衣食住は生活の基本ですよね。なぜ、衣が先にくるかも理由があるようです。興味のある方は調べてみてくださいね。
衣食足りて礼節を知る、この言葉も真実だと痛感する今日この頃。
沖縄へ帰省すると、兄弟、親戚以外にも、高校時代のマブダチ園子さん&節子さんたちとミーティングをすることもお決まりのコース。
流通大手で総務部兼お客さまサービス部をこなす園子さんからの提案がモーニングミーティング、前日は宮古島への出張だったとのことですが、出社の前に寄ってくれました。
非常に仕事熱心な彼女、同期との旅行中でも予定を変更し、クレーマー対応のため、帰沖することもありました。みんなと一緒の時にも店員さんの対応や商品についてもリサーチを怠りません。私も彼女には何かと商品についてのフィードバックをします。何か意見を言うと、直ぐにクレーマーだと決め付けるような人もいますのが、私の声を単にクレームと取らないところが良いのです。
今回の話題は、インナーでした。インナーは服の中でも地肌に触れるものなので、着心地は一番だいじです。その感触も人さまざまなので、何がベストとは言い切れませんが、その時の、園子&節子&私の意見はピッタシ、しめつけるのはイヤよね。
その内容や私自身の服に対すること等が、下記の本に書かれているのに合致ということでお薦めします。まあ、私くらいの世代や主婦の話題として、サンプル的なトピックが取り上げられているということでしょう。
1分間英語で自分のことを話してみる (CD付) | |
クリエーター情報なし | |
中経出版 |
P76(本から引用:浦島先生に許可を頂いています)
14服装
B.服装には無頓着です
I've never been a very careful dresser.
I always buy my clothes one size bigger. If I buy my regular size it might look better on me, but actually it's too tight. I feel like I can't breathe.
今日、このことを書こうと思った切っ掛けは今朝、下記の記事をFacebookで見かけたから
Support Breast Cancer 10/13 No Bra Day
ブラの締め付けに対して調べていると、下記のブログにヒット。興味深いことが書かれています。
セニハラハカエラレヌ
http://minerva-206.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-92c5.html
こちらは、浦島 久先生の新作だそうです。
今日ブログのコメント見ました!
リンクを貼っていただいてむしろ恐縮なくらいです。
またお邪魔させてください。