はなみずき=dogwood には思い出が色々あります。
ノースキャロライナの州花だそうです。
Wesleyanの寮の窓からdogwoodの紅白の木が見えました。
その先にアートビルディングがあって・・
ルームメートが若草色の花柄のカーテンとベッドスプレッドを揃えてくれていて、
今思えば、「赤毛のアン」の雰囲気だったかもしれません。
一番古い寮だったのですが、あの空間最高でした。
ただ、ランプが暗いのがイマイチでしたが・・
それで、前に住んでいたマンションの駐車場の脇にもはなみずきが植えてあって、
家の玄関から下を見下ろすと、 紅白の花みずきが見えました。
それで、こちらに越してきた時にもガーデニング始めにはなみずきを買ったのですが・・
こちらは上手くいかなかったです。
その後、目の前の空き地にはなみずきが植えられて、
まだまだ育ってなくてキレイに咲かないし、
本当は交差点が見えないくらいうっそうとした木々が好みではありましたが、
いつかアメリカで見たはなみずきのように育つといいな~と思ってます。
しかし、そのはなみずきが咲く頃かな?
アレルギーの人には良くない時期とか?
あちらの方がそう話してました。
風邪だったのか、アレルギーだったのか?
ジョージア行った時に最悪でした。
今朝、TVでキルトフェスティバルの様子がライブでやっていて、
座り込んでぜ~~んぶ見てしまいました。
それで、出してみたのが、写真のサンプラー
かれこれ10年以上このままです。
つなぎ合わせれば、ベッドスプレッドくらいにはなるかな~
って思ってますが・・
もう少し、足さなきゃいけないかな~
それか、間にどんな色の生地を足せばいいのかしら?
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
写真にはなみずきのパターンで作った壁掛け(鍋つかみ風)を入れるの忘れてました。
前にはなみずきの題で日記を書いた時に話が盛り上がったので、
それもブログタイトルにした理由のひとつです。
ノースキャロライナの州花だそうです。
Wesleyanの寮の窓からdogwoodの紅白の木が見えました。
その先にアートビルディングがあって・・
ルームメートが若草色の花柄のカーテンとベッドスプレッドを揃えてくれていて、
今思えば、「赤毛のアン」の雰囲気だったかもしれません。
一番古い寮だったのですが、あの空間最高でした。
ただ、ランプが暗いのがイマイチでしたが・・
それで、前に住んでいたマンションの駐車場の脇にもはなみずきが植えてあって、
家の玄関から下を見下ろすと、 紅白の花みずきが見えました。
それで、こちらに越してきた時にもガーデニング始めにはなみずきを買ったのですが・・
こちらは上手くいかなかったです。
その後、目の前の空き地にはなみずきが植えられて、
まだまだ育ってなくてキレイに咲かないし、
本当は交差点が見えないくらいうっそうとした木々が好みではありましたが、
いつかアメリカで見たはなみずきのように育つといいな~と思ってます。
しかし、そのはなみずきが咲く頃かな?
アレルギーの人には良くない時期とか?
あちらの方がそう話してました。
風邪だったのか、アレルギーだったのか?
ジョージア行った時に最悪でした。
今朝、TVでキルトフェスティバルの様子がライブでやっていて、
座り込んでぜ~~んぶ見てしまいました。
それで、出してみたのが、写真のサンプラー
かれこれ10年以上このままです。
つなぎ合わせれば、ベッドスプレッドくらいにはなるかな~
って思ってますが・・
もう少し、足さなきゃいけないかな~
それか、間にどんな色の生地を足せばいいのかしら?
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
写真にはなみずきのパターンで作った壁掛け(鍋つかみ風)を入れるの忘れてました。
前にはなみずきの題で日記を書いた時に話が盛り上がったので、
それもブログタイトルにした理由のひとつです。
書き込みありがとう!
Nちゃん、大学院進学決定おめでとう。
だっからよ~、青山でみんなでお祝いしたのがついこの間のよう。早いやっさぁ。
私は、何もお世話してないですぅ~。
おとっちゃんは大変だね。嬉しい悲鳴!?
kisao幹事長はどうしてるかね~
家の次男がこの頃走り出してて、那覇マラソン出るって言ってるから・・
その節はよろしくね!
上京の折には連絡ちょ♪
賀状もありがとさん。
昨年の上京は3回かな?で、いつもながら、空港&ホテル&仕事先の間を電車でかけずりまわっています。じぇんじぇんユッタリしてないさぁ。反省です。
今年は2~3回は出張も増えそうなのでチャンスをいかして東京ミニミニ同期会をMeikoさんの来日に合わせてホンニやれたらいいね。
それと、お世話になった明学の長女は、今春同校の大学院に進学が決まって、臨床心理士になるそうです。スネが一段と細くなってるさぁ。トホホ。時間が早いやっさぁ。あっという間の4年。やりたい事を、現状維持メカニズムを打破してやるぞ!そんな年にします。んじゃ、また。