#須恵器 新着一覧
No.54 企画展「いわきの縄文土器」行ってきました。
No.54 企画展「いわきの縄文土器」行ってきました。 企画展「いわきの縄文土器」10/6の日曜日、いわき市考古資料館に行ってきました。常磐高速道路水戸北ICから約70km、約1時間、湯元IC
(博物館ガイド)鳩山町主催 「南比企窯跡展」
来訪日:令和6年3月23日(土)鳩山町の図書館で見たい資料を借りに行きます。あれ?鳩山町で何かやってたような...
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所文化遺産マネジメント部門公開講座「備前地域における飛鳥時代の須恵器」〔3/23,土 岡山大学津島キャンパス〕
2024(令和6)年 2月 19日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(...
吉井歴史民俗資料館(2)
<続き>今回は浮羽地域の古墳時代の出土遺物から須恵器と埴輪に絞って紹介する。この馬の頭...
ゴゴロ山
平良地区と原地区の境にある標高156mの小山で、江戸期の原村の地誌に「ごごろ山」とある。戦前にゴゴロ山の西麓で弥生式壷形土器(下画像上側-廿日市の文化第1集)が
伽耶展(4)
<続き>今回は前回に続き、伽耶の土器から大伽耶と小伽耶の土器を紹介する。上掲キャップシ...
伽耶展(3)
<続き>今回から2回に渡り、伽耶土器を紹介する。伽耶土器といっても硬く焼き締めされた土...
兵庫県立考古博物館 春季特別展「古墳時代の技術革新」観覧記 on 2023-5-23
播磨町にある兵庫県立考古博物館で春季特別展「古墳時代の技術革新」が開催中です。開催要項...
他にも在る装飾付須恵器
前回は、大分県立埋蔵文化財センターで見た、天の鳥船の肖形物で装飾された須恵器を紹介した...
大分で見た装飾付須恵器に驚いた
過日、大分県立埋蔵文化財センターを訪れた。驚いたのは珍しい装飾付須恵器を見たことである...
古墳時代の七不思議・其の壱:謎の前方後円墳形状
今回から毎週水曜日に『古墳時代の七不思議』として、7回に渡ってシリーズ展開する。初回は...