ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

台風の影響

2022-09-06 18:32:00 | ぷりんちゃん
久々の青空に喜んでたら昨日は、猛暑
今日も猛暑と強風でした。
今頃、ミニトマトがすごい元気でいっぱい花咲いてるんですが強風で倒れました。

側溝もあちこちからの落ち葉が飛んできてます。
また、これを片づけないといけなくなります。
本当に・・・我が家は、落ち葉の始末したくないのであえて木を植えていません。
猛暑は、フェーン現象。
今日は、市内で37度超えたところもあります。
仕事帰りの自転車は、風にあおられアームカバーしてるのに腕は、じりじり焼かれる感じでした。
帰宅したらぷりんは、25度の部屋で元気元気
ご飯、こぼすのよね。
昨日は、長男の誕生日でした。
遠いのでプレゼントは宅配便で送りLINEしました。
35歳です。
親も年を取るはずです。

最近、ニュースを見てると本当にやるせない(>_<)
小さい子の痛ましい事件、事故が多すぎる。
少子化なんだから、もっと子供たちを宝物みたいに育てないとです。
園バスの中に置き忘れもあり得ないです。

無人販売のところでお金を払わない人。しかも何度も来てるし信じられない。
しかも毎日のように違うお店で起きてるようです。

こちらの郵便局には、無人販売の野菜や米、お菓子、パンなどが売っててたまに「買おうかな?」って思うけどお釣りが困るので、まず財布を見て小銭があることを確かめてお金も「入れますよ」ってわかるくらいにしてお金入れてか
ら品物を持ちますね。
便利ですが気も使います。

今日で「復讐の花束をあなたに」が終わりました。
最後は、やっぱり手術して危ない状態になって「助かったの?どうなったの?」って言うところで
別の登場人物のその後のお話になり、みんなハッピーに治まり悪事を働いた人は、刑務所に入りました。
ユラは、白血病になり抗がん剤や移植を待つ身になりました。
自分が産んだ子を捨てて、その子が白血病になったのに移植をする代わりに見返りを求めて結局、移植の日に失踪して移植ができず息子は、死んでしまいました。
本当にひどい母親だと思ったら自分も白血病になって「死にたくない。助けて」なんて最後まで身勝手な人です。

結局、頭の手術を受けたテプンは、無事でユジョンにプロポーズしたところで終わりました。
何人も死んでるけど復讐は遂げたということですね。
本当に韓国ドラマは、すごすぎる。
78話も見た自分もすごいわ~。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみ子)
2022-09-06 19:07:04
ひろさん
お疲れ様でした〜(^o^)

ぷりんちゃん、元気そうで
ホッとしますね(^o^)

リナは、急激に体力の低下を
感じで、仕事から帰ってきたら
ヒヤヒヤしながら、
寝息があるか見てます。

復習の花束をあなたにを見終わったのですね。必死で観ても最終回で、え〜??って事が多いですよね😅

今は、テレビで放送してる
逆境の魔女を観ていますが、
中々、続けて観れなくて、
内容を忘れてしまいまう時があります🤣🤣🤣
返信する
Unknown (力丸ママ)
2022-09-06 21:36:12
ひろさん
こちらでもひろさん地方は38度超えるから熱中症に注意って言っていました。
ホント幼稚園児は可哀そうでしたね。
長男さんお誕生日おめでとうございま好きなのですね。
返信する
Unknown (もにもに)
2022-09-06 21:51:10
長男さん、誕生日おめでとうございます。
長女より一つ若くて 次男さんと同い年の
次女と2日違いです(笑)
>フェーン現象
こちらも台風の影響は 小雨くらいでしたが
異常に暑かったです!もわーーっと!
台風一過で 秋の気配がやってくるかなー。
返信する
Unknown (shokora1129)
2022-09-07 10:06:24
shokora1129です。
ひろさん おはようございます(^_^)
長男さん 35歳 お誕生日おめでとうございます🎉
昨日の強風でミニトマトが倒れちゃったね😱
うちはピーマンの枝が倒れて飛んで行ったわ❗
返信する
るみ子さん (ひろ)
2022-09-09 19:01:33
リナちゃん
心配ですね。
本当に弱って行くのは見てるのも辛いですね。

毎日やってるドラマは、覚えてるけど週1とかだと内容も忘れますね。
見てるうちに思い出すかな?
返信する
力丸ママさん (ひろ)
2022-09-09 19:04:09
ありがとうございます。

本当に二日間は、猛暑でした。

幼稚園バスの事件は、本当に知れば知るほどひどいですね。
お父さんがお話しされてるのを聞いたら
本当に泣けました。
返信する
もにもにさん (ひろ)
2022-09-09 19:07:06
そうでしたね。
子供たち、いろいろ近くて共感ですね。
本当に早いですね。
もにも似さんは、中学生のお孫さんがいらっしゃるし若いばあばですね。
返信する
shokora1129さん (ひろ)
2022-09-09 19:14:51
ありがとうございます。
息子たちも二人とも30過ぎておじさんになりました。

親も年取るはずですね。
野菜にも影響ありましたね。
返信する

コメントを投稿