ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

睡眠の質改善 希望

2022-12-28 23:01:36 | ぷりんちゃん
昨日も眠れずに
息子の部屋で寝てみました。
寝られました。
でも・・・6時前にに寝室からワンワン聞こえて来たので飛び起きて寝室に行くと布団の隙間で動け無くなってました。
また、仕方なくリビングに行きました。
そして今日のごみを玄関に置いておいたら旦那が捨ててくれました。
でも・・・曜日を間違えてました。
また、持って帰って来たそうでした。
資源ごみの日だと思ってたら燃えるごみと生ゴミでした。
自分で出しに行きました。
昨日、コンビニでいろいろ買いました。
プリンも買ったけどもう食べました。
ヤクルト1000も1本だけあったので買いました。
睡眠の質の改善のドリンクは容量が多いのがありました。

今朝の風景
春みたい
息子が「雪はどう?」とLINEしてきたけどこの写真を送りました。
最近、爪の周りにささくれが出来て痛い。
親不孝とか言われてましたが・・・

「指先が乾燥して起こる
手洗いや手指のアルコール消毒は、毎日の中で欠かせない生活習慣となったようです。
そんな中で、増えているのが手指のカサつきトラブル。とくに爪の周囲にできる「ささくれ(ささむけ)」は、誰もが一度や二度は経験しているのではないでしょうか?
 「ささくれ」は東日本、「さかむけ」は西日本と地域によって言い方が違うようですが、爪まわりの皮膚が乾燥して角質がめくれ上がっている状態をさすのだそうです。
 おもに爪の周囲や根元の皮膚から水分や油分が失われて、指先が乾燥することによって起こるといわれています。
 ささくれは、傷は小さくても、洋服に引っかかったりすると、ズキズキと痛むのでやっかいですね。」
子供のころから「ささくれ」と言ってましたが「サカムケア」という薬も出ていて「さかむけ」という言葉も良く聞きますね。
これも東日本と西日本で違うらしいです。
皆さんは、どちらですか?

寝ないぷりんにお手上げ

2022-12-28 07:36:32 | ぷりんちゃん
今朝も6時前に起きてしまいました。(>_<)
昨日も1時すぎまで眠れなかった。
11時に布団に入ったけどぷりんが寝ない。
ようやく12時過ぎにぷりんは、寝たけど私は寝そびれた。
眠い時に寝ないと今度は、目が冴えてしまいいろんな音が気になって眠れない。
ぷりんの寝息も機になるしようやく寝そうなときに遠くでバイクの音が聞こえたり、給湯器の凍結防止運転の音とか音に敏感になってしまいました。
最近の座り方
お尻をついて足伸ばしてる感じ
楽なのかな?
昨日の夜、リビングで爆睡してたぷりん
横向きで上になってた右側の目の下をオリーブオイルを垂らしてふやかしてからきれいにしました。
昨日は、SASUKEを見ながら根気よくやってたらきれいになったけど右側だけ。
SASUKEも昔から見てるんで見る気もなかったのに見たら最後までみちゃいました。
昔から出てる人もみんな出るというのもあるし、出場者たちの師弟関係だったり友情とか家族とかのドラマも垣間見れるので本当に良い番組だと思いました。
みんなが一体になって挑戦する人を応援してる競技?ってあまりないと思うので年齢や職業も関係なくみんなが頑張ってる人を応援して一喜一憂してる姿がとても良いですね。

今日は、青空
朝焼けがまぶしいくらい
雪が無いのでみんな「年末の気分じゃない」と言ってますね。
本当にあとが怖い。怖すぎるくらい雪が無いです。

2021年の大雪です。