あかりんごさくらんぼ

あかりとさくらのうきうきにっき♪

どらえもん

2008-03-31 | 2012以前
今日は午後からおとうちゃんとあかりで映画デート。
「ドラえもんと緑の巨人伝」を見に行きました。
2時間もあるから、あかりには長すぎるかな~と思ったけど、
テレビでやっていた前作を見て行ったので、
すんなり入ることができたようです。

映画が終わって、軽くお茶をした後、
ジャスコのキッズコーナーによったり、
ゲーセンで遊んだり・・・。
半日おとうちゃんを独り占めできて、
ごっきげん~なあかりちゃんでした。

その間、お母ちゃんも日頃の疲れを取るべく、
さくらとお昼寝~で、のんび~り過ごしたのでした。

買物三昧

2008-03-30 | 2012以前
この土日は、あちこちで買物三昧でした。
とはいっても、自分たちのものじゃなくて、
入学だったり出産だったり、就職だったり、誕生日だったり、
いろんなお祝いのプレゼントを買いに行っていました。
土曜日はグランへ。日曜日はタカシマヤへ。
タカシマヤではお父ちゃん&あかり&さくらで
観覧車にも乗りました~。

でもはっと気付いたら、日曜日がグランのポイント5倍デーだったから、
日程を逆にしとけばよかった!!
がーんがーんがーん。

さて、買物のはなし。
自分のものを買うときは、あんまり悩まず、
コレッ!と思うものを、瞬間的に買うタイプの私。
でもプレゼントとなると、悩むタイプのお父ちゃんと一緒に
うんうん唸りながら選ぶことになるので、
けっこう時間がかかります。
最近は、最終的に悩んだら、

「あかりはどっちがいいと思う?」

と天の声を仰ぐことにしています(笑)
でも案外的確なんですよ。天の声♪

そして、そして、そのついでといっちゃあなんなんですが、
ついにアレも購入しちゃいました。
2日に届くのですが、今からウキウキです。
思わせぶりですが、2日になったらUPしますね~


春休みだから母ちゃんがんばる!

2008-03-28 | 2012以前
今日は朝からがんばってお弁当を作り、
AM11:00、南江戸公園へ出かけました。
高校のとき同級生4人とBABYちゃんたちで、
プレ花見です。
BABYちゃんたちは、みんなさくらと同学年。
でもさくらより早く生まれたので、
みんなよちよち上手に歩けていました。

よく聞かれるのですが、さくらはまだ歩けません。
立つのは異常に早かったのに、
歩くのはまだ時間がかかりそうです。
今日も公園の中を「よいしょよいしょ」と
手をつないで歩く練習をしてみました。
あと少しです。

PM15:00、公園から帰ると、その足で児童館へ。
あかりの友達のMちゃんに呼ばれて・・・。
午前中は、小さい子の相手をいっぱいしてくれたので、
お礼の意味も込めて、連れて行ってやりました。
案の定、大喜びで跳び箱やフラフープで遊んでました。

いつもは昼寝をするさくらも、
今日はなぜか目がギンギンにさえていて、
眠るどころか、児童館中を這い回っていました。

17時になったのでピアノのレッスンへ行き、
終わったと思ったら、街へ飲みに出かけるお父ちゃんを、
大渋滞に巻き込まれながらも無事に送り届け、
ばあばの家で晩ご飯を食べさせてもらい、
家に帰ったのは20時過ぎでした。
なんだかフル回転で動き回った一日でした。
春休みだもん。これくらいサービスしなきゃね~。

フォカッチャ

2008-03-26 | 2012以前
フォカッチャを作ったっちゃ。

なんて寒いギャグを言うけれど、
味はおいしかったっちゃ。

初めて作ったけど、バターを使わずオリーブオイルってだけで、
なんだかすっごくヘルシーな気がするのは私だけ???
いろんなアレンジして、また作りたいっちゃ。

公園でくたくた

2008-03-25 | 2012以前
今日は午後から近所の公園へ。
同じ幼稚園のお友達が10人くらいは集まったかな。
昼2時から行って、6時前まで夢中で遊ぶあかり。
お母ちゃんはくたくたになりました。

それでも女の子のお母さんは、まだましなんです。
遊ぶといってもブランコや砂遊びですから。
男の子のお母さんは、一緒に鬼ごっこしたり、
フリスビーしたり、運動量が5倍はあるでしょう。
尊敬します!

昼間太陽の下にいるだけで、ぐったりの私には
とてもマネはできないのでした。

ガーデニング

2008-03-24 | 2012以前
2月にkumiさんの実家へ行った時、
kumiさんのお母様にいただいたお花たちが、
きれいな花を咲かせ始めました♪
花壇に花が咲き乱れていると、なんとなくウキウキ。

引っ越して2度目の春の今年は、
引っ越したときに植えた庭木たちも、
きれいな花を咲かせてくれています。
さくら、木蓮、杏、ユキヤナギ・・・。
特に丹精込めて・・・って感じではないけれど、
やっぱり自分が世話をした木や花が、
大きくなって花を咲かせるとうれしいものですね。

そんなこんなで、今春はガーデニングがマイブーム。
庭木オタクのばあばに誘われて、
あちこちの花屋さんやホームセンターで
せっせと花を買っては植えています。

今日は植木市に行きました。


小さいころは、「今日はディックに花を買いに行くよ」
なんて言われると、「えーー。何が悲しくて花を買うんだろうか。
花なんて、そこら辺に咲いてるのでいいじゃん~」
とがっかりしたものですが、年をとるごとに
その良さがわかってきたような気がします。


上の写真は私が初めて作った寄せ植え。
ばあばには
「センスのかけらもないねえ~。
 何かが足りないねえ~」

と酷評されました。
何が足りないんでしょ??

ようこそ!

2008-03-22 | 2012以前

 


ついに届いたブランコ!




こちらはお父ちゃんとお母ちゃんから娘たちへ、誕生日プレゼントです。
1週間贈れたけど、ちゃんと届きました~。

今日はさっそく、このブランコの試運転&組み立てに、
こよちゃん一家が遊びに来てくれました
えびちゃんとkumiさんのおかげでこの通り、
3人乗ってもダイジョウブ!なブランコになりました(笑)




さんざん遊んだ後は、お父ちゃんたちと公園へ。
あかり&こよちゃんは自転車、みやちゃんは車を押して。


 
 

公園では主に泥団子を作って遊んでいた様子。
ドロ団子対決するこよちゃん親子


 
どっちの方がおいしそう?



いつもはお母ちゃん&子供の組み合わせで公園に行くけど、
お父ちゃんコンビと行くのはめずらしいことです。
お母ちゃんだとどうしても、服がドロドロになったらどうしようとか、
お母ちゃん同士のおしゃべりに夢中になってとか、
子供たちと思いっきり公園で遊ぶことはないけど、
お父ちゃんたちは思いっきり子供たちと公園遊びを満喫したようで、


「またお父ちゃんとえびちゃんと公園で遊びたい


とうれしそうなあかりだったのでした。


夜はこよちゃんと一緒にお風呂も入って、
鍋も一緒に食べたし、デザートも一緒に




お父ちゃんたちが8時から飲みに出かけた後は、
あかりとこよみは二人でパズルしたり、ジェンガで盛り上がったり、
ジェンガでドミノを作ったり、本を読んだり、
エンタの神様でお気に入りの芸人さんのギャグを真似したり、
春休みらしく、夜更かしして過ごしたのでした。


最後の最後でみやちゃんが体調を崩して、
帰路に着いたけど、今度はゆっくりお泊りに来てね


なのはな畑

2008-03-20 | 2012以前
今日はお彼岸。
午後からお墓参りに行った後、
みんなでクールスモールへ。

クールスモールでは、今、一面の菜の花畑が見られます。
もちろん写真撮影会!
のはずが、カメラを忘れてた~。

携帯カメラで撮影です・・・。
しかも夕方なので、暗いし・・・。



後ろに写っている坊っちゃん劇場では、
もうすぐ「龍馬!」の舞台が始まるそうです。
龍馬の衣装を着た役者さんでも歩いてないかな~なんて見てると、
なんと、脚本を書いたジェームズ三木さん発見!
劇場の入り口でタバコを吸ってました!!
ミーハーな私は「ジェームズ三木だよ!!あれ!!」
と大興奮でしたが、他の人は、どっちかというとスルー状態でした。

今度はカメラを持って、菜の花畑、行かなくちゃ!!