お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

[多肉] リトープスの脱皮

2022年02月27日 | 多肉

寒い季節がもうすぐ過ぎ去りそうな気配がしてきましたね・・やっと

春が近くなると、リトープスは脱皮の開始です。脱皮・・って変な感じですが。昆虫などがするような脱皮です。

上面が割れてきて、中に新しい個体が見えてきます。

すでに脱皮が終わっていたり、まだ脱皮中だったり、長く伸びたものは、根元に小さな葉が出て元の葉が倒れてしまったりと色々です。

こちらは、上部に割れ目ができて、中が見えかけているものです。

ちょっと長く伸びてしまったけど、上部が割れてきて、うまく脱皮できるかな・・ってやつ

寄せ植えになっているリトープス丼・・小さいのですが、しっかり割れ始めています

 ロンボフィルム属 快刀乱麻とか、ちょっと違った多肉・・小さな芽が出てきています。

去年の10月に種を撒いた鉢・・ 大分成長したような気がします。


[ラン] 週間ランのレポートです

2022年02月27日 | ラン

今日は暖かい陽気。15度を超えたようです。昼過ぎまでは南風、その後は北風になって夕方はちょっと寒かったですね。

今週の洋ランの様子です。

オドントグロッサムは満開になりました。これは家の中に入れっぱなしなので、出窓で撮ってみました。

同じく出窓で撮ったのはコチョウランです。花がだんだんと落ちてしまっています。

デンドロビウムのヒメザクラ’フジッコ’は、満開からは姿が変わった感じがしないです。

シンビジュウムはどれも満開。森の精’ふっこ’

プリンセスマサコ

森の精’結’

アイスキャスケード。若干痛みが見えてきました

今年咲かなかったシンビジュウムたち・・・年末にはがんばってね

洋ランでは無いですが、ヤブランです。常緑の葉にすこしだけ残った黒い実です。今年は多めな感じがします。

アクセスの様子を見ているのですが、木曜日に初めて1072位と、1000位台になりました。今までは3000台が一番良かったので・・・皆様ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします・