週末の3連休をどうしても病院に行かずにはいられない状況に、明日の内視鏡でまとめて処置してもらおうと考えていて、朝にトイレに行ったらはっきりわかるぐらいの血尿が出てしまった。尿だったので、吐血や下血ほど慌てなかったものの「もしかして腎臓あたりに癌でもできてしまったのか?」と、最悪の事態を想定した。たまたま主治医がいて、超音波見たり、尿検査してみたら「尿管結石で間違いないですね・・・」。今から20年前 . . . 本文を読む
時は万人に平等で、時間を提供している。
これを無駄に過ごすか、有意義に使うか、生き甲斐に使うか、療養に充てるかは個人の自由。みんなはいろんなフィールドで、普段は見せないような真剣な顔をしながら仕事しているんだろうか?。ぐだぐたに腐って沈没しそうになりながら耐えている奴もいるね。今までは約束を守れない=恥ずべき事と思っていたけれど、最近はあまりにも弱っている姿を見せてリアルに心配かけてしまう方が悪で . . . 本文を読む
材料切って水と調味料を鍋にぶっ混んで10分でレシピ本のような出来上がりになるはず。見栄えはそんなに違わないのに、味見してみたら思っていたのとかけ離れ過ぎ。レシピ分量無視で、酒・みりん・コンソメ・塩・黒胡椒・三温糖(砂糖の一種)。ベースはトマトケチャップだけなのに、完成する頃には見た目は似ていても味はすっかり別物。うまけりゃ文句は無いけど、ご飯のおかずとしては少々ミスマッチ。ガーリックトーストやパス . . . 本文を読む
早くもコンビニでは店頭におでんが並んでいる。試しに1度だけバケツの腹水を指先に付けて舐めたら、ほんのり昆布出汁に似たような味がした事はブログネタに書いた。貯まって→出して→捨てての繰り返しじゃあもったいな・・・と考えたら閃いた。これに大根やちくわを入れて「おでん作ってきたから食べてみて」と、サービスエリアに止まった時でも種屋さんとブリ氏に食わしてみよっと(大笑)。色も似ているし、見た目もわからない . . . 本文を読む
ほとんど眠れないまま朝を迎え、通院までの少しの時間だけ寝た。寝不足のまま水を抜きはじめて、珍しく4000cc の予定量に届かない3400cc で止まり、色も通常の黄色。自分の場合、夜間救急の診療点数の計算がややこしいので、今日まとめて土日の分まで請求額を払ったら7500円もかかった・・・まぁ役所に出せばバックされるものの、来月の高度先進医療だけは保険外で年末調整やら確定申告にも関係無い。帰宅したら . . . 本文を読む
月曜以外は通院パターンだけど、昨日処置して今のところ特にしんどくないので横になっていた午前中、「ピンポーンピンポーン」と、インターホンが何回も鳴る。『しつこいセールスか、宗教の勧誘かな?』と思ってドアを開けたら宅急便のお兄さんが段ボールを持っていた。前の会社の同期の同僚西やんから送られた梨だった(彼の実家は梨の産地)。箱には「あきづき」という食べた事が無い種類だったのでwiki で検索したら「20 . . . 本文を読む
先月中旬までは3日に1度、月に30リットル抜いていたペースだったのに、下旬からは2日に1度、1回につき4リットルと異常なペースアップ。はっきり言って、おかしい。血管内の血栓も順調に小さくなっているし、抵抗が少なくなれば物理的に流れやすくなるのでペースダウンするはず。よーくよーく考えてみたら原因らしき事が1つだけある。肝臓によく効くと評判で、それを頼りに買ってみた漢方薬だ。どこが効くかというと、肝臓 . . . 本文を読む
金曜日のダメージで寝込んでいた昨日、夕方になったら急激に腹がキツくなりはじめて、我慢できなくなったので夜に病院に電話したら診てくれそうな口振りで日付の変わった0時半に到着。待合室でもしんどくなる一方で、程なく診察室に呼ばれたら症状だけ聞いて超音波検査する気配が無い。変だな?と思ったら意外なセリフ・・・「日曜の日中に来れますか?」。『え~~~?』って感じ。日中なら消化器の先生も何人かいるので抜きます . . . 本文を読む
スーパーで買おうと思っても売っていなくて、100円ローソンで売っていた。
幼稚園の頃によく作ってもらってたな。
夕方からエライ勢いで急に水が貯まって大変・・・
明日までもたないだろうな。 . . . 本文を読む
毎日「ま!」
みんなで「み!」
毎日みんなで「マミー♪」
確か、こんなCMソングだったような。
うちで宅配牛乳は雪印だったものの、牛乳嫌いで飲まなかったのでヤクルトかマミーに変えようとしていたら、ヤクルトが1週間無料宅配してくれるというので、それに決定。でも当時のヤクルトは今と同じようなプラスチック容器で、マミーは画像のようなガラス瓶で、蓋をめくると「当たり」が入っている時があるクジ付き。せっかく . . . 本文を読む