喜助95歳、豊島園へ紫陽花を見に出かけたそうです。
「今度来るときに帽子を持って来てね」とのこと。

桜の時季にお花見を勧めると、室内と室外の温度差を気にしていたのですが、この時季は大丈夫なようです。
今回の喜助じいちゃんとの話題はpension, ペンション、年金についてでした。
毎日、新聞をくまなく読むおじいちゃん、年金についての記事を読んで私たちの年金の心配をしてくれました。
年々減っていって、今の若い人たちは大変だな~と。
かなり詳しく分析していました。
妻に先立たれるのはつらい物があるけれど、自分の方が残ったのは経済的にはよかったのかな~と。
年金は英語でpension ですが、同音異義語のペンション、日本では宿泊施設の語句として有名です。
ペンションの由来を調べてみると、年金から来ているとのこと。
面白いですね~。
詳しくは下記の辞典をご覧ください。
語源由来辞典
おじいちゃんが「持って行って、裏を使いなさい」と言ったのはホームの献立表

「丸めてバッグにしまいなさい」と指示してくれました。

庭の草むしりをした夫は蚊に10か所くらい刺されてしまいました。
私は大丈夫。長袖にクロップドパンツだったからかしら。

今回は、和室に置いてあるサイドボードの中をお掃除しました。
出てきたお宝
角萬漆器の盛器などの漆器が数点とお酒類が出てきました。

帰りは新しい道路(圏央道?)をドライブ
この新道路、課題もあるようですね。


