お正月休みも明け、今週から本格的に活動開始しました。
本格的にと言っても、ノルマもないどちらかというと自分中心の活動なので、正月病なるものにもなるわけがない。
が、しかし、やることがたまると、何から手を付けていいのか分からなくなりますね。
某有名デパートに勤務する友人が、レジの仕事を始めるときに、「さーて、何から手を付けようか」と思うらしいです。
今は、カードやら商品券やらクーポンやら、作業が多いですよね。
どちらを先にするか、どうしても、まず取り組まなくてはならないものを後回しにし、家事などの楽な方から始めるということはないですか?私はその傾向があります。
ま、しかし、タイムリミットがあれば、何はさておきそちらを優先させることもあります。
年末にパソコンもプリンターも壊れてしまい、レポートはどうやって提出しようと、 以前はパソコンに向かう前に下書きなどしたこともあったのに、今はパソコンがないとお手上げです。
レポート提出の数日前に、夫が買ってきてくれたプリンター、brother!
今週わたしの頭の中でリピートしている言葉はドイツ語のBrüder, brothers (兄弟)という意味
第九の練習が始まり、先生が歌詞を説明してくださいました。
↓の歌詞が繰り返し出てきます。
Alle Menschen werden Brüder 全ての人たちは一つの兄弟になる
(いろんな理由で離ればなれになっていた人たちが神様の不思議な力によって一つになることができる)
そう思えるといいですよね。
科目履修のレポートも新しいプリンターのおかげでどうにか間に合いました。
しかし、まだプリンターの操作法がよくわかっていません。
英会話クラスでは、年末年始の出来事を英語の文にして発表
初詣や成人式、家族集合の写真を見せながら紹介してくださいました。
これまでインプットしてきたことを、これからはアウトプットして行く時期に入ったようです。