私と英語との出会いは、大方の同年代と同様、中学に入ってから。
沖縄に生まれ育ったので、子どもの頃から回りに英語を使って仕事をしている方がたくさんいらっしゃいました。
それでも、その頃は、特に英語にあこがれることもなく、英語を話せる人が特別という意識もまったくありませんでした。
これは、今も変わりません。
成り行きで希望もしてなかった英語科に入ってからも、
その後、長く英語を教えることになるとは、思っていなかった。
英語を学習するのは中学に入ってからで充分と長年思っていましたし、今でもそう思うこともあります。
It's never too late to learn.
しかし、留学中に知り合った友人たち、それから英語を教え始めて知り合った英語先生方、
そして、幼児または小学校低学年から英語を習い始めた生徒たちを見ていると、私と何か違うものがある。
何かしら、意識の違いを感じるのです。
私が本気で英語に向かっていったのは、短期留学が切っ掛けでアメリカの大学に留学したいと思った時。
それ以来、英語とは付かず離れずの生活ですが、
小学生から英語に真剣に取り組んでいる我が教え子たちが羨ましいです。
夏の間、ゆっくり読めなかった小学校英語必修化に関する新聞記事
先日全部に目を通しました。
後日、感じることを書き足したいと思います。
YOMIURI ONLINE
asahi com きょういく2009
沖縄に生まれ育ったので、子どもの頃から回りに英語を使って仕事をしている方がたくさんいらっしゃいました。
それでも、その頃は、特に英語にあこがれることもなく、英語を話せる人が特別という意識もまったくありませんでした。
これは、今も変わりません。
成り行きで希望もしてなかった英語科に入ってからも、
その後、長く英語を教えることになるとは、思っていなかった。
英語を学習するのは中学に入ってからで充分と長年思っていましたし、今でもそう思うこともあります。
It's never too late to learn.
しかし、留学中に知り合った友人たち、それから英語を教え始めて知り合った英語先生方、
そして、幼児または小学校低学年から英語を習い始めた生徒たちを見ていると、私と何か違うものがある。
何かしら、意識の違いを感じるのです。
私が本気で英語に向かっていったのは、短期留学が切っ掛けでアメリカの大学に留学したいと思った時。
それ以来、英語とは付かず離れずの生活ですが、
小学生から英語に真剣に取り組んでいる我が教え子たちが羨ましいです。
夏の間、ゆっくり読めなかった小学校英語必修化に関する新聞記事
先日全部に目を通しました。
後日、感じることを書き足したいと思います。
YOMIURI ONLINE
asahi com きょういく2009