あかりんごさくらんぼ

あかりとさくらのうきうきにっき♪

さあちゃんとおふろ

2006-07-31 | 2012以前
今日はかあしゃんがつわりでダウンしていたので、
午後からさあちゃんとばあばといっしょにお風呂に行きました

実はあかりは昨日、お風呂に入らずに寝ちゃったのですが、
それはさあちゃんにはナイショです
今朝、かあしゃんが髪をにおうとなんともいえない匂いがして、
かあしゃんは気持ち悪くなっちゃったそうです。
そういえば、昨日は花火に行って、いっぱいあせをかいたもんなあ~

お風呂に入ってさっぱりだから、これでもう大丈夫かな?

花火でど~ん!

2006-07-30 | 2012以前
今日は花火大会
今年はまさちゃんやゆかねーちゃんと一緒に、
とおしゃんの親戚の家がある梅津寺から見ました

この家は、昔料亭をやっていたところで、
家の中庭に大きな鯉が泳いでいたり、
とっても大きなお座敷が合ったりで、あかりはおおはしゃぎ。

実は家に着く前に、梅津寺パークでもひと遊びして来たのです
     
     

いっぱい汗をかいたし、いっぱい遊んだから花火を見ながら眠くなるかなと
心配していましたが、そんなことは全くなく、
花火が始まるとおおよろこびで「おーいおーい
「あかりちゃんはこっちだよ~」と手をふっていました。
梅津寺はけっこう穴場らしく、ビーチや陸橋の上から見ている人も多く、
あかりもいとこのお姉ちゃんたちに連れられて、
浜辺まで下りていって、花火を見ていました。
仕掛け花火も大きな花火も、とてもきれいに見れてワンダフル

来年もまたみんなで一緒に花火が見れたらいいナと思いました。

こうえん

2006-07-29 | 2012以前
今日はおとおしゃんとお出かけ。公園に行きます

公園に行く前にはいつも買出しをします。
今日はいつもと違うお店に行きました。
ちなみにいつもはローソンにいきます。
今日行ったお店の名前はサンクス
ケータイでピッとお買物ができます

飲み物と食料の買い出しをすましたら、公園へレッツゴー!
ジュースをごくごく飲んで充電完了!
でも、目の前の石のお家は何だったのかな?

今日、新しい自転車のかごをつけてもらいました。
今までは前に乗っていたけど、あかりが巨大化してきたので、
前が見えないという苦情殺到につき、
後ろかごをつけたのです。6000円もしました
でもこれで赤ちゃんができたら、3人のりができるね


おいでやおいでや

2006-07-28 | 2012以前
今日は公民館に、盆踊りの練習に行きました。
町内盆踊り大会に向けて、婦人会の人やその子供らが踊っています。
なにやら最近踊りに目覚めたばあばが、うれしげに輪に参加
あかりもばあばに手を引かれて参加しました。

花笠音頭や炭坑節、おいでや音頭
気が付いたら1時間も踊っていました。

本番は8月です。
がんばるぞ!

あかちゃん

2006-07-26 | 2012以前
発表

あかりは3月におねえちゃんになります
かあしゃんのお腹に、あかりの妹か弟がいるんです。
今は7週目だから、まだ6.8ミリしかないですが、
かあしゃんはその6.8ミリの赤ちゃんによる攻撃で、
気分が悪かったり、食欲がなかったり、
異常に眠かったりで苦しんでいます

だからしばらくはあまりこの日記も更新できないかもしれませんが、
便りのないのは元気の印と思ってください。

きんぎょのおひっこし

2006-07-25 | 2012以前
ある朝起きたら、和室にカビが生えていた
新築の家にはよくあることよ~なんてばあばは言うけど、
なんだか不安定な気分になってきた・・・

あかりの家の和室には、金魚の水槽が置いてあって、
きっとそれもいけないに違いない!とおもったかあしゃんは、
とおしゃんに金魚の引越を依頼。
本日付で移動が完了しました

新しい置き場所は、二階の東側です。
太陽の熱でやられちゃわないか心配だけど、
こっちのほうが明るいし、金魚がきれいに見えるからいい
水替えも、とおしゃんのスーパー小細工テクニックで、
魔法のホースを使って簡単にできます

光合成もばっちりだ~!

ばあばの勘によると、今日梅雨が明けたらしいので、
もうカビとはおさらばね

とりにく

2006-07-24 | 2012以前
ゆかねーちゃんんのダンナサマが、ゴルフで鶏肉を100キロもらったらしい。
さっそくあかりたちも、ワケワケしてもらいました

100キロの鶏肉って、すごいよね~。
今回あかりたちがもらったのは、ささみの部分2キロくらい。
夏だから冷やし中華にしてもいいし、バンバンジーもおいしいよね。
でもあかりが一番すきなのは、チーズフライかな

ゆかねーちゃん、しんちゃん、どうもありがとう
またよろしくね~

いろいろまとめて・・・

2006-07-23 | 2012以前
ここんとこ、更新がまばらで申し訳ないです。
でもあかりは雨にも負けず、とても元気

まず金曜日は、ばあばとさあちゃんと一緒に、
奥道後のジャングル風呂に行きました
ここは、松山で唯一、温泉掛け流しの湯なので、
まずすごい硫黄の匂いがしました。
ジャングル風呂というだけあって、たくさんの木・木・木。
しかも、連日の大雨で、露天風呂から眺める「せせらぎ」は、
「濁流」に変わっていたというオチつきでした。


さて、どようび。
この日はかあしゃんのお友達とビアガーデン
ちょっと早めに家を出ると、街では土曜夜市をしていました。
とおしゃんは町の子なので、それこそ子供の頃は毎週毎週、
土曜夜市に通っていたそうです
あかりは初の夜市だったので、あまりの人手にちょっとビビリ気味。

でもちゃっかりアンパンマンのお面を買ってもらったよ。


にちようび。
今日の夜ご飯は、あかりととおしゃんで作りました。
     
今日のメニューはピザ
二人で思いっきり大胆に、コーンやチーズをトッピングして、
お好みのピザが完成です
かあしゃんもおいしいおいしいといっぱい食べてくれました
たまにはとおしゃんとお料理も楽しいね

いいわけ

2006-07-20 | 2012以前
最近、あかりはいいわけがうまくなってきました。

その①「電池」

「あかり、そのお人形貸して」
「だめだよ。電池がないんだもん」

その②「疲労」

「あかり、いっしょにお片づけしよう」
「あかりちゃんね、疲れちゃったから今度ね」

その③「混雑」

「あかり、そろそろトイレ行こうか?」
「トイレね、人がいっぱいいるの」

その⑤「おしっこ」

「あかり、寒いからそのお布団とって」
「お布団ね、おしっこ付いたから干してるからダメだよ」

その⑥「羞恥」

「あかり、お着替えしよう。」
「イヤだよ。恥ずかしいもん」

ま、そんないいわけしたところで、通るはずもないんですけどね。


こんこんこん

2006-07-19 | 2012以前
最近、ずっと変なセキが出てたんだけど、
まじめにお薬を飲んだおかげで、今日はすっかりよくなりました。
ま、セキが出ていても、関係なく元気に遊びまわっていたんだけど・・・。

「しらゆきひめ」のはなし。

あかりが夜よく読む本に、白雪姫の話が載っています。
とおしゃんに読んでもらうとき、白雪姫を指して
「これはだあれ?」と聞くと、とおしゃんは「あかりちゃんだよ」と言います。
それから次のページに出てくる王子様を指して
「これはだあれ?」と聞くと、とおしゃんは「とおしゃんだよ」と言います。
そこで「じゃあ、かあしゃんは?」と聞くと、
とおしゃんは「かあしゃんはこのお城の中でご飯を作っているよ」と言います。
なんにせよ、あかりはお姫様でよかったです

 おままごとのはなし。

あかりは最近よくおままごとをして、いろんなものを作ります。
今はやっているのは、ジュース作り
コップにジュースを作ってかあしゃんに「どうぞ」と飲ませます。
でもかあしゃんに飲ませるとき、絶対にそのジュースをこぼします。
「あっ、こぼしちゃったちょっとまっててね。拭いてあげるから」
そしてふきんでこぼした箇所を拭きながら、「ごめんなさいでしょ」と怒ります。
かあしゃんは「ごめんなさい」と謝ります。
「いいよ。次から気をつけるのよ」と言って許してあげます。
「こぼしちゃったから、また作ってくるね」と新しいジュースを作るあかり。
新しく作ったジュースをかあしゃんに飲ませると、
またかあしゃんはジュースをこぼすのです。
拭く怒る謝る許す作る飲ませるこぼす・・・・・

この動作をえんえんと何時間でも繰り返しているのです。