかも
だって、私と同年代らしきお年寄りであふれかえっていますからね。
ランチの話だけにしようと思ったのに、本日も長々と失礼しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)