goo blog サービス終了のお知らせ 

まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

秩父鉄道 影森駅

2013-12-23 00:24:05 | 鉄道風景
三峰口駅から引き返しながら気になる駅を見ていこう。
本数は1時間に1~2本ぐらいあるからまぁまぁ便利なほうだが、路線が長いので
各駅停車というわけにもいかない。


佇まいやロケーションの魅力的な駅がいくつもあるが、とりあえず車窓から眺めるだけに・・・






まずやってきたのは影森駅。貨物の拠点となる駅である。
広い構内。向かい側には工場?倉庫?積み込み用のプラットホームもある。


大きくカーブした島状の旅客用ホームから駅舎へは地下道を通って渡る。
広い割にガランとした印象の駅舎だ。




駅舎はまたしても逆光。。。右側の大きなひさしは貨物用のスペースなのだろうか。




この影森駅からは秩父太平洋セメントへの引込線が伸びている。地図を見るとだいぶ遠そうなのだが
分岐部分ぐらいまで見れないかな・・・ちょっと行ってみよう。


おお、いい感じの踏切。古い小屋がポツンと残っている。


小屋の内側に貼られているのは古い貨物列車の時刻表。すごい!1時間に4~5本ある。


今ではここ影森発着の貨物列車はほとんどなくなっているらしく、この小屋にも人はいない。
広い構内は静まりかえり、貨物列車が来そうな気配は全くない。


太平洋セメントは山の向こうっぽいし周辺も人通りが少なく怖いので、ちょっとやめとこう。。。
駅へ戻り、羽生行きの列車に乗り込む。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カーブミラー | トップ | 秩父鉄道 秩父駅の三角線 »

コメントを投稿

鉄道風景」カテゴリの最新記事