台風10号が来ていますね。お気を付けください。
この辺は、昼間に少し雨が降っただけで、その後は晴れました。気温は久しぶりに30度に届かなかったようです。
今日は雨が上がって晴れたら、昆虫たちが活動を開始。ニラの花には蜂が集まってきていました。これは、ミカドトックリバチ。最近はアシナガバチを見ているので、なんだか小さく感じますが、スズメバチ科です。
こちらは小さなヒラタアブ
シロテンハナムグリも蜜を吸いに来たようです。
ムラサキシキブが蕾を持ってきました。なんか秋が近づいた感じに・・
先に咲いたキンカン。まだ花が咲いているのですが、先に咲いたところに実が膨らんできました。
メキシカンブッシュセージも花が咲きました。今年は随分伸びてしまって、花が高い位置に・・
チェリーセージはホットリップスも白と赤に。
ローズマリーとイングリッシュラベンダー。まだ少し花が残っています。
ミントの花は終わりかけ。 久しぶりにハイビスカスの蕾が出てきました。今回は咲くかな・・
ニラの花は満開です。 梅干しに使ったシソ・・元気に増えました。
パッションフルーツは長雨もあってあまり育たないので、ネットに巻き付けるのをやめました。
ルピナスの種を撒く準備に入りました。1つだけ種が膨らんできました。
今日の空。入道雲がもくもくしながら、横を通り過ぎた感じ。
青空を横切るJALのA350 今日はJA05XJ
夕方は低い雲が色づいていました、
ANAのB777(JA710A)が夕日を浴びて飛んでいきました。