ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

ぷりんは、元気

2022-09-08 19:37:47 | ぷりんちゃん
9月になってから、なんだか毎日早く過ぎる気がします。
ぷりんは、元気にしています。

和室に行くときは、オムツです。
畳でする可能性があるので・・・
オムツでもおしっこできてるし外すと、リビングのあちこちにしてます。
今日は、お寺さんの日でした。
ぷりんも一緒にお経の時におとなしく聞いてました。
今日のお経は、途中からいつもと違うと思ってました。
終わってから「今日は、病気や怪我の平癒のお経も入れました。」と言われました。
お経の前に私が左ひじと左手首にサポーターをしてたので「腱鞘炎ですか?」と聞かれて「ひじは、骨折した後の筋肉がまだ痛くて、手首もギプスしてた影響でまだ変なんです。」と言ったからかな~?

家に仏壇が無い時は、お寺やお経とも無縁でした。
無宗教だし興味もないです。
でも毎月、お経を聞いてるとなんだか落ち着く気がします。
不思議ですね。

さっき部屋に大きい蚊が飛んでいました。
ドアを開けた瞬間に入って来たりします。
ちょっと外に出たらあちこち刺されてます。
強風の後始末もしないとね。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (力丸ママ)
2022-09-08 20:07:02
ぷりんちゃん目力もしっかりして元気そうです。
私も無宗教ですがお経を聞くのは好きです。
本当に心が落ち着きます
返信する
Unknown (るみ子)
2022-09-08 22:53:09
ひろさん
お疲れさまでした〜(^o^)

ぷりんちゃん、元気そうなお顔で
安心ですね(^o^)

骨折されたのが、まだ、痛いのですね。これから、寒くなると
痛くなるかもだから、
今頃から温めた方が良いかもですね。
返信する
Unknown (shokora1129)
2022-09-09 05:57:51
shokora1129です。
ひろさん おはようございます(^_^)
ぷりんちゃん 元気で何より💕
ケガや病気に対するお経があるなんて 知らなかったわ😄
確かにお経は心を穏やかにしてくれるよね✌️
返信する
お経 (もにもに)
2022-09-09 15:00:41
ぷりんちゃんが安定していると 安心できますね。
>お経
私も 生家にも仏壇が無い生活でした。
20歳の時に 父が亡くなって 初めて 身近に
仏壇を見た感じです。
ここへ嫁に来ても 義父母は末っ子同士なので
仏壇は無縁で。 義父が17年前に亡くなって
半間の押入れを仏壇置き場にリフォームしました。
ひろさん家のように お寺さんは来ません。
年に1、2回です。
それでも あ~落ち着くと思うようになりました。
昔は 長くて退屈でしょうがなかったのに不思議ですね。
肘と手首、まだ違和感ありなんですね。
これから寒くなると 冷えもあるから気をつけて
くださいね。
返信する
力丸ママさん (ひろ)
2022-09-09 18:26:00
ありがとうございます。
そうなんですね。
日本人は、その時に応じて神社やお寺にお参りしますよね。
観光地とかでも有名な神社やお寺にも観光がてらに行きますね。

お寺の住職さんが昔は、お父さん80歳が来られてたんですが先月に引退されて副住職だった息子さんが引き継がれたんです。
犬が好きでいつもぷりんを気遣ってくださいます。
返信する
るみ子さん (ひろ)
2022-09-09 18:42:36
ありがとうございます。
ぷりんは、食いしん坊なので元気なんでしょうね。

肘は、折れたとこじゃない所が痛いんですよ。
ギプス固定の後遺症ですね。
リハビリしてても最後まで違和感があったところです。
温めた方が良いですね。
返信する
shokora1129さん (ひろ)
2022-09-09 18:44:56
ありがとうございます。
そうなんです。
普段のお経の最後も家内安全、無病息災とか言ってるんですけど、昨日のは全然違うので、なんだろう?と思いつつ聞いてました。

祈祷とかは、頼めばしてもらえるんでしょうけどね。

サービスかな???
返信する
もにもにさん (ひろ)
2022-09-09 18:49:17
ありがとうございます。
そうなんです。ぷりんが安定してないと色々大変です。

我が家も毎月来られるとは思ってませんでした。
でも、普段は、まったく仏壇もほったらかしてるので月に1度くらいは、掃除したりするのに良いかと思います。

私も昔は、「長いし早く終わらないかな」って思うくらいでした。
毎月だと長いと思わなくなり聞いてて心地よいです。
返信する

コメントを投稿