↓沖縄タイムス記事を支持します。
[安保の歪み]解消されない不公平 県民に「悔しい思い」
沖縄タイムス 5月30日
沖縄問題の「パンドラの箱」は開けられた。抑止力とか北朝鮮の脅威といった重しではもう閉じられない。
. . . 本文を読む
沖縄の言葉でにじられん=耐えられないわじわじー=怒り心頭 福島さんには天晴れ!!!引き続きがんばっていただきたい!↓クリック てんしん日記(ああふてんま) にお邪魔したら、普天間基地と嘉手納基地の割合などが詳しく書かれてます。 私の知ってるアメリカ人は、世話好きな人が多いです。常に他人の役に立ちたいと思ってる。
基地の存在も、われわれ(沖縄、日本、世界中の人)のためと勘違いしてる可能 . . . 本文を読む
私が思うには、前の日記に書いたブリンディスが、彼女の親戚が従軍していたことを、友人とのサイトにわざわざ載せていたということは、アメリカ人自体、軍や基地に対しての認識が足りないのでは無いかということ。 30年前のジョージアの大学に彼女のようなブラックは少数でした。現在、兵士になる割合はブラックが多いのでしょう。 確立とか統計は苦手ですが、それでも、ブリンディスが法律を学んだジョージア大で、インド人教 . . . 本文を読む
基地問題の期限がもう直ぐなのですね。この時期、アメリカでは、メモリアルデーももう直ぐ 戦没将兵追悼記念日/メモリアルデー/Memorial Day(ウキペディア) 基地の島、沖縄で生まれ育った私にとっては、悲しいかな、基地自体には違和感はありません。バスケットゴールがあったりする、あの芝生の広がった空間を見ると懐かしい気もします。 しかし、数年前に、母校ウレスレヤン大学の同窓会出席のためWesle . . . 本文を読む
素地とは基礎とか土台と言う意味。 リズム体操のお仲間に体のとても柔らかい方がいらっしゃいます。柔軟体操の時、いつも、他の方より抜きん出てるんですわ。バレリーナのルルヴェというポーズのつま先立ちの部分も出来るのです。みんなで「すごいね~!」と感嘆してたのですが、その彼女、この前、何気に「幼稚園生の時に1年だけ(クラシック)バレーを習ってた。」と白状しました。
子どもの1年って大きいですよ!
&d . . . 本文を読む
あればあるほどいいものそれは、語彙♪ そうよ、語彙! ↓ 岡田先生ご自身の研究会の記録 英語教育雑感 okijun Blog 語彙習得理論を活かした語彙指導の実際 ↓アルクブログ 岡田順子式♪英単語指導法&英語教育の明日に向かって おかじゅん先生こと岡田順子先生の研究会のご報告です。 以下抜粋(上記の「英語雑感」ブログ、2009年11月7日エントリーの記事か . . . 本文を読む
おかじゅん先生のワークショップに参加させていただきました。 詳しい内容はリンク先をごらんになった方が早いです。 ↓ ↓ ↓ 語彙習得理論を”現場目線”で活かす!感想は後ほど 英語ニュースに書かれている内容のアクティビティーをいくつか実際に行ってみました。 ペアワーク、単純に楽しかったです。 これまでのワークショップは体を動かすことが先・・ のことが多かったのですが 今回はより頭を使った . . . 本文を読む
なおちゃんとマネとモダン・パリへこちらも後ほど書き足す予定取りあえず、写真だけアップ入場券に使われている人物画やはり目が・・・・・・・・目付きが特徴的振り返って見ても、見詰められてる気がしました。いつかまた絵を描くこともあるかと思い、絵葉書を購入人物画も描いてみた気もしましたが、まずは、果物から?なおちゃん手作りのとんぼ玉、ブルー系を3色使ってる?瑠璃色っぽい濃いブルーを地に緑がかったブルーと水色 . . . 本文を読む
第12回 国際バラとガーデニングショウでの薔薇三昧の1日
まずはパンフレット(入り口でもらえます。)とチケット
入場口入ると直ぐに、お弁当やさんが数店
美味しそうなのが色々ありましたが、松花堂弁当に即決
以前より、種類が増えたような気がします。
西武ドームの何がいいって
この景色
窓からの緑がとても気持ち良いです。(残念ながら、写真じゃ~、分からないですね)
田中さんと吉野さん . . . 本文を読む
新顔小物の色々さて、これらは何でしょう?What are these?
答え(上から順番に)
・ お塩と胡椒セット
・ レンジでらくチン ゆでたまご
・ ペグバッグ(洗濯バサミ入れ)
・ 家の仕分けカゴ (取りあえずカゴとも言います。)
両方とも2個セットです。
. . . 本文を読む
Yuriさんが、動画を転送してくれました。
皆さん、ぜひ ご覧ください。
↓ ↓ ↓
The Story Behind President Obama's Trip to Japan - ANPO
http://anpomovie.com/en/?p=99 . . . 本文を読む
ウチアタイとは沖縄の言葉で ウチアタイ 沖縄大百科Weblio
息子たちが小中学生の頃は、先生のお話を伺うと 耳が痛い と感じることが多く、それが、この頃は自分自身に・・お説教されてる感じまあ、自意識過剰 (self-conscious) とでも言えましょうが
ライフスタイルの変化に伴い、自分の意識も知らず知らずの内に変わっていて、それが、回りと微妙なズレを生んで、でも、いつしか、それが普通 . . . 本文を読む