今年は最初から最後まで初めてづくしの年で‥
1~2月
特に何も‥
産休に入る前の引き継ぎの詰め期間だったけど、後輩共の相変わらずの傍若無人ぷりに職場から離れられることが心底嬉しかったことだけは記憶しています‥
3~4月
祝!産休!
自由なのを良いことにマタニティクラスじゃないプールで泳ぎまくってやったぜ!みたいな。
5~6月
コビトの誕生とお世話
出産と直後はまあ苦しいということで‥
夜中におしっことかウンチとか布団やら服にかけられ何とも言えない気持ちになったのもまあ良い思い出です‥
成人して、いつか結婚したら離れてしまうけどひとりの人間の親というものになってしまって人生における大きな転機を迎えました。
7~8月
大会参戦!
ジャパンだけには執着し、途切れさせないために記録は無視、参加に意義があるということで出場しました。
9~10月
外に出られるようになった!
涼しくなりはじめ、コビトと2人で外に出られることが嬉しく感じました。新生児と二人きりの生活は楽しいけど孤独感がありまくり、イオンにやたら小さい子どもを連れたママが溢れてるのもわかる気がしました。
11~12月
気がついたら終わってた
思い立ったら吉日でベビースイミングを始めたけどコビトは嫌がってるからママの自己満足かもしれないけど、単調な生活に、そこに行かなければというものがあるのがありがたいというか‥
保育園もとりあえず決まり、それまでだけどコビトと水に入れる幸せを満喫してやろうと思っています。
ここへ来て下さっている皆々様におかれましても、どうぞ良いお年をお迎えください。
1~2月
特に何も‥
産休に入る前の引き継ぎの詰め期間だったけど、後輩共の相変わらずの傍若無人ぷりに職場から離れられることが心底嬉しかったことだけは記憶しています‥
3~4月
祝!産休!
自由なのを良いことにマタニティクラスじゃないプールで泳ぎまくってやったぜ!みたいな。
5~6月
コビトの誕生とお世話
出産と直後はまあ苦しいということで‥
夜中におしっことかウンチとか布団やら服にかけられ何とも言えない気持ちになったのもまあ良い思い出です‥
成人して、いつか結婚したら離れてしまうけどひとりの人間の親というものになってしまって人生における大きな転機を迎えました。
7~8月
大会参戦!
ジャパンだけには執着し、途切れさせないために記録は無視、参加に意義があるということで出場しました。
9~10月
外に出られるようになった!
涼しくなりはじめ、コビトと2人で外に出られることが嬉しく感じました。新生児と二人きりの生活は楽しいけど孤独感がありまくり、イオンにやたら小さい子どもを連れたママが溢れてるのもわかる気がしました。
11~12月
気がついたら終わってた
思い立ったら吉日でベビースイミングを始めたけどコビトは嫌がってるからママの自己満足かもしれないけど、単調な生活に、そこに行かなければというものがあるのがありがたいというか‥
保育園もとりあえず決まり、それまでだけどコビトと水に入れる幸せを満喫してやろうと思っています。
ここへ来て下さっている皆々様におかれましても、どうぞ良いお年をお迎えください。