#RF100-400mm 新着一覧
RF100-400mm vs RF100-500mm
レンズの比較備忘なので興味ない方はスルーで。RF100-400mm F5.6-8 IS USM とRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM は一般

らしくないかな?
ここ一月ぐらいに撮った見慣れた鳥の〝らしくない〟シーンから。トビもオオタカみたいに直立...

ガン見からの逃げろやミサゴ
今朝は今年一番ミサゴが接近してくれたので400mmでも十分なサイズに撮れた。ダイブはせずにボ...

近所でよく見かける鳥たちをよく見る
タイトルが妙な感じ・・・。夜明けと同時に毎日家にやって来て目覚まし代わりに鳴いてるスズ...

ツバメ修行再開
ミサゴを待っていると目の前数mの水面でツバメが飛び交っていたので撮ってみた。しかし感覚...

掃き溜めに翡翠2023
夜明けから好天に恵まれいつも通り港へミサゴ待ち。すると到着後数分で海の方から一直線に飛...

夜明けのコガモとコチドリ
カモの数もずいぶん少なくなった。そんな中地元の川には居残りのコガモが数羽。朝陽が良い感...

花散り染まる山王森
鳥待ちの合間に望遠ズームでスナップ写真。18-150mmが撮りやすいけれど森の中でレンズ交換は...

望遠でパノラマ撮影
午後は望遠レンズでパノラマを撮ってみた。望遠では天地が狭く移動させる速度も上手く合わず...

オシドリからミサゴまで
今朝も冷たい風が吹く中港に向かった。特大トリミング途中前回撮れなかったオシドリが川の対...

今朝のミサゴたち
バイク用の防風インナーを着て港に向かったが今朝も寒風厳しかった。。風は冷たいが大気が澄んでいたので日が射すとかなり眩しい。以上撮って出し...