PRINCE DUCK Sweets

まったり姉妹が作る、フェイクスイーツのブログです。

NEW原型 ウチの猫

2016-05-10 | レジンデコ

こんばんは。
GW終わって最初の週は、仕事もより大変に感じますね。

資料探しの為に昔撮った写真を引っ張り出したところ、
別の写真の間からポラロイド写真が3枚。
昔飼っていたニャンコの写真でした。
ポラにある、きらの手書きの日付は2002年の物。

写りは悪いですが、黒猫『リリー』です。
捨てにゃんで17年家に居りました。
資料として探していたのは薔薇の写真でしたが、
せっかくなので、モデルにしちゃおうかと。
12年前に天国へ行ってしまったので、
翼を付けて、
黒猫にありがちな
黒猫〇〇〇の宅〇便~♪と言う事で、

写真を見ながらなのに、絵が下手なのは勘弁してください…
黒猫エアメール便屋さん。
写真では見えない、リリーの特徴の鍵しっぽも忘れずに。

黒猫と悪魔の羽根の組み合わせは多いけど、
ペガサスみたいな子は居ないかな…と。


オーブン粘土です。
写真見ながらなのに以下同文。

うわ。
目を入れたら可愛さが消え去った気がする。
翼大きすぎたかな…?
本気で飛べそうだよ(悪い意味で)。
エポパテで修正入れよ…。

ペガサス風なので翼は肩辺りから生えてるイメージなのですが、
見えているといいな。

募集とかまだまだ先の話だけど、
アーティズムやホシギルとかの作品にしたいです。

GW中にフェイクスイーツから脱線した物も作ってました。


上が庭の八重桜。下が同じく庭のビオラ。
子供の頃作った事を思い出しながら押し花にしたのですが、
ビオラの一つは折れてしまい失敗です。
押している最中ですが、もう一輪ビオラとカミツレと。

ティッシュ+100均半紙を100均木材で挟み、
封蝋スタンプ(金属でかなり重い)3個で重しにして、
100均シリカゲルを2袋分で100均密封プラ容器(タッパー風)に。
100均クランプ(でしたっけ?万力みたいな)で
重りの代わりにギュッと挟むという手も。
素人考えなので、押し花の作り方は間違っているかもしれませんが、
ちょっとやってみたい程度であれば、
100均で全て済んでしまうという便利さ。
勿論、保存用に小さ目3個セットの小分け容器も買いました。

ドライ繋がり?で。

お気に入り美味しいです。
熊本県産だった!
紅茶やハーブティに入れます。で最後に食べる。