世の中に 絶えて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし (在原業平)古今和歌集
今の心境です。桜の時期に新学期、グッドタイミングのようで、新年度という言葉に該当する当事者たちにとっては、ちょうど見ごろに花を愛でる気持ちの余裕が無いことが多い。
これまで見た桜で感動したのは、千鳥ヶ淵、隅田川、新宿御苑。
隅田川の桜は、スタントンご夫妻、ホストシスターのダイアンと彼女の息子さん Jeremiah (ジェラマイヤー) と一緒に屋形船に乗ってみました。
と、桜は日本人にとって、今や世界中の人にとっても特別のもの。
そういえば、その時、はとバスの英語ガイドさんを見て、Barbie が、「こういうお仕事どう?」と聞いてたな~。
今年は何年かぶりに思う存分、桜を楽しんでいます。
昨日の朝は「開けてびっくり玉手箱」!?
What a nice surprise!!!
一通のメールで大騒ぎ
Dear Kako,
We have an offer from the telephone company for a free call to Japan. What is your telephone number? We would like to call you.
Love,
Barbie and Papa Don
国際電話も久しぶり、メールもチャットも楽しいです。でも生声を聞くって力になりますね!
Dr.Stanton は知る人ぞ知る美声の持ち主。まあ、音楽一家の長ですから、また格別。
ひそかにカラオケの声を録音したこともあります。(どこへ行ったあのMD?)
Barbie の声とか語りは癒しそのものです。お二人の声を被災者の方々にも聞かせたいくらい。
その昔、実家へ帰ると、私の留学中の国際電話がいかに高かったか、KDDまで支払いに行かされた、などと、姉に責められたものです。
うちの近所の桜をご覧ください。
リズム体操の日でした。