Student Times長期購読者で英語学習者先輩のエヌさんのお誘いで参加させていただきました。
Thank you for the lesson, Mr. Takahashi, the editor of ST. It was very useful and meaningful lesson.
(セミナー終了後@[宿場そば]桑名屋)
英語上達のノウハウ by 高橋敏之 The Japan Times ST 編集長
(下記はセミナーのメモから、詳しいお話は高橋編集長からどうぞ)
英語とは何かを知ろう(知らない人が多い)
英語とは勉強系(数学、世界史など)と実技系(音楽、体育など)の両方の要素を持つ
英語における「勉強」と「練習」とは
勉強=文法、ボキャブラリー、会話
練習=音読、会話練習、多読や多聴
☆両者のバランスをとることが大切
☆基礎(中学卒業程度の文法、ボキャ)を押さえたら
↓ ↓ ↓
高校レベルは反復練習(4技能を繰り返す)
*4技能とはスピーキング、リスニング、リーディング、ライテイグ
英語学習で大切なこと
◎1日最低でも20~30分英語に触れる(英語に触れない日をつくらない)
↑ ↑ ↑
★ 意識して作る
◎週ごとスケジュールを立てる(×好きなことだけをする)
例:月:Speaking (英語で独り言)
火:TOEIC の練習問題を解く
・
・
土:Reading
※ 基本的な文法を一通り学ぼう
4技能は土台
・土台(文法)がしっかりしていないと伸びない
・文法を知らないとどうなる?
文を組み立てられず、ごく短いフレーズしか言えない
複雑な文が作れない→上達しない
※ 文法に偏見を持っている人がいる
※ 自然に身に着けたい→大人は不可能
※ 文法=ルールブック
過去の人が学習者のためにまとめてくれた言語の法則集
文法を知らずに英語を学ぶには、大量の法則を一つ一つ自分なりに見つけていく必要がある。→効率が悪い
英語のルールは大量
この後、文法力の進化3段階の説明と文法クイズが続きましたが時間の関係上ここでは割愛します。
(天ぷらはクーポン利用)
合唱の練習 お疲れが出たのではないですか?
セミナーで北村さんがきちんとメモを取りながら聴講されていて とても良い姿勢に感じました。
私も同じに集中出来ました。
良い勉強になりました。
あの後ハチミツ屋さんに行きお買い物しました。
クーポンをいただいたお得感でケーキを少し買って帰りました。
本当に有難うございました。
それではまた (エヌさんからのメール)
高橋編集長さんの講義は解りやすくまとめられていましたね。
二時間のセミナーで途中休憩が入りましたが
全般に講義、後半に慣用句のテスト
それをもとにした英会話と受講者に適度な緊張を与える上手な構成でしたね。
それにしてもカコさんは良くまとめていらっしゃいますね。
休憩中に中学生の時のよく一緒に英語を勉強したお友達に何十年かぶりにお会いするなんてびっくりしました。
お忙しいところご一緒していただきありがとうございました。
(上の段のお話ですがお姉様の春陽展、奨励賞授与されておめでとうございます。
素晴らしいですね)
>>>春陽展、奨励賞授与されておめでとうございます。
ありがとうございます。
姉は名古屋に移り住んでからず~っと絵を描き続けているので、喜びも一入だと思います。
高橋編集長のセミナー、密度が濃かったですね。上の説明は全体のお話の約四分の一、一般的に言われていることですが、分かり易い説明でしたよね。
この後の後半が中上級向けのお話だったような・・
☆一般に日本人学習者はインプット&アウトプット両方不足している
☆身長と同じ位の本を読む必要がある
納得でした。
コロケーションのお話やイディオムの練習も良かったですね。ペアの相手がエヌさんだったので、リラックスして出来ました。
"You've got to kidding me" が中々出て来なくて
"Thank you"を連発した私は何て図々しいのでしょう。(笑)
イディオムの問題、8割方出来たことが私自身の自信につながました。
>>>休憩中に中学生の時のよく一緒に英語を勉強したお友に何十年かぶりにお会いするなんてびっくりしました。
ホントですよね。
まさに「類は友を呼ぶ」でしたね。
おかげさまで、久しぶりに集中して英語を勉強した気になりました。