一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

30 智頭急行 (鉄印)

2024年06月29日 | 鉄印

先週の「若桜鉄道」と同じ日に鉄印をいただきに行きました。

先週も書きましたが、いろいろとあって・・・でも時間もお金も持ち合わせがない・・・。

また、行かないといけないです。


   
  

  
  


購入駅:智頭急行 智頭駅
購入日:2024年6月

コメント

JR東海 豊田町駅

2024年06月28日 | JR東海:静岡・愛知

JR東海 東海道本線 「豊田町駅」

名前からすると愛知県にありそうですが、静岡県磐田にあります。
訪問したときはちょっと天気が悪かったです。
暗くてホームの明かりがついてますが、まだ14時前です。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 天竜川         磐田 →
     

(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 静岡県磐田市
訪 問 : 2015年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

札幌市交通局 豊平公園駅

2024年06月27日 | 地下鉄:札幌・仙台

札幌市交通局 東豊線 「豊平公園駅」

終点である「福住」から3つ目の駅です。
昨日の「豊橋公園」のように、「豊平公園」も近くにあります。


(駅名標)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造


← 学園前         美園 →
   

(駅スタンプ)
  
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 北海道札幌市豊平区
訪 問 : 2018年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

豊橋鉄道 豊橋公園前駅(電停)

2024年06月26日 | 軌道:豊橋・福井

豊橋鉄道 東田本線 「豊橋公園前駅(電停)」

「駅前」から5つ目の電停です。
「豊橋公園」は「赤岩口」方面に向かって進行方向の左側にあります。


(駅名標)
 

  
  

  
  

  
  

  
  


ホーム構造

← 東八町       市役所前 →

 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 愛知県豊橋市
訪 問 : 2015年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR北海道 豊幌駅

2024年06月25日 | JR北海道:道央

JR北海道 函館本線 「豊幌駅」

隣りの「江別」までの列車があるため、当駅より本数が半分ぐらいになります。
また、行き先もほぼ「岩見沢」なので、旭川方面に行こうとしたら、
「岩見沢」で乗り換えないといけないですが、これまた本数がぐっと減ります。
駅舎は洋風な雰囲気があり、駅名がアルファベットで書かれてます。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(公衆電話?)
 


ホーム構造

← 幌向          江別 →
     

(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道江別市
訪 問 : 2017年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR北海道 豊浦駅

2024年06月24日 | JR北海道:道南

JR北海道 室蘭本線 「豊浦駅」

「洞爺」より1つ、「長万部」寄りの駅です。
確か「小幌駅」の「ご当地入場券」が欲しくて、この駅に立ち寄った覚えがあります。
駅で売っていたのではなく、温泉施設(豊浦温泉しおさい)で売っていたのですが、
それがどこかわからず、地元の人に聞いた覚えがあります。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

(跨線橋から)
 

(駅舎内)
 


ホーム構造

← 大岸          洞爺 →
     

(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道虻田郡豊浦町
訪 問 : 2017年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

平成筑豊鉄道 豊津駅

2024年06月23日 | 私鉄:九州

平成筑豊鉄道 田川線 「豊津駅」

「行橋」から4つ目の駅です。
駅名標に三重塔や梅か桜かわかりませんが、描かれてることから、
近くに梅か桜の名所や有名なお寺があるのでしょうか。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

   
  


ホーム構造

← 今川河童       新豊津 →
     

(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福岡県行橋市
訪 問 : 2018年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR四国 豊永駅

2024年06月22日 | JR四国:徳島・高知

JR四国 土讃線 「豊永駅」

「大歩危」から2駅目で高知県の駅です。
山深いところです。 上下線とも1日5本ずつしか停車しません。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

(跨線橋から)
 


ホーム構造

← 土佐岩原        大田口 →
     

(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 高知県長岡郡大豊町
訪 問 : 2023年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鳥鐵旅 駅印(若桜鉄道)

2024年06月22日 | 鉄印

まずは、紹介サイトから すばらしき鳥取ノスタルジー 鳥鐡旅 - 若桜鉄道編 - | とっとり旅 【公式】鳥取県観光旅行情報サイト (tottori-guide.jp)

いかがですか、鳥取県の駅すべてあります。

駅印を2つ紹介しますが、それぞれの駅のブログにもアップしてますので、それぞれの駅もご覧ください。

若桜鉄道・因幡船岡駅  若桜鉄道・隼駅

  
   
駅印帳もあります。 若桜鉄道編しか買ってませんが。

  

 

コメント

29 若桜鉄道 (鉄印)

2024年06月22日 | 鉄印

先日、若桜鉄道の鉄印をもらいに行ってたのですが、

鉄印以外に鳥取県の鉄道だけでキャンペーンをやっている企画がありました。

「駅印」「駅カード」「イラスト入り硬券」・・・どれも知らなかった。

「駅カード」「イラスト入り硬券」は8月31日までだったかな? とにかく期限があります。

「駅印」の方は期限はないみたいですが、集めるのが大変。

とりあえず、買ってみましたが、持ち合わせがなかったので、すべて買えませんでした。

次の投稿で「駅印」をアップしますので、どんなものか見てください。

「駅カード」と「イラスト入り硬券」は限定数があり、無料配布です。 サンプルは以下です。

「駅カード」・・・智頭急行「智頭駅」 「イラスト入り硬券」・・・JR「智頭駅」

とにかく、宣伝しなさすぎ。 まったく知らなかったし、各鉄道会社のHPにも掲載なし。

あるのは鳥取県のHP(■鉄道/とりネット/鳥取県公式サイト (tottori.lg.jp))だけ。


   


購入駅:若桜鉄道 若桜駅
購入日:2024年6月

コメント