朝江の朝 その2

パートとバイトの掛け持ち日記

働け

2024-08-15 07:42:21 | 日記
私が観察した結果、一番仕事してないのは主任なんだろうと結論する。

今はお盆のフルーツ盛り合わせをチルドで販売するため果実部に惣菜部の漬物売り場を貸し出していますが、お盆が終われば返って来るのでその台の漬物を準備しないと行けない。

業務用の小分けするタイプの漬物なので、パックに詰めて値段をつけてという作業を短期間大量にしたい。開封した時点で賞味期限が10日ほどに縮むため売り場に出すギリギリに詰めたい。
できれば15日(木)で全部やりたいというけど、今日私は煮物なのでぜんぜん身動き取れない。主任がやればいいのですが、奴は8月15日~16日と連休を取っている。15日はまだお盆なんだが主任自ら率先して休みを取っているのだ。

まだ病欠のパートは復帰できず、今日来るのかどうかもわからない為、来なかったらまたしても激務になってしまう。なのに昨日「漬物詰めておいてね~」と言うんだ。お前は鬼か、

今月の売り出しに奈良漬けがありますが、ここ数日1個も売り場に出ていない。奈良漬けは樽で入荷し、1つを3つにカットしてラップをして売り場に出す。入荷したのをそのまま売り場に出せない為、手間がかかるのですが、激務ゆえ、私は手を付けられず、放置している。

昨日、夕方主任が追加のカツを揚げてて、揚げてる間フライヤーの前でぼ~んやりしてました。揚げる時間は10分30秒、ただただフライヤーの前にたたずむだけ、
私なら10分あれば奈良漬けを追加できる。
10分でカット→ラップ→値段をつける→売り場に出す、
売り場に出してフライヤーの前に戻る頃はカツが揚がる時間だ。10分で出来る。私はお盆前からたった10分すら捻出できないほど激務なのに、佇む時間すらないんだ。毎日残業になってるのを知らんのか。

惣菜部に社員はひとりしかいない。なので何とか助けよう、手伝おうと必死になって来たけど、ばかばかしくなってきた。優しくするとつけあがる。助けない、手伝わない。そして自分の為に働けバカ!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆 | トップ | 無題 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事