![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/02/582386308c4d3b0ef7fe67a6288a4d28_s.jpg)
🎻
「立ち始めたばかりの
赤ちゃんの立ち方が理想的」
🎻
この話を聞いた時は
びっくりしました!
まさか あの姿が 一番理想的な立ち方なんて!
🎻
まだ 筋力がついていないので
骨格が なんとかバランス取れるところで
グラングランしながらも
重心とって立っているのが 赤ちゃん✨
実は バランス取りの名人だったのですね!
🎻
大人になるにつれ、
筋力がついてくるので
重心を取らなくても
筋力で 踏ん張って
身体を支えることができるようになってしまいます。
フィギュアスケート選手、体操選手やバレリーナなど
バランスとる動きをする方以外は、
バランスとる身体能力が 衰えてしまう人もいるでしょう。
私も その一人です!
🎻
グラングランしないように
筋肉で固めるので
筋肉が疲れてきて
コリになって
身体が硬くなる。
そんなことを 長年無意識の中で
身体の運動能力としてやってきてしまった人間が
Violinを持つことで
ますます バランスが崩れるので
ますます バランスとって しっかり立つために
筋肉で固めて
身体が 緊張するという悪循環。。。
🎻
このサイクルから抜け出て
赤ちゃんのように
ニッコニコしながら
筋肉ふにゃふにゃさせながら
バランスとって 立ちたいですね。
🎻