今年は私にとって花粉症の当たり年のようで、ここ数年多少症状は出ていたもののセーフな状態を保っていたのに、おそらく風邪ひきを誘因に鼻詰まりの症状が出ています。内科の受診、処方で収まっていた花粉症、今年は耳鼻咽喉科のお世話にもなっています。
さて、今年度最終の英会話レッスン、来年度も継続ということで、書類を提出していただきました。
今回の生徒さんの発表は、
"Daughter got a driver's license", "Taking photos with Son's girlfriend!?", "I made yogurt with special seed", "I made a Clock with cardboard box", "My favorite book”, etc. 本の内容については時間がなくなってしまいましたが、子どもの頃のお気に入りの本とのことです。
まりーちゃんとひつじ (岩波の子どもの本 (14)) | |
フランソワーズ,与田 準一 | |
岩波書店
|
それから 「英字新聞で英語力アップ』講座を受講なさったとのことで、その中から英語学習に掛ける具体的な時間などをシェアしてくださいました。例えば、一日にリスニングに〇分、リーディングに〇分、ライティングに〇分と・・・私はリスニング〇分だけはどうにかキープしている状態。
「インプットとアウトプットをバランスよく」「ただ継続したら必ず身につく」「死ぬまで継続することが大切」がNさんのメモの中から特に印象に残ったことばです。
発表のひとつは厚紙に日本語で書いていらして、それを読み上げてくださいました。内容は、
「英語で、物事を考える。考えたことを、英語で伝える。伝えようとすることの先生からの課題がどれもこれも私の興味のあることで、その内容を調べたり思い出したりしながら英語で発表するのが、すごく面白いです。うまく話せて、伝えることができた時の、私の満足度がとても高いです。」 (by Nさん)
「~の」の表現法、's を使うのか”of” を使うのかが毎回の英作文で問題になります。
その具体例が、下記の"Grammar in use" Unit 79, pp158-159 にまとめられているので、ざっと説明。
Grammar in Use Intermediate Student's Book with Answers and CD-ROM: Self-study Reference and Practice for Students of North American English (Book & CD Rom) | |
William R. Smalzer | |
Cambridge University Press |
「役に立つ英語の情報」
「英語 ofには使い方ルールがある、しっかり ofを使いこなす!」
http://eigo-jouhou.com/how-to-use-preposition-of/
も一緒にご紹介させていただきました。
今日のブログタイトル、”Complement? Encourage? Whatever it is, it is my motivation to do something new.”
お世辞ですか?励ましですか?それが何であれ、私にとって、何か新しいことにチャレンジする動機付けになります。
ありがとうございます。