丸井今井札幌店で10月2日、3日に開催されたYORIAImarket が無事に終了いたしました。
期間中お買い上げくださった方々、忙しいなか主催者側との調整役をしてくれた仲間に心より感謝いたします。
今回は初の百貨店での出店でしたが、私のチープな雰囲気の作品は場違いだったかな〜?😅
ま、何事も経験です。
失敗して得ることもたくさんあるので、今後に活かしていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b7/02384afcc3eb69ad851f8f6dbb469856_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/15/bb588159fb155d6ec0bbe0924dcad040_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/af/22447fcc10f79ac7c7ba8129f9d42a34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e7/b24e9c8baf3454597fdb8f6b12060aae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/03/27ee938975bc37c52768c26734263fd6_s.jpg)
さてさて、大昔の作品です。
実際に販売されていたケーキを模しています。たぶん。
あれ?本当かな?記憶が少し曖昧です。
ともかく、クラシカルな見た目に惹かれて夢中で製作しました。
チョコケーキのヒラヒラは粘土を極薄に伸ばし、ヘラで削り取って巻き巻きします。
納得のいくヒラヒラができるまで何度もやり直したような。
昔からこだわり過ぎて食べ物以外に手が回らないのが欠点です😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/75/fc36d98e182955b2a15e410e78412020_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/7f/3c303c17cb2e3313fd2c9866f303c9ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/38/d6717dc5c3e5b39795ab41a3f30531fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/5f/96423216ce44684731022a9b8b174db9_s.jpg)
期間中お買い上げくださった方々、忙しいなか主催者側との調整役をしてくれた仲間に心より感謝いたします。
今回は初の百貨店での出店でしたが、私のチープな雰囲気の作品は場違いだったかな〜?😅
ま、何事も経験です。
失敗して得ることもたくさんあるので、今後に活かしていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/b7/02384afcc3eb69ad851f8f6dbb469856_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/15/bb588159fb155d6ec0bbe0924dcad040_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/af/22447fcc10f79ac7c7ba8129f9d42a34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e7/b24e9c8baf3454597fdb8f6b12060aae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/03/27ee938975bc37c52768c26734263fd6_s.jpg)
さてさて、大昔の作品です。
実際に販売されていたケーキを模しています。たぶん。
あれ?本当かな?記憶が少し曖昧です。
ともかく、クラシカルな見た目に惹かれて夢中で製作しました。
チョコケーキのヒラヒラは粘土を極薄に伸ばし、ヘラで削り取って巻き巻きします。
納得のいくヒラヒラができるまで何度もやり直したような。
昔からこだわり過ぎて食べ物以外に手が回らないのが欠点です😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/75/fc36d98e182955b2a15e410e78412020_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/7f/3c303c17cb2e3313fd2c9866f303c9ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/38/d6717dc5c3e5b39795ab41a3f30531fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/5f/96423216ce44684731022a9b8b174db9_s.jpg)
久々なのに、こだわりとクセが強めの作品です。
ランダムに配置したミニクロワッサンは、ちょっと芋虫を連想してしまいそうです。
こんなにクロワッサンばかり並べて、一体何がしたいの?
という声が聞こえてきそうですが、どうしても一度作りたかったのです。
クロワッサン大好き。クロワッサン万歳です。
もう一つの新作は、今流行りのクッキーの詰め合わせを模したミニサイズの作品です。
いつも通り、可愛いより美味しそうに重きを置きました。
6月中旬に出店予定の、丸井今井札幌のYORIAI marketで実物を手に取ってご覧頂けたらと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/61d7f9aa8d4d6bbf660797a64d2a38ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/237f3786508eb00d0f34fed6563c98bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/f7af66511e0c0f1cde09a0e730a28150.jpg)
ランダムに配置したミニクロワッサンは、ちょっと芋虫を連想してしまいそうです。
こんなにクロワッサンばかり並べて、一体何がしたいの?
という声が聞こえてきそうですが、どうしても一度作りたかったのです。
クロワッサン大好き。クロワッサン万歳です。
もう一つの新作は、今流行りのクッキーの詰め合わせを模したミニサイズの作品です。
いつも通り、可愛いより美味しそうに重きを置きました。
6月中旬に出店予定の、丸井今井札幌のYORIAI marketで実物を手に取ってご覧頂けたらと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/61d7f9aa8d4d6bbf660797a64d2a38ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/237f3786508eb00d0f34fed6563c98bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/f7af66511e0c0f1cde09a0e730a28150.jpg)
今年は物作りをする機会が激減し、悶々とした日々を送っていました。
このまま粘土を触らないのは良くない!と秋になって一念発起。遅い。
近所のパン屋さんに勤めている方が、イベントの時に付けるブローチがあったらいいなと言っていたことを思い出し、重い腰を上げて作ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/da/24af3a1ea8facf585a6cb212cad89834_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/82/2bae6e8f8925d228b82af02e3798b7f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/3b/f41aa37f75cdfd8b1dbc081b92491e23_s.jpg)
ブローチ作りに慣れていないので、針の向きが左利き用になってしまった事、縫い付けた糸の始末がお粗末な点はお許しください。
もう一つ、素敵なプレゼントをくださった方に感謝の気持ちを表したくて。
カエルが大好きな方なので、可愛いブローチをと思い作ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/71/06c919072423ac2c0554730bd1d02484_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/43/4110f6002e1bb553549fb836f733bf56_s.jpg)
え?カエルじゃない?
お饅頭では?
そうなんです。色つけで迷走し過ちをおかしてしまいました。
カエルブローチ、難しいです。
精進いたします。
このまま粘土を触らないのは良くない!と秋になって一念発起。遅い。
近所のパン屋さんに勤めている方が、イベントの時に付けるブローチがあったらいいなと言っていたことを思い出し、重い腰を上げて作ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/da/24af3a1ea8facf585a6cb212cad89834_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/82/2bae6e8f8925d228b82af02e3798b7f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/3b/f41aa37f75cdfd8b1dbc081b92491e23_s.jpg)
ブローチ作りに慣れていないので、針の向きが左利き用になってしまった事、縫い付けた糸の始末がお粗末な点はお許しください。
もう一つ、素敵なプレゼントをくださった方に感謝の気持ちを表したくて。
カエルが大好きな方なので、可愛いブローチをと思い作ったのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/71/06c919072423ac2c0554730bd1d02484_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/43/4110f6002e1bb553549fb836f733bf56_s.jpg)
え?カエルじゃない?
お饅頭では?
そうなんです。色つけで迷走し過ちをおかしてしまいました。
カエルブローチ、難しいです。
精進いたします。
昔、お客様のリクエストにお応えして、ピンク色の可愛いお菓子を何度か作りました。
普段から可愛いモノとは無縁の生活を送っているので、甘さが足りないかもしれませんがご容赦を。
今では老眼鏡をかけても厳しい極小サイズ。
裸眼で作業出来た頃が懐かしいです。😭
これより以前に製作したものもいくつかあります。
それはまたの機会に。
サントノレ、ルリジューズにピンクの箱…。
ん?またどこかで見たようなビジュアル??
フランスの某有名店のオマージュ作品とでも申しましょうか。
ものは言いようです。笑
繊細にデコレーションされた伝統的なお菓子たち。
子豚のエクレールで笑いを誘うところが、プチガトらしさと言えるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/29/8f4b70e9b27970c44bd5a711f571f466_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/88/ef30ba492397445e1e3dff3264525b8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/1c/3c4ccc25958891956349847a6055b1e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/4c/4f7652a27623335f4ef03a78a3e94d90_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/15/b74b5cab63e6afec7eb9d21f133c46b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/08/396e084c1f0990ac1fdff784bf3d1bbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/8e/86d0034143e01a9fbb53acfc3d372fe6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/72/e7d0cce122828bdc0cfef9e9207773cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/6f/8e28e0353dcb485281c0a1a1d46eabc9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/6f/a1c8f0c924b8f5d177f9c12a2682936e_s.jpg)
普段から可愛いモノとは無縁の生活を送っているので、甘さが足りないかもしれませんがご容赦を。
今では老眼鏡をかけても厳しい極小サイズ。
裸眼で作業出来た頃が懐かしいです。😭
これより以前に製作したものもいくつかあります。
それはまたの機会に。
サントノレ、ルリジューズにピンクの箱…。
ん?またどこかで見たようなビジュアル??
フランスの某有名店のオマージュ作品とでも申しましょうか。
ものは言いようです。笑
繊細にデコレーションされた伝統的なお菓子たち。
子豚のエクレールで笑いを誘うところが、プチガトらしさと言えるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/29/8f4b70e9b27970c44bd5a711f571f466_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/88/ef30ba492397445e1e3dff3264525b8a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/1c/3c4ccc25958891956349847a6055b1e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/4c/4f7652a27623335f4ef03a78a3e94d90_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/15/b74b5cab63e6afec7eb9d21f133c46b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/08/396e084c1f0990ac1fdff784bf3d1bbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/8e/86d0034143e01a9fbb53acfc3d372fe6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/72/e7d0cce122828bdc0cfef9e9207773cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/6f/8e28e0353dcb485281c0a1a1d46eabc9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/6f/a1c8f0c924b8f5d177f9c12a2682936e_s.jpg)