なつかしのウィーン少年合唱団日本公演に気が付いたのは、
近隣中学の定演の際、
え?あのウィーン少年合唱団が鎌倉芸術館でも公演するの?
とネットで予約を入れたのが、3月
しかし、何だかんだ、チケットを買い損ね諦めていたところ、
何気に検索したら、にゃんと、この週末にみなとみらいで!?
と・・
当日券で入場、
パイプオルガンのある本格的なホールの3階の一番上でしたが、
あの、天使の声、ボーイソプラノ、昔聴いたのと変わらなかった。
思い起こせば、小学生の頃、初めてウィーン少年合唱団を聴いたのは
沖縄の琉球新報ホール
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0010920100.html
団員全員の顔写真やプロフィール等が出ていたのは
少女雑誌「マーガレット」だったと思います。
私のあこがれはヨハンと言う男の子でした。
お誕生日は確か、3月
長男が生まれた時に、そのことを思い出したような?
「長いお箸を使うと遠くにお嫁に行ける」と聞いて、
中華料理用の長いお箸を使って食事したものでした。
あの時は早めに下校して、すっ飛んで会場へ行き、
演奏の始まる数時間前、団員が入場する前にホール前で待機してました。
姉と一緒だったような?
でも、親は一緒じゃなかったし、
子どもたちだけで演奏会へ行っていたのも、今思えば不思議ですね~
演奏で印象に残っているのは、
トリッチ・トラッチ・ポルカ(J.シュトラウスⅡ)
ローレライ
羊飼い・ねずみは寝つく(手遊び付きでした。)
とっても可愛かったです。
それから、
ふるさと
荒城の月
十五の君へ
日本語上手でしたね~
ラストの「ウィーンの森の物語」最高でした!
あんなに長いこと歌っても艶のある声は変わらず、
歌い始めより、益々響き渡ってくる感じがしました。
アンコール4曲も歌ってくれて大サービスだったと思います。
今度は前方の席に座って聞きたいな。
古いCDを見つけ出しました。
しばらくは「ウィーン少年合唱団」に浸ると思います。
近隣中学の定演の際、
え?あのウィーン少年合唱団が鎌倉芸術館でも公演するの?
とネットで予約を入れたのが、3月
しかし、何だかんだ、チケットを買い損ね諦めていたところ、
何気に検索したら、にゃんと、この週末にみなとみらいで!?
と・・
当日券で入場、
パイプオルガンのある本格的なホールの3階の一番上でしたが、
あの、天使の声、ボーイソプラノ、昔聴いたのと変わらなかった。
思い起こせば、小学生の頃、初めてウィーン少年合唱団を聴いたのは
沖縄の琉球新報ホール
http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0010920100.html
団員全員の顔写真やプロフィール等が出ていたのは
少女雑誌「マーガレット」だったと思います。
私のあこがれはヨハンと言う男の子でした。
お誕生日は確か、3月
長男が生まれた時に、そのことを思い出したような?
「長いお箸を使うと遠くにお嫁に行ける」と聞いて、
中華料理用の長いお箸を使って食事したものでした。
あの時は早めに下校して、すっ飛んで会場へ行き、
演奏の始まる数時間前、団員が入場する前にホール前で待機してました。
姉と一緒だったような?
でも、親は一緒じゃなかったし、
子どもたちだけで演奏会へ行っていたのも、今思えば不思議ですね~
演奏で印象に残っているのは、
トリッチ・トラッチ・ポルカ(J.シュトラウスⅡ)
ローレライ
羊飼い・ねずみは寝つく(手遊び付きでした。)
とっても可愛かったです。
それから、
ふるさと
荒城の月
十五の君へ
日本語上手でしたね~
ラストの「ウィーンの森の物語」最高でした!
あんなに長いこと歌っても艶のある声は変わらず、
歌い始めより、益々響き渡ってくる感じがしました。
アンコール4曲も歌ってくれて大サービスだったと思います。
今度は前方の席に座って聞きたいな。
古いCDを見つけ出しました。
しばらくは「ウィーン少年合唱団」に浸ると思います。
私もその時(6年)行きましたよ~
そうそう少女漫画に写真が載っていて初めてのおっかけしましたっけ~ヨハンともう一人 人気を二分するトップ2がいましたよね~名前が思い出せない!
さすが みなとみらい・・・天使の歌声聴けて良かったですね♪
追っかけ仲間が居たとは!?
写真・・グラビアって言うのよね。
あのセーラー服姿のヨハンと・・
誰だっけ?
みなとみらいは私のエリア、
思い立ったら直ぐに出かけられる行動範囲内です。
やはり、「生」は違いますね。
良かったです。
ありがとう。