健康の目処がついて、一足先にリハビリがてら活動再開した埼玉県パワーリフティング協会のボランティア。その少し前から上野駅課長と緊密な信頼関係を構築して、年間15回ある埼玉県主催の大会ほとんどに出店してもらっている。理事長と副理事長に話を通して、テーブル代はいただかずに、その分大会出場した選手や、会場まで足を運んでくれた観客の為に、普通じゃあり得ない激安価格で販売してもらっている。MVP用の特大プロ . . . 本文を読む
今日は選手のエントリー数が27名のうち、ダブルエントリー1名・風邪による休みが1名・失格者が1名と、実質23名と盛況だったピーク時の半分まで減ってしまった。運営側としては、もどかしい気持ちで一杯だ。僕が出ていたのは55回大会だった(埼玉県は春と秋の年に2回開催)もう遥か昔のお話(笑)。 . . . 本文を読む
先週に続き、今日は第66回埼玉県パワーリフティング選手権大会の日。普段は見ない審判員が珍しくたくさんいたので、今日は計量と陪審員と副審をやった。画像は66kg級のマキちゃんで埼玉大学OB。ノーギアなのにトータルで480kgも挙げた、なかなかの実力者。来年からはさいたま市パワーリフティング協会の理事会に入ってもらう事になった。顔は・・・騎手の横典さんに似ていて、他人とは思えない。今井理事長新体制 . . . 本文を読む