店にクレーマーはいるようですが、惣菜部には影響ないので気にしたことはなかったけど、昨日は割と強烈な人が朝からクレームをつけて来た。
例えば肉じゃがは月曜しか作らなかったり、筑前煮は日曜しかないとか毎日違うメニューを揃えています。毎日作るものもあって、唐揚げやエビチリなど人気者は毎日作り、また6月~7月と月間売り出しや新メニューなども毎日作って売り込みします。
昨日はお客さんが欲しいものがない日だったのですが、パートにあるか聞いたようで、
「今日は作っていないです」という説明に納得ができないのか、主任が代わりに説明しても「投書してやる!」と訴えて売り場を去ったと思ったらサービスカウンターで店長に文句を言い、主任が呼び出されて結局お客さんが来店する日には必ずあるメニューを店頭に出すことになりました。
つい先日主任から客の言うメニューは揃えられないから断ってくださいと言われたばかりなのに言ってることが違うじゃないか、というと、しょうがないもん・・と、
すべての要求には応えられない。パートも少なく、またお客さんが欲しいと言って作って出してもそのお客以外は売れない場合は売れ残ってしまう。人気のない商品は店頭から消えていくのだ。しかしサービス業だ。サービスを売らねば、と思いつつも悶々としてしまう。
例えば肉じゃがは月曜しか作らなかったり、筑前煮は日曜しかないとか毎日違うメニューを揃えています。毎日作るものもあって、唐揚げやエビチリなど人気者は毎日作り、また6月~7月と月間売り出しや新メニューなども毎日作って売り込みします。
昨日はお客さんが欲しいものがない日だったのですが、パートにあるか聞いたようで、
「今日は作っていないです」という説明に納得ができないのか、主任が代わりに説明しても「投書してやる!」と訴えて売り場を去ったと思ったらサービスカウンターで店長に文句を言い、主任が呼び出されて結局お客さんが来店する日には必ずあるメニューを店頭に出すことになりました。
つい先日主任から客の言うメニューは揃えられないから断ってくださいと言われたばかりなのに言ってることが違うじゃないか、というと、しょうがないもん・・と、
すべての要求には応えられない。パートも少なく、またお客さんが欲しいと言って作って出してもそのお客以外は売れない場合は売れ残ってしまう。人気のない商品は店頭から消えていくのだ。しかしサービス業だ。サービスを売らねば、と思いつつも悶々としてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d2/dd25402af0d92515ecacd8818543b09f.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます