試合観戦しながら今日も楽しい話をたくさんした。試合の最中にズボンが破けるハプニングがあって、一時中断していた時の話。「道着が敗れたら道具不備で失格負けのルールがあったらどーたらこーたら」と喋ってて、みんなは「試合で破れないように新品で出るには財力も必要?」と言ってたら豊島さんの一言「財力とネットワーク」…納得。七分丈だと大爆笑ものだし、赤穂浪士の松の廊下も動けなくなるし…。その場で岸良君とネットワ . . . 本文を読む
アダルト紫帯ガロ級優勝の岸良選手。
いつもと違って序盤から積極的に攻めに行って、紫帯クラスでは珍しい早い時間帯での1本勝ち。
早く元気になって一緒にスパーしたい。彼の長所はたくさんあるけど、やはり同じような体格で組みやすいという事と、経験も豊富で上手いので、下手くそ初心者の僕が多少、無謀な仕掛けをしても受け止めてくれる安心感がある。スパーが終わった後は「ここが効いてた」とか「危なかった」とかアド . . . 本文を読む
試合に出る人によって多少違うけど、ほぼ毎回変わらない顔ぶれ。引率の豊島さんは盗撮失敗で画面から見切れてた(笑)。新井さんはあっち向いてるし、吉川君は新井さんの陰で写ってない。
やはりというか、今回も大会に出ている選手であまり強そうに見えない人はいない…。まぁ見た目は関係ないし、実際決勝では大人に勝っている中学生もいたみたいなので、練習なんだろうね。見た感じ、白帯クラスに出ている「いかにも柔道経験者 . . . 本文を読む
浅草駅から隅田川添いに寒風吹き荒む中、歩いてます。久しぶりに間近で見たスカイツリーはだいぶ出来ていた。台東区リバーサイドスポーツセンターで開催されてるコパ・ブルテリアに出ている岸良君と吉川君の応援来てます。吉川君の試合には間に合わず、岸良君の試合までは時間があったので、外で休憩してたらおっちゃんと友達になり1時間ぐらい話してた。館林出身で、この季節の赤城おろしの話題に花が咲いた。岸良君から電話が来 . . . 本文を読む
昨日の夕方あたりには少しずつ元気が回復していた。ちょうどその頃に激励メールのやりとりしていたから。「お腹に優しいスープ」の嫁さんのジャッジは予想より厳しかった(笑)。食欲も回復してきて腹も減り、コンビニ行くのにきちんと着込んだつもりでも寒さ攻撃には耐えられなかったのだろう。おにぎり2個食べて解熱剤飲んで熱めの風呂に入って11時には就寝。多分、2時ぐらいだろうか?寝汗がたくさん出て、パジャマを着替え . . . 本文を読む