夢見る夢子さんのひとりごと

大好きなおひと・・・可愛いモノや美味しいモノにときどきロック~♪

うまっ!

2010-12-09 12:51:18 | チロルチョコ
 今日は風か凄いですね~時々突風もふき荒れてますね~
こんな日はお炬燵でまったりでしょうか・・・
           
                      「ティラミス」
           
包み紙に“ココアパウダーin」って有ったから
生チョコ風にココアパウダーがまぶされてると思ったのです
が、まあそんなチロルチョコは今までに無かった訳で期待は裏切られましたけど
ビターとホワイトの三層になってる其の一つの間にココアパウダーがちゃんと入ってたわ笑
           
ティラミスってケーキを初めて食したのはいつ頃だったでしょうか?そんなに昔じゃないわ
其のときの衝撃は凄かったかなと・・・ちょっと大げさかな笑
いやいやいやそれぐらいかなり珍しく見て食しましたね~今じゃそれも何処かにかちらん笑

おしゃれイズム♪

2010-12-08 00:39:01 | おしゃれism’
 #269 ゲストは杏さん
    視聴率・・・13、4%
  
 うわぁ~~~って!どうしゃったんだって!!
  
 最初から座って居て頂けてたらそうショックにはならなかったのに~~~ぃ
いったい何をさせたいんだか・・・勿体無いわ
渡辺杏さんは1986年4月のお生まれで24歳なんですねぇ~若いって良いよね笑
モデルさんだものスタイル良くて歩く姿も決まってるし素敵です
ちょっと意味の分からない格好なおひとが其のスタイルで並ぶと益々????だわ
さっさと座ってくれ~~~~~って叫んじまったよ~TVにね笑
         
         
杏さんの無意識で寝ちゃう寝ちゃってる情報に呆れたり心配したり
摩訶不思議そうなお顔の直人でしたね~唯其れだけど・・・
  
誰がお友達って問いに「黒柳徹子さん」って出るのも凄いけどメル友なんだって
「徹子の部屋」にほぼ全員犬まで出演したのはビックリだし見てないのが悔しいわ笑
前に見た黒いラブラドールかしらん・・・謙さんの相棒みたいだったな~

杏さんの自宅紹介で・・・こだわりの部分をVTRで
           
           
先ずは冷蔵庫がオレンジ色続いて掃除機ももちろんオレンジ色!って紹介
台所用品もぜぇ~~~ぶオレンジ色!何から何まで此処まで揃えると壮観だね~
 『意外と有るんだ・・・』って直人さんも唖然かちらん
           
           
           
杏さんは“おちょこ”のコレクションを始められたとがで番組からプレゼントって
用意されたのが三つのおちょこで杏さんが選んだのがプレゼントされます
 『このなかに一つだけ桃山時代から江戸時代初期に作られた時価10万円のおちょこが
  一個だけあるそうなんです』って直人さんの説明に杏さんが選んだのが
二箇所“金継ぎ”してあるおちょこでしたね~多分コレって取ったのが
 「継いであるっていう事は欠けても残すべき価値のあるもの」っていうのが選んだ理由で
杏さん大正解でしたね~
  
 『最近・・・杏さんが音楽活動を始めたという事で
  それにちなんでちょっと変わった楽器を作ってるアトリエに・・・』ロケでしたね
         
         
  
誰でもビブラートがかけられる「ボイスビブラーター」なるのもにチャレンジの直人さん
 『あぁ~~~~あぉ~~~~』と唸ってるのが可笑しかったよ~
  
終わって
 『バカバカしいなぁコレ!』だって笑 制作された方を前に言っちゃったわね~
まあ見ていてもバカバカしいモノたちばっかしだっけど・・・
         
 『すげぇ~~』って最初言ってたんだよね~直人さん出てくるモノ出てくるモノに・・・
音楽活動デビュ~♪の杏さんにこのロケが参考になったら其れはそれで良いんだけどね笑

リベンジ~♪

2010-12-07 14:07:03 | sweet&外食
 うぅ~~~~~ん美味しいわぁ~~~♪
           
この前出かけた帰りに寄ってみたけど
既に売り切れちゃってた大好きなモンブランを求めて
日本一長いといわれてるらしい商店街にある「Alcyon」へ
今回も残りが数個になってて危なかったわ~
予約したほうが良いですねぇって聞いたのにせずに出かけてね
で美味しいのは美味しいんだけどちょっと甘いかな
その甘さが前に何処かで味わったなぁ~と
あぁ~~そうだった
お江戸で食したモンブランと一緒だわ
大好きなモンブランをお口にするとあの夜の有楽町が浮かびます笑

そうそう
今日放送の「徳川慶喜」十一回に新三郎さんの登場は無かったですね
前回の十回には妻のたみが思い悩んで慶喜に夫を探しに行きたいと
慶喜に嘆願してたけど新三郎の登場は無かったし先はどうなるのかちらん・・・

初だし・・・

2010-12-06 00:05:45 | おしゃれism’
 おぉ~~~~~わぁ~~~~
“お初にお目にかかります”でしょうかね~
下手すると爺むさく汚く見えちゃうしちょっと心配~~~~~ぃ
         
いやいやいや
コレはほんとに直近なおひとですよね~
お顔に見惚れちゃって後はどっちでも良いかしらん

徳川慶喜 第九回

2010-12-05 12:46:47 | naohito
 この回の村田新三郎は
そのなのとおり「恋の闇路」に迷っちまうんですね
止めておけばいいものを・・・
           
新三郎とおみよの密会がおみよを囲ってる早川重吉に見つかって抜き差しならぬはめになっちまったね
 「逃げて~~~」っておみよが言うのに
先に刀に手を掛け刀を抜いちゃうんだもんな~新三郎 早川にとっちゃ~いい迷惑だよ
 「止めて~新三郎さ~ん」っておみよも言ってるよ
           
           
           
 『わぁ~~~~』
新三郎は意気込んで斬りかかります
           
           
 『いやぁ~~~』と
早川の刀が新三郎の腕をかすって血が・・・鍔迫り合いでは互角だったかな
           
           
早川に足蹴りされて倒れてしまった新三郎に早川が刀を振り落とそうと・・・
           
形勢は新三郎の方が不利だったけど何故その場に居たのかガンツムが投げた石が早川にあたり
怯んだところを新三郎は一気に・・・早川をバッサリ斬ってしまいましたね
           
           
 「何してるんだい 早く逃げろい」
 『ガンツムさん』
 「泣いてる場合じゃねぇ 人に見られぬうちに逃げるんだ 早く」とガンツムが急かすのに
           
 『拙者はこの場で腹を切る
  みよさん・・・頼みます』って言う新三郎・・・武士のしまつつけ方なのかしらん
           
 『腹を切らせてくれ』と懇願する新三郎にガンツムは何を芝居がかっていやがると
後に残ったおみよがこのままじゃすまないと諦めさせて助けましたね~
           
ガンツムに助けられて辰五郎宅に連れて来られて
           
 『拙者が腹切れば誰にも迷惑かけずに終わります』って其れは無いわ
今が潮時だからこのさい諦めて心機一転新たな暮らしを始めたらと言うおれんさんに
           
           
 『みよさんと離れることは出来ません 武士を捨てます』と みよも
 「二人で死ぬか それとも死ぬまで逃げるか 元には戻れません」だって
 『ご迷惑をお掛けしました では』って・・・ちょっと待て待てだよね~直ぐに捕まるよ
 『捕まってもいいんです』
           
覚悟を決めてる二人に辰五郎は助けてやるとだから何処か行く当てはあるのかと問われても
 『いえ 有りません』って新三郎は当ても無く無茶なことをやってしまったよね~
でいろいろ考えた末おれんさんの身内が居る生麦へ・・・
付き添いは中川五郎左衛門に決まったけど大丈夫かしらん
早川が斬り殺されたことが慶喜の耳にも入り慶喜はたみを呼び出して新三郎の様子を聞きただすが
うすうす感ずいてるたみは御前で泣き崩れているけど・・・新三郎は今おみよと
           
           
           
辰五郎の手引きで逃げることに決まって今から二人は夫婦で新三郎は町人になるのだと
おれんはおみよに新三郎を信じて何とか生き延びるようにと
           
 『はい!何から何までお世話になって申し訳ござりませぬ』と土下座までしちゃったわ
慶喜の命を受けた左衛門たちが辰五郎宅に偵察に来たけど逃げた後でこの後はいかにだよね
           
           
辰五郎の女房れんが生家がある生麦へ落ち延びた新三郎とみよは
れんの兄が営む旅籠 麦屋に落ち着く・・・
           
れんからの手紙を読んで与兵衛は
 「いいことしたもんだ~ えぇ~箱入り娘と番頭さんの駆け落ちなんてよぉ・・・」
ってそういう間柄にされてたんだねぇ~洗濯とか風呂焚きとかやらされるんだって
 『心から礼を申す』って新三郎の言い方聞いて
 「いやいやいや・・・さすが江戸の番頭さん・・・』って感心されちゃってるけどね
           
やっと一安心なんでしょうかね~娘のうめが弾く三味線が聞こえてきて・・・
           
           
もう早速二人して旅籠の下働きなんやね~大根を洗ってるよ~股引姿ですねぇ新三郎

更新です!

2010-12-05 00:12:03 | naohito
 ふぅ~~~ん そうなんだ笑
・・・ぶりってその間は何をしてたのかしらん
ゆっくりできました?
そんなモノ知っても面白くないモノを制作だった?
いやいやでは無くて作らせられてたのかしらん笑

 ふぅ~~~ん そうなんだ笑
でもでもでもでも
お顔なじみばっかりで良かったじゃない

で何なんだけど
やっぱし彼の方は如何しても苦手だわ
特に・・・・と・・・・・が
でお願い!如何かどうかこの思い込みを取っ払って
フタを開けたら意外と好いかもって変わると良いのだけど・・・

大人なチロル

2010-12-04 16:41:23 | チロルチョコ
 この前お出かけした時に途中寄り道したコンビニのレジ横に
見つけました~何時も可愛いヤツですが
コレはちょっと違いましたね~渋い大人なヤツでしたね
           
                    [WINE]&[Cheese]
           
[WINE]のはパッケージのデザインがゴチャゴチャしてなくてシンプルなのが好いですよね~
裏のワインボトルと葡萄が何か好いわぁ~
           
[Cheese]の裏もカッティングボードにドンとのったチーズにナイフも添えて・・・可愛いっ!
           
           
           
           
ワインを使用しているから子どもやお酒に弱い方、運転時等には食べちゃダメみたく
書いてるけど・・・全然感じないのよね~
ビターな大人な味が好きやし中のゼリーも程よくてうまうまです
[Cheese]は包み紙を開くと濃厚なチーズの匂いがたまりません笑
ワインにチーズはベストなお友達ですよね~

徳川慶喜 第八回

2010-12-03 15:29:00 | naohito
 この回の村田新三郎は
新三郎とおみよの只ならぬ仲を察知したを組のガンツムは新三郎に
 「まっ余計な事だが・・・・・あんたら二人見ちまった・・・」と
まだ誰にも話してないがおみよとは本気なのかと
           
 『あぁ~本気だ』
 「本気か・・・ちょいと浮気って訳には・・・」と新三郎に意見でしょうかね~
           
 『浮気ではない』と 一目ぼれしちゃったんだもん 横恋慕うって言われてもね~
おみよの置かれてる立場もお構いなしなんだね~止めたほうが良いのに
           
 『かまうもんか』と ばれたらおみよは殺されるし新三郎だって狙われると
ガンツムが親切心で進言するのに新三郎は聞きませんね~おみよの事情はまだ知らないのかしらん
 『ガンツムさん あんたの親切には礼を言う
  でも、みよと別れることは出来ない』と言い捨てちゃったね
新三郎が引き下がらない事でおみよが酷い目に合うし親の為に仕方なくそうしてるおみよなのに
不幸にしても良いのかと其処までガンツムが言ってるのに・・・
           
 『不幸にはしない』と
ガンツムはおみよの事だけが心配で
 「みよはお前さんがいなくても生きられる・・・」
でも病気のおみよの父親はおみよが居なくちゃ生きられないと諭すんだけどね~

新三郎とおみよの仲が左衛門達にも知れ慶喜の耳に入った事で慶喜は
 「そのような者と取引致すな
  余は何も知らぬと言うことに致す
  そして新三郎には早急に嫁を取らす」と決められちゃったけど・・・
           
新三郎は慶喜がさっさと決めた嫁のたみ(水野真紀)と祝言
           
           
           
安政3年1月 仲睦まじくお正月を迎えてるし
           
二人してお殿様に新年の挨拶してるしいったいおみよはどうなったのかしらん
新三郎の恋もいい加減というか男なんてまったく信用できないとおれんさんも言ってますよ~

慶喜に「たみを大事に致せ」と申し渡されてるのに
いやいやおみよが忘れられないのね~雨が降るのに会いに行くんだね~
まだまだ新婚さんなのにね~新妻ほったらかして、酷いヤツだ新三郎って
           
           
           
で会ってはならない旗本の早川重吉(江藤潤)に出くわしちゃったね
 「何をしておる」と怒鳴られてもまあ陶然だわね~           
           
           
しばらく睨み合いが続いて
           
 「逃げて~」とおみよが言うのを振り払って
           
新三郎は先に刀に手を掛け抜いちゃったね
           
           
           
           
うわぁ~~~言い訳出来ないよね~どうなるんだか・・・

徳川慶喜 第七回

2010-12-02 19:39:11 | naohito
 この回の村田新三郎は
安政2年10月2日 PN 10:00 マグニチュード 6、9 震源地は江戸川下流の地震が起こり
新三郎と左衛門は水戸藩邸の様子を両親の安否を見て来るように言われ出て行くけど
戻って来たのは左衛門だけ・・・
 「それで新三郎は?」
 「まだ戻っておりませぬか」
 「まだじゃ」
 「先に戻るよう言い渡しました」
ってきっとおみよの安否が気がかりで行っちゃったんだね~職場放棄じゃないのかな

やっぱしだねぇ~見つめる先には・・・川を挟んで・・・
           
           
           
新三郎は川に飛び込み川を歩いて渡って行ったわ 腰まで浸かってね~
           
           
           
渡りきって川から這い上がり唯見つめあう二人ですね~
           
でもおみよの手はガッシリ新三郎に捕まえられてて二人して何処かへ・・・
そんな二人を見回ってたを組のガンツム(山下真司)に見られちゃったわね~
           
           
人気の無いあばら家で新三郎とおみよは・・・
余震が時々襲ってくるからね~怖いもんねぇ~よりいっそう燃え上がるってことかしらん

慶喜の婚礼の仕度が行なわれてるのにその場に新三郎は居ませんね~
介添えをする左衛門と中根の息が合わなくて
 「新三郎は?」
 「はい 何処かその辺に居ると思います」
ってそれで良いのかなと思うわ笑 また職場放棄だよね~大事な日なのにね
           
婚礼の儀式が終わって装束を着替えるって言うのに新三郎はうわの空って感じね
 「何をしておる」って慶喜に注意されたじゃない
 『はっ! 申し訳ござりませぬ』
 「近頃様子が可笑しいぞ
  何か有るのか?」
 『いえ 何もござりませぬ』
って嘘ついちゃいましたねぇ
           
           
 『何もかも捨てる
  脱藩して二人で逃げよう』と言う新三郎に
 「そうしたい
  でも病気のお父さんを残して行くのは・・・」とおみよは言うけど・・・

師走・・・

2010-12-02 13:50:58 | trilogy
 今日は暖かいですね~22℃越えだそうですよ~
こんなに暖かいと師走に入ってるって思えないもんね~
それでも月の半ばくらいには本格的に寒くなるって言ってるけど・・・
           
           
寒くなるとコレがあちらこちらで行ったり来たりしませんか?
我が家では貰って嬉しいモノに入る「千枚漬け」ね笑
ご飯を待てずにお茶でムシャムシャ・・・
           
 「ママちゃんが美味しそうに食べてる
  その白いヤツ!それロクちゃんも食べたいです~ぅ
  ダメですかっ?」
って見つめられてもねぇ
コレくらいママちゃん一人で完食しちゃうんだから
まあそれじゃなくてもロクちゃんは食べられないわ ゴメンね~
ほんと美味しく頂ました ご馳走さまでした