#風蘭 新着一覧

日本富貴蘭會 富貴蘭銘鑑(2025-1939)
あれこれ76年新しい情報を追加して公開年月日を更新しました😉<追記>第弐號に皇紀二千六百年記念を、第参號に皇紀二千六百一年をそれぞれ追記 (2019年5月30日)第十一號の存在を確認
ひまじゃないけど数えてみましたの件
待っていた日本富貴蘭會の銘鑑が届きました。とりあえず入力・投稿してみましたさてと75号と7...
富貴蘭銘鑑 第76号(231品種、2025年度)
富貴蘭銘鑑令和七年度撰 第七十六号 日本富貴蘭會 日本富貴蘭会之印別格稀貴品 次第不同...

日本富貴蘭會登録品種 登録年度、号数(五十音順)
日本富貴蘭會銘鑑(令和7年度第76号)の品種の登録年度と号数ただし、以下の銘鑑の情報があ...

五彩八重菊文白胴金彩鉢
花の祭典「彩と香の富貴蘭展」で入手していました箱に入れていたのですっかり忘れていました...

黒楽鉢 金彩波千鳥文
波千鳥の古鉢を入手していました作られたのは昭和中期か後半でしょうか。萩宝扇と合わせるの...

兎にも角にも植え替えるべし
えーっと、吊り枠ごと部屋に持ち込みました植え替えを強制的にさせるためです。誰にかという...

12月1日は新富貴蘭研究会
新富貴蘭研究会からはがきが届きました。今年最後の交換会です。来年は3月2日から再開の予...

布施鉢 金彩 赤唐草宝珠文
関東富貴蘭会で入手しました最近、植木鉢の入手に力を入れて、どうするのよ! です展示会に...

蘭の自慢会、四国山草園(パート2)
パート1の続きです51黒牡丹(金烏)52細雪53龍の爪54鎧通し縞(朝鮮鉄縞) 55無銘56天地連57若草(淀の雪<淀...

蘭の自慢会、四国山草園(パート3)
三橋コレクション、鉢の展示販売ですすごい鉢がいっぱいです午前1時までました。第15回蘭の...