#古墳時代 新着一覧
埴輪武人の愁思
防人の秋思偲ばる埴輪かな 東京国立博物館 この埴輪は、1974年に古墳時代の埴輪として初めて国宝に指定された「埴輪 挂甲の武人」です。群馬県で出土し、制作推定年代は6世紀。 一方、...
古の芸術の秋
この埴輪まさに前衛芸術の秋 東京国立博物館 この埴輪は古墳時代・6世紀のもの...
埴輪と秋
秋深しあごひげはにわ今の人 東京国立博物館 この埴輪は茨城県で出土した6世紀...
朝墳活IN飛鳥① ~平田梅山古墳(欽明天皇陵)~
高松塚古墳の壁画修理作業室の公開に久しぶりに当選した。見学が朝一番の組だったので、早...
二度目の宮崎紀行
今年二度目の宮崎、その足跡を記しておく。やはり宮崎は南国で、その証のようなものを見た、...
前方後円墳は天下布武の象徴?
天下布武と云えば信長が思い出されるが、ここでは前方後円墳の形状は、何を物語るか・・・と...
誕生 隠岐国展
過日、県立古代出雲歴史博物館にて『誕生 隠岐国展』を観た。隠岐諸島に地域のまとまりが形成...
八女市岩戸山文化交流館・5 「筑紫君磐井と捩り環頭大刀」
<続き>シリーズを中断していたが再開する。今回は「捩り環頭大刀」を模した石造物いわゆる...
八女市岩戸山文化交流館・4
<続き>前回に続き、これはと思う石人石馬の数点を紹介すると共に「石人石馬の源流」につい...
八女市岩戸山文化交流館・3
<続き>今回から石人石馬と呼ばれる石造物を紹介する。これらは埴輪の石造物と云われている...
姫路市勝原区の丁瓢塚古墳について
2023年12月8日、姫路埋蔵文化財センターに行った時に撮った姫路市勝原区の丁瓢塚古墳の写真な...