色々な実
2020年09月22日 | 庭
夏の花が終わって色々な実がなってきました。まだまだ緑色ですが、色づいてくるのが楽しみです。
意外と早かったのは、ムラサキシキブ。花が咲いたと思ったら、もう種が。花が少なかったですが。
ニラは先に咲いた花はもう種が出来始めています。
ナンテンの実 まだ緑色ですが、結構出来ました
マンリョウもいつも通りに沢山の実が出来ています
生えてきたマンリョウも大分大きくなってきました。
ハナカイドウの実は色付き始めました。
タカサゴユリの実。今年は、種を作らず切り落としました。ツバキの実も色づき始めました。
日曜日の散歩・・・少し雨が降ってきたところでした・・ぽつぽつ
スズメが電線では無いですが横に並んで止まっていました。
この辺りのスズメは良く太っています。散歩に来ている人が餌をあげているのかな
ハクセキレイは一羽だけ・・川岸を歩いていました
鳩の群れに一羽だけ白い鳥が・・
若鳥なのでしょうか・・
↓こちらも白い羽根が混じっています。
色々なサギと遭遇。見慣れているのはコサギ・・
ダイサギも
アオサギも居ました
久しぶりに会いました・・・オオバン
カルガモはツガイかな・・・ 岸辺を見ると魚が結構見えています。釣り人も多かった。
前回はカワセミに出会いましたが、ここがカワセミの撮影スポットになっているようです。ジッと待っている人が居ました。
次に行くときは晴れていて欲しいけどね~