占星術への道-誕生史、星見の作法

・占星術の基礎-星見の作法とは?
・今も多くの人を魅了する占星術
・いつ、どこで、どのように生まれたのか?

<4> 1章 メソポタミア /最初の集落

2021-03-07 21:37:33 | 占星術への道-西洋占星術の誕生史

図2.古代近東のようす


 遊牧民族が定着するには、豊富な水、食物、建築資材を一年中、確実に供給できることなどが満たされていなければならなかった。チグリス川とユーフラテス川の間の谷間や、ナイル川沿いの平原はそれに適していた。そこで、人々は潅漑や大規模耕作を行い、もはや遊牧に依存する必要がなくなった。

昔、チグリス川とユーフラテス川に挟まれた地域をギリシア名でメソポタミアと言った。「川の間」という意味で、現在、その大部分がイラク領となっている。そこに、紀元前7,000年頃に最初の集落が誕生した。世界中で、同じようなことが始まっていたことは間違いないが、メソポタミアはわずかにより先んじていた。

 集落は、最初、メソポタミア北東地域のムアラファタMuallafatにできた。その一番古い都市がジャルモで、紀元前8000年にさかのぼる。紀元前6000年頃には灌漑設備が作られ、焼き物が美術品として作られた。紀元前4300年頃には、アジアの南西部からナイル川下流に農民が移住し始め、最初のエジプト文明が築かれた。

福島憲人・有吉かおり p.4



最新の画像もっと見る

コメントを投稿