辺野古の地元高校生の声をお聞きください。
2015.2.22 辺野古 県民集会 地元高校生 感動の抗議演説 . . . 本文を読む
2月のレッスン日記です。
区で高齢者のお世話係をなさっているNさんは、絵や図入りのセンテンスをスケッチブックに書いて発表してくださいました。
発表の内容は基本的にご自分が話したいこと、何でもOK。
皆さんこれまでレッスン内で学習した内容と、ご自分で購入された別の教材から探し出して文を作っていらっしゃいます。
Nさん、「英語でTOKYOめぐり」のツァーに申し込まれたそうです。 . . . 本文を読む
小林一平さんが、映画「ひろしま」の制作秘話をラジオ番組で語っておられます。
その頃の時代背景がよくわかります。
全世界の人たちが、原爆や核被害の風化を防ぐためにも、真実を知る必要があると思います。
ぜひご覧ください。
映画「ひろしま」12/8小樽上映会&「夢のメッセージボトル」プレイベント . . . 本文を読む
昨晩、ついに一万歩突破致しました。
体操教室+公園へ散歩+家事で 10276 (23:26)
ついでに昨夜の夕食のおかずは
菜の花納豆和え
ブロッコリーと厚揚げの炒め物(厚揚げに付いていたたれで味付け+ニンニクのみじん切り)
グリーンサラダ
今日も一万歩突破しました。
皮膚科(診察券を出す)→隣接のスーパーで買い物→家に戻る→皮膚科(診 . . . 本文を読む
公園へ行くと、梅と菜の花が咲き始めていました。
子ども植物園・横浜児童遊園地
http://park.hama-midorinokyokai.or.jp/park/kodomo-park/summary/
写真をクリックすると拡大されます。その後、パソコン画面の左上の矢印(←)をクリックすると、元の画面に戻ります。
. . . 本文を読む
東京までコーラスの練習に行った日の歩数計の数値:7836(就寝前の測定値)
出かけたのは近所のスーパーのみの日:6550
体操へ行って、そのまま公園へ散歩した日:7625(昼食前の測定値)
1日一万歩にするには、スーパーなどのお使いに行き、公園を散歩するなど、数通りのウォーキングパターンを作っておく必要があるようです。家に居たらダメってことかしら?
今のところ、このように一いち . . . 本文を読む
乗り物が好きな夫はドライブが好きです。
子どもが小さい時には、子どもが寝た後に横浜出身の仲良しの同僚を誘ってよくドライブしていました。
もちろん、その頃の私はお留守番
現在はその助手席に私が座っていることが多いのですが、車の窓から見える、何となく見覚えのある文字の配列は何気なく読んでいるのですね。
そう、文字を覚え始めた子どもが目に入る看板を読み始めるように
何気なく読んだ看板の店の名前 . . . 本文を読む
今日は旧暦で1月2日、沖縄ではトゥシビー・ハチウクシー(生年祝い・初起こし)の日です。
旧正月、そして年女なので、「寿」と書かれた高野豆腐を煮ました。
昨日の歩数計
朝から夕方(16:18)まで、家に居るだけで、1465歩
買い物から帰った後(17:39)、5233歩
就寝前(23:34) 6020歩
夕食の一品
青梗菜と豚ひき肉
(みじん切りにした . . . 本文を読む
ネットで噂になっているヤジのYoutubeです。ちょっと検索してみました。
【ついに頭がパーン?】安倍首相が急に脈絡なく野次「日教組!日教組どうすんだよ」2015年2月19日 衆議院予算委員会
もうひとつ上がってきましたので、ついでにご紹介させていただきます。
3秒ハイライト:安倍総理の小学生並み「日教組」ヤジは本当だった . . . 本文を読む
今日は関東地方良いお天気です。
昨日は旧暦の「トゥシヌユルー」(年の夜)=大晦日でした。
お隣さんからキンカンをいただきました。
酸っぱくなくて生のままでとっても美味しい。ビタミンCが豊富なのですよね。
今日は旧正月
長男のベッドやソファを出したので、その部屋を有効利用しようと、今日はお掃除
家のいたるところにおいていますが、
除湿剤、右側は部屋の湿気を取った水分が満杯
. . . 本文を読む
スタントンさんからメールが届きました。
長男の結婚式の報告をしたメールの返信です。
上がメールに書かれている1981年、息子がまだ赤ちゃんだった頃の写真です。
スタントンさんには、「結婚式の写真を次のメールに添付します」、と書いたものの、写真縮小無料アプリをダウンロードしたら、どうもその時にウィルスに感染したらしく、その後パソコンの調子が悪くなり、写真は送らずじまいでした。その後、夫が修理し . . . 本文を読む
「冬来たりなば春遠からじ」の詳しい説明は↓をご覧ください。
http://kotowaza-allguide.com/hu/fuyukitarinaba.html
元々はイギリスの詩人による詩の一節だそうです。
イギリスの寒さは関東の比ではないでしょうし、この句を使う時季も寒さがピークを迎えた時がもっと相応しいかもしれませんが、
体操の帰りに見かけた梅の花を見て浮かんだ一節で . . . 本文を読む