Tomorrow is another day #Peace on Earth #Save Okinawa

『命どぅ宝』
世界平和
辺野古新基地建設断固反対!
那覇軍港浦添移設反対!
琉球弧の軍事基地化反対!

方言札 Dialect tag

2013-08-11 17:56:02 | 日々雑感
方言は 英語で dialect ダイアレクト、訛りは accent アクセント とか intonation イントネーションが当てはまります。
 
映画「ひろしま」上映会の実行委員会で 沖縄の「方言札」について質問がありました。
 
現在、沖縄の方言に関しては、琉球語とか琉球諸語と一方言としてより、一言語とされる所見もあります。
 
「方言札」について、私には明確な記憶が無いので、友人にメールで聞いてみました。
 
・方言札じゃないけど、方言しゃべったら廊下に立たされた覚えが・・・?!(節子編集長・開南小学校)
 
・ 私達ちょっと前の先輩達はあったそうですよ。学校で方言を使うと、首に方言札をかけられたそうですよ。罰の意味でね。
笑えるよね、今は役所でも方言を学びましょうって奨励しているんだよ。
小禄辺りでは、私達の世代でもあったそうです。(国吉節ちゃん・城岳小学校)
 
・私は小4まで平安座で暮らしてたんだけど、学校で方言を使うと「方言を使いました」という「札」を首からぶら下げられてました。誰かが方言を使ったら素早くその人にかけてたと記憶してます。
でも、1~2年で終わったかな(by 中嶋恵子さん)
 
・方言札は、松川小学校では、実施していなかったよ。
但し、兄貴の時代にはあったとか?学校単位か、クラス単位?で行われたのでは....
今やっていることが、時代によっておかしいと思われることは、多々あります。
有名な人の言葉で「常識が非常識になる」ということかもね。(園子さん・松川小学校)
 
沖尚、初戦突破おめでとう! 
 
家には祖母が同居していたこともあり、母やおばたちは日常的に方言と標準語両方使い分けていたので、見方によって、私は幼いころから二言語同時にインプットされていたわけで、こういう場合、母語はどちらになるのでしょう、ふと湧いた疑問です。
 
私は小学校の先生方にはとてもお世話になり、特に国語教育をしっかり受けた印象があります。
小1の担任・崎浜先生のお宅は近所だったこともあり、お宅に呼ばれ食事をごちそうになったこともありますし、小6の担任・真喜志先生には作文指導もしていただきました。
 
戦後から現在にわたり、教職員の方々が公私ともに子どもたちのために費やした時間や情熱というのはすごいな~と思う今日この頃です。
 
 
 
 
 
*方言札、ネットで調べると、dialect card(ダイアレクトカード)と出てきたので、当初、タイトルにそれを使用しましたが、その後、FB(フェイスブック)で、言語学の研究をなさっている方から dialect tag(ダイアレクトタグ)が適切ではないかと指摘されたので、訂正します。2015-02-28
 

最新の画像もっと見る