#鉢 新着一覧

積る漆と硝子 3/23(日)16:00まで
春らしくなってきましたね。気温の上昇と共に、ガラスに目が向くゲストが多くなってきた気がします。 谷川さんの特徴は青いガラスに白い模様と黒い模様。

雷神宮窯 木村勲 陶展 web展示
明日、2/25(土)10:00より、開催中の木村勲さんのうつわをwebでも販売致します。 今日の画像は、皿...

じじいの一日ヴギ・・・ 庭改装中・・・
8:30 ぼ-っとしていたら トラックが入ってきた鳶はみんな早いんだよねいっぷくして 朝の...

布施鉢と第48回全国大会記念鉢
サンシャインシティ世界のらん展の春秋園で入手しました日本富貴蘭会 第48回全国大会とイッチンで書かれています。第48...

素敵なブーケ★おかしなリサイクルと硬貨手数料
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ...

今年最後の作品
今回本焼きした作品ベージュ色の粘土に赤とピンクで椿を描いてみました絵の具を厚塗りしないといけないようです、花の色が薄い...

染付 破れ七宝文 袋式鉢 版本 「長生草」写し 草土庵欅窯
蘭友から譲ってもらいました前からこのタイプの欅鉢が欲しかったのです。ありがとうございま...

川霧
仕事に行く道中川霧が発生してました。これを見ると冬になったなと毎年思います。そして仕事...

五彩八重菊文白胴金彩鉢
花の祭典「彩と香の富貴蘭展」で入手していました箱に入れていたのですっかり忘れていました...

黒楽鉢 金彩波千鳥文
波千鳥の古鉢を入手していました作られたのは昭和中期か後半でしょうか。萩宝扇と合わせるの...

陶芸
暑い暑いなつの間、陶芸教室はお休みでした。公民館横の陶芸小屋はトタン屋根エアコン無しの扇風機だけなので居られたものではありません...