水曜は早退、木曜は休み。
疲れてしまったようです。急激に寒くなったし。
‥月末なのに余裕だな。
でも余裕じゃない。
試験前だけど明日出勤することにして早々に帰る。
今月の泳距離を数えたら60000mまでもう少し。
昨日泳げば楽勝だったのに平日にこの距離結構しんどいなー‥
しかしやろうと思えば結構何とかなるかも。
ハードなのやると持たないから適度なスピードで。
200m×15本 3分で!
約1年ぶりに月刊の総泳距離が60000mを越えませんでしたが近づきました(無理やり近づけました、が正しい)
今月は泳ぎましたってアピール。
また12月はなんやかんやと泳げないに決まってるので。
大好きな12月が‥仕事、いつになったら落ち着くんだろうなあ。
1年くらい前までの日記を遡って読んでみたけど、本当にひどいなー
ひどいけど当時そう思ってたんだから仕方ないよね。
出来ないときに限って色々やりたいことが浮かんだりする。
とりあえず部屋の掃除をして、服の入替をして、部屋の消臭剤を買いたい。
プラネタリウム行きたい。サラリーマンNEO大人鑑賞したい。
温泉行きたい。髪切りたい。フレッシュネスのチャイが飲みたい。
岩手マスターズ協会のサイトに先日の結果と写真が載っていた。
記録は見てないけどたくさんある写真は全部見て、みーんな楽しそう、嬉しそうだった。
ふふー
一昨日は大会終わりの疲れと喜びと眠気で妙なテンションで、なかなかひどい内容だったので真面目に振り返ってみる。
センマスも盛岡も長水路・短水路ともに今年の総まとめ、25歳区分の最後の大会だったので納得して終わりたいなあと思っておりました。
うっかり失敗するとまた半年以上もやもやしなければいけないし‥
センマスの2フリはまあ微妙だけど他が良かったから良しとして。
個人的花形の1フリはどっちも大満足で本当に良かった。
スピード信者のはずがセンマス2フリの不調をエリートのきつさのせいにして、それからアリーナのブルーで全部泳ぎましたが良かった。
私レベルではやぱり水着関係ないってことですかね。練習しろ!って話ですかね。
もしくはアリーナ水着の方が相性良かったってことでしょうかね。
盛岡ではチームでロールケーキ狙いの日本記録を7つ出しましょうという目標がぶち上げられていました。
それを全部取るってなかなか出来ることではないと思うのですが、それをやっちゃうんだからすごいチームに来てしまったもんだと思います。
大会委員のS谷さんいわく、第1回大会からずっと日本記録を出してるのはMチームだけなんだそうです。
入った当初、考え方のレベルが高すぎて居て大丈夫かなーと思いましたが(今も全然ついていけてないけど)
合同練習に全くいかないとか自由にやらせてもらいつつも大会でご一緒すると皆様本当に優しいので受け入れて頂いて感謝、感謝。
今回はフリー以外の種目に出てみて、ちょっと面白くなったので日々の練習のだらだら部分を個メ練習に少し当てようかなと思いました。
相乗効果でフリー、速くならないかと目論みもあったり。
月・火と普通に練習しましたが、華やかな結果で終わった2日間のあと、地元プールで地味に練習するのは差がありすぎてしんどいものがありました。
地味で地道で暗くなる‥楽しい12月が‥
バイトのインストラクター君に大会終わったら泳ぎを教えて欲しいと言われていて、いいよと安請け合いをしてしまったが大会終わっても練習は続くからやっぱ無理だな。
そもそも教えるの(教わるのも)向いてないしな。
今日もリレーが1発目。
昨日良かったし短水路なら大丈夫という思いと油断してると痛い目に遭いそうという思いが入り混じりまた早く目が覚めた。
あぎゃぎゃ‥
8継と同じメンバーで400m混合メドレーリレーです。
気合い入った師が予想通りのタイムで帰ってきて、I塚殿が予想より速く泳いで、F島さんは1分00秒で戻ってくる宣言を頂いていたので、私も自分の仕事をせねばと。
泳いでるときは誰と競らなきゃいけないのか正直わかんなかったけど汗
ぜえぜえはあはあだったのでタイム忘れましたが日本新でした。
昨日のチームで3つ樹立に続いてまたまた樹立です。すんごいチーム!
良かった。もうそれだけ。
またその他
100m個人メドレー 1分12秒何とかで大人ベストの大会新
今回の大会はフリー以外の種目も少し練習しようかなと思えました。
フリーと違って伸びしろばかりだし。
しかしこんな好記録ばかりの大会の後、また地味で地道な練習の日々に戻るのは淋しいかな。
でも次の大会4ヶ月以降後に満足いくように練習かなあ。
だるーい。
けど2分40秒サークルに挑戦だ。
チームの皆様お疲れ様でした。目標の日本記録7つを全部だしてみんなで良かったと言えて終われて本当に良かったです。
ジャパンの時にも書いたけど、素晴らしい機会を頂いて本当に感謝です。
大会の時はもとより、良い影響とか刺激を受けて今回の結果等が出せたと思うので。
ひとりでやってたら絶対ないだろうなあと思いますので。
EDGEのS様にもこの場をかりてお礼を。
1フリ生涯ベストが出たのは確実にあなた様のおかげです。ありがとうございました。
その他、関係者の皆様、地元の方も遠征の方もお疲れ様でした。
駅にいたジョナくん(って額にガムテープが貼ってある)
はやぶさ。顔ながーい。色綺麗。
今とても気分が良いので明日仕事を仮病で休んで一人カラオケ5時間いきたいところです。
やりませんが。
人生初東北入りです。
うっかりやまびこ乗ったら遠っ!
緊張のあまり、4時半に起きてそれから寝る→起きる→そわそわするを繰り返しました。
苦手な朝一発目がまたまた精神的に苦手な2フリで、昨日の微妙タイムのせいでやっぱり心配だった。
頭も体もぼんやりしたままだとまずいのでアップで1000も泳いだ。
え、少ない?いつもはこの半分です。
で昨日失敗した。
今回はわがまま言って1泳で泳がせてもらいました。
一生懸命泳いだおかげで2分15秒7の大幅大人ベストです。
2フリの公認記録にならないのが残念なタイムだわ。
他のリレーメンバーも皆様もしっかり泳いで、素晴らしきかな、4月愛媛で出した日本記録を5秒も縮めました。
表彰式では宮下純一さんの隣で写真撮ってテンションが上がり、単純な私は今大会満足して終われる予感がしました。
今だから言うんだけど。
面倒なのでその他。
50m平泳ぎ 38秒00 大人ベスト 大会新 ピタリ賞
100m自由形 1分1秒94 生涯ベスト 大会新
ピンクのぱちゃぽはピタリ賞(エントリータイムと実際のタイムが一緒だったら頂けるそうで)
噂の文鎮メダルは本当に重かった。
女の幸せ満載期間の25歳区分は大会新も他の区分よりアレなので大したことないけど生涯ベストは嬉しかったです。
やっとここまでこれたのかと。
スイマガの公約(?)も果たせたし、本人は忘れてる昨年大阪夏の陣の師が言ってたこともできたし、ああ良かった。
技術や理論はよくわからないけどS谷さんにもお褒めの言葉を頂いたし、いいことづくめだな。
そろそろ死ぬのかな、水泳人生で。
もはや毎年の秋の恒例になりつつある、セントラルの祭に出てきました。
今回は(も?)楽しく、とか気楽に、なんていう種目はなく。
しかも明日からの盛岡にはずみつけるんでしょ?っていう若干の、いや、ハイプレッシャー有。
っていうかアップの時間が開場から35分しかないなんてありえない。
サブプールがあるとは言っても‥ねえ?
そしてまた朝イチのはずの2フリまでの微妙な時間差のおかげでメインプールでアップすべきかサブでやろうか迷った。
表彰式があるから仕方ないかもしれないけどもっと効率的にできまいか、と思う。
まず常に緊張と戦いの200m自由形。
‥あはーだめだ!
後半苦しいばっかりで、キックしようとかがんばろうという気がわかなかった。
泳いでる最中に気持ちが負けてたらいいタイムでるわけないよ。
こないだから更に0.5くらい落ちた。
仕切り直して、ちょっとだけ気楽な100m自由形。
こっちはもうある意味気楽だし、リベンジだし、頑張りました。
召集での待ち時間がうっかり長すぎて眠くなった。
辰巳の招集は木のぬくもりと暖房の?温もりがたまらないのよねえ。
最近覚えた(っていうか出来るようになった)手のばして泳ぐ奴、フル活用。
結果1分3秒13
きゃー生涯ベストに近づいたわ!
こちらはもう満足満足。
とりあえずどの大会でても人がいない今の区分で長水路泳ぐの最後になりました。
来年からは速い人がそりゃあもうたくさんいる感じ。
でも順位どうこうじゃあないしな。タイムが伸びればな、それで‥
選手兼応援の皆様お疲れ様でした。
セントラルの引率とか役員の方々お疲れ様でした。
参加賞はバッグでした。
取り込みが面倒なので載せませんけど(汗)