#113系 新着一覧
![琵琶湖の出口の瀬田川を渡る117系と8連113系](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/4b/47ae18af6b43ae125fbfebb37c4c5c3d.jpg)
琵琶湖の出口の瀬田川を渡る117系と8連113系
石山駅近くのビジネスホテルに宿泊したので、翌朝はホテル近くの瀬田川河川敷で117系を撮りました。動画を見てもらえれば分かりますが、後半は快速?に被られています。113系は4+4の8両編
![草津線の117系と113系おまけで特急ひだ大阪行き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/87/3ea4bba7d16349dd46b4c1b2aa095364.jpg)
草津線の117系と113系おまけで特急ひだ大阪行き
以前、山陽本線の黄色い117系の撮影が出来なかったこともって、置き換えの噂がある抹茶色の11...
![キハ120形に乗って加太越え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/22/ce0d627c243f5dbc19d5e94c4436dbda.jpg)
キハ120形に乗って加太越え
いつも、青春18きっぷの旅で西へ向かうと米原経由だけれど、今回は癸生川経由のため名古屋で...
![丹波口の思い出](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/18/07b712399fa2b35089aa572c28f29971.jpg)
丹波口の思い出
JR山陰本線 丹波口今回は再び嵯峨野線の思い出画像。2007年2月の丹波口駅にて。待避する113...
![二条に入る小浜色113系](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/fe/2872921ec9bb33f70015a981baaad08c.jpg)
二条に入る小浜色113系
JR山陰本線 二条2006年11月撮影。当時はまだ、円町より先端でも撮影可能だった二条駅のホー...
![嵯峨野線懐かしの113系②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/03/ceb42303f220e9509bfac36588c5915e.jpg)
嵯峨野線懐かしの113系②
JR山陰本線 嵯峨嵐山2006年12月の記録。地上駅舎時代の嵯峨嵐山駅に停車中の113系快速電車。...
![嵯峨野線懐かしの113系①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/6c/7dee31e0cb9db99dca0160973fb68cac.jpg)
嵯峨野線懐かしの113系①
JR山陰本線 花園今回より少し懐かしい画像を取り上げます。自分のHNの由来、通称「嵯峨野線...
![抹茶グリーン色の113系](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/cc/237f06db407fe5a5aa58070d76aec7c2.jpg)
抹茶グリーン色の113系
![広島駅近く、愛宕踏切脇の跨線橋から見える在来線(2019年9月 秋の在庫シリーズ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/29/b42399097043315aef8c286667109ee8.jpg)
広島駅近く、愛宕踏切脇の跨線橋から見える在来線(2019年9月 秋の在庫シリーズ)
こんにちは。 今日は多少ですが涼しかったですね。 「秋の在庫シリーズ」 2019年9月...
![113系スカ色~今日は横須賀線開業の日(6月16日)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/6c/c04cbaacfd29feb260b89663bc26987e.jpg)
113系スカ色~今日は横須賀線開業の日(6月16日)
1889年(明治22年)6月16日、横須賀線の大船〜横須賀間が開業しました。 ということで今日...
![福知山線113系800番―貫通型と非貫通型のある車両【5】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/68/0e965900e519181ce7efae84ed071511.jpg)
福知山線113系800番―貫通型と非貫通型のある車両【5】
貫通型と非貫通型のある車両の第5回はJR西日本の近郊形車両113系です。 福知山線の閑散区...