野暮天の生活日誌

妻を亡くした90歳の老人の生活日誌です
寂しさを紛らわすために綴ってます(2024.5月)

ぬか漬け、美味しかったです

2019-04-30 10:53:45 | 料理・食事

捨てキャベツで入れたキャベツも、キュウリも出して食べました

久しぶりの糠漬けです。ちょっと塩辛かったです まぁ、そのうち塩もなじむでしょう

すっかり出して、またキャベツを漬け込みました

糠の量が容器の半分くらいの高さですから、もう一袋入れてもいいと思うんですが。

 

きょうは公園の藤の花を撮りにちょっと外へ出ました

gooでもよかったんですけど、楽天ブログに写真を載せました 

「公園の藤とご近所の花々」

https://plaza.rakuten.co.jp/hananimiserarete/

 

 

 


ぬか床を新たに

2019-04-29 20:03:45 | 料理・食事

虫が湧いて捨てたぬか床ですが、きょう、新たに容器と糠を買って作りました

糠 1キログラム(2袋)、塩 170グラム、水 1リットル ぬかの袋に書かれてます

捨てキャベツと古いキュウリを漬け込みました

あすの朝にはきゅうりは食べられるでしょう

少し、積極的に発酵食品を摂ろうと思ってます

 

 


難聴を食べ物で改善できないか

2019-04-26 19:41:03 | 料理・食事

タイトルの言葉でサイトを探しました


https://www.karadane.jp/articles/entry/news/006807/#anchorTitle6

重症の耳鳴りとめまいが、発酵キャベツなど聴力アップ栄養をとる食事療法で1カ月後に改善

 

発酵キャベツを食べるのは気が進まないので、一旦作るのをやめてた「ぬか漬け」と

「煮干し」と「ピーナッツ」を常食してみようと思いました

1ヶ月後、ちょうどわたしの誕生日だから、どうなっていますか、

ブログでお知らせします

きょうは写真展の当番にあたっていましたので、市役所に車を停めて

そこから会場の「やまと郡山城ホール」まで歩きました

そこにも駐車場はあるんですが、2時間まではただ、それを超えると

500円払わなければならないのです

13時から15時の4時間ですから、途中で2回出入りを繰り返すのはつらいです

途中で撮ったつつじ

目が悪いから、芝桜?と思ったら桜の花びらでした

 

 

 

 


夕飯のおかずが作れるときは

2019-04-25 16:59:16 | 料理・食事

いま、数日で84歳と11か月です

この体の状態は日々で変化します

夕飯の支度にとりかかれるときは比較的調子がいい時で、

大抵はなぜか夕方になると夕ご飯の支度が面倒になるんです

だから、冷蔵庫に夕飯のおかずがない時は早めに支度することにしてます

でも支度するの、忘れることがあるんですよ 毎日のことなのにね

きょうはおととい作った八宝菜が今日までの分としてあるから

おかずは作らなくてもいいんだけど、

買った鶏胸肉があるから、それを料理することにしました

例によってカレーもどきです

圧力鍋に玉ねぎを切ったもの、きのこ類はエリンギ、シイタケ、舞茸です

野菜は玉ねぎのほか、ピーマンと人参を入れました

鶏肉は包丁で小さくして塩コショウを振ってしばらく置いときました

なぜそうするかっていうと肉を塩で揉んでおくと美味しい成分が出来るんだそうです

聞いた話ですから真偽のほどはわかりません

コンソメとカレー粉を入れて上に穴を数か所あけたアルミフォイルをかぶせました

高圧25分(きょうは少し量が多かったから5分伸ばしました)

圧が下がったらこれをフライパンへ移してトマトジュースを入れて煮詰めるんです

この時ジャガイモを入れます

いま、圧が下がったところです。まだまだ手がかかりますが、

今日はいま、5時半ですが、なんとか続けられるだけの体力があります

ジャガイモが好きだから写真にゴロゴロ写っていますでしょう

今回は玉ねぎが少なすぎたです 美味しくなかった!

 


たくさんできると楽

2019-04-24 20:55:35 | 料理・食事

おかず作りのことです

いま、独りですからね

商品の宣伝になってしまいますが、まぁ目をつむってください

例えば

中華名菜の肉団子とか、八宝菜を作ると、2人前とか3人前できますから

一人で食べるのですから二日分や三日分拵えることになってしまいますよね

同じものを食べ続ける不便さはあるものの、

おかずを作なくてもいいという便利さはあります

昨日、八宝菜を作りました 白菜は400グラムですよ

だから、結構”野菜”を食べてることになります

豚のバラ肉も入れたから結構なおかずになってます

まぁ、比較的美味しいから、3日連続でも我慢は出来ます

 

 


施設の内と外

2019-04-23 11:43:22 | 料理・食事

節句が間近になってきてますからね、入り口に飾ってありました

外はつつじの花で彩られていました

花は人を和ませますからね、いいもんです

きょう、家内の部屋へ入ったら、作業療法士の方が家内をマッサージしてくれてました

もうやってないと思ってたんですよ

椅子に腰かけて見学してました

口を開ければいいんですが、もう黙ったままです

 


お味噌の中に昆布を

2019-04-22 20:09:43 | 料理・食事

東農大名誉教授の小泉武夫博士が書いてた記事にヒントを得て

お味噌の中に昆布を入れておくと美味しくなることがわかり、

続けるようになりました

小泉さんは味噌蔵の中に長い昆布を突き刺しておくのだそうで、

そりゃぁ特上の昆布を使うのだと思うんですが、

わたしなんぞはそんなことはできません

使うのはだし昆布ですが、それでも美味しくなります

一番初めはお味噌の中に突き刺しておいたのですが、

後の処理が大変なので、二回目からはだし昆布を鋏で小さく切りました

切ったものをお味噌の入れ物の中へ入れてかき回しておくんです

日にちが経てばたつほどお味噌は美味しくなります

わたしはいま一人ですから鍋で味噌汁は作りません

マグコップの中に材料をすべて入れ、熱湯を注いで更に電子レンジで2分40秒温めます

この中に卵を割って入れます

味噌汁の中身は具沢山

塩出ししたわかめ

豆腐 約80グラム

予めえのき、しめじを小さく切って醤油で煮て、小さな塊に冷凍したもの(写真)

フードプロセッサーで粉々にした人参を小さな塊に冷凍しておいたもの(写真)

だしの素

味噌

 

 

 


気がついたら7時

2019-04-21 19:10:19 | 日常のいろいろ

5時ちょっと前に街路樹に植えられているハナミズキを撮ってきました

家へ戻ってそれをトリミングしたり、ブログに載せてたりしてたら

7時になってるではありませんか!

夕飯が遅れてしまいました

もっとも今夜は前の日の残り物で済ませようと思っていましたから別に慌てたわけではありません

冷凍のご飯と冷蔵庫に入ってるおかずを電子レンジで温めるだけですからね、簡単です

ちなみに撮ってきた写真は楽天ブログに載せました

https://plaza.rakuten.co.jp/hananimiserarete/

 


肉団子

2019-04-19 13:01:32 | 料理・食事

きょうは肉団子を作ってみようと思い、たまたまひき肉を並べている女の方に聞きました

肉団子を作りたいんだけど、豚肉とあいびきとどっちがいいですか?

そうしたら黙っていて答えてくれないんです

わからなければわかりませんって言ってくれたらいいのにね

仕方がないから あいびきのパック方を取って、

こっちの方が美味しくできるかも知れないね って言ってそこを去りました。

アルバイト生だったんでしょうかねぇ 自分で作った経験がなかったんでしょうね

 

家へ帰ってきて「肉団子の作り方」を見たら、豚挽き肉とありました

別のサイトにはあいびきでも載ってました

まぁ、どっちでもいいけど、普通は豚だけなのかもしれませんね

どんなものができるでしょうか、肉に入れる野菜、玉ねぎが頭に浮かばず、

ニラがあったから、とっさにこれを入れようと決め、買ってきました

水を入れるとふっくらするらしいけど、今回は入れません

肉の量に対して卵が多すぎるかもしれないけど、まぁいいでしょう

フードプロセッサーでやるつもりです 手っ取り早いしニラも細かくなるし

後の洗い、わたしはそんなに苦にしてません

こういう時、スマホを使いこなしてる人はすぐ見るんでしょうね

わたしは常時スマホを持ち歩いていないんです 何のためのスマホだ!

 

 

予定変更してしまいました 委細は楽天へ

https://plaza.rakuten.co.jp/hananimiserarete/

 

これを書いて載せたのは、昨日の昼過ぎでしたが、きょう20日1時までかかって

肉団子と鰯のフライを作り終えました

証拠写真を載せてます 肉団子、不味そうな色になりました

 

 

 

 


デイケアでの昼食

2019-04-18 08:18:39 | 写真

デイサービスですが、週一で行ってることは前にも書きましたが、

殆どの時間、入浴と昼の食事時を除いては手足を動かすエクササイスに終始してます

昨日、書道教室で会った方が、最近は施設へ来られませんがどうしたんですかって声を掛けられました

前に、通ってた施設でない施設へわたしが変えたからなんですが、そのことを言ってなかったんです

同系列の施設なんですが、うちから近いところの方がいいかなと思って変えました

きょうはそのデイケア日になってます。もうすぐお迎えの車が来ます

先週もパソコンを開いてたら、ピンポーンがなり、急いで強制終了して出かけました

迎えの時刻がまちまちなんです。早い時は9時前であったり、遅い時は9時半過ぎになるときも。

行くたびに席が変わるんですが、先週はお隣さんが声をかけてきました

難聴だけど、何とかわかりました。隣に腰かけていても殆どの人は話をしません

わたしは話したいけど、先方の人の声がわからないと困るから話しかけません

難聴ってホントに厄介なものですよ

さて、出かける前にここまで書きました

実は先週、お隣の人が昼食の時、いなかったんです

それを今日、その人に尋ねたら昼食をしないで帰ったというのです

ご主人が家で待ってるからというのが理由です

そういうことができるんだと知りました

そこで、わたしもそうしたいけどできませんかと尋ねたら

「仕方ないですね わかりました」と了解してくれました

昼食は美味しいけど、700円ですよ。

700円が節約できれば大きいです。うちで食べればパンにジャム、ヨーグルト、

それにハムかソーセージを添えても200円はかからないでしょう

それに食事をして家へ帰る車の出発時刻が1時半でそれまで待っていなけれなならないのが辛いんです

今度からそうしてもらえることになりました

 

 

 

 

 

 


風邪気味だなって思ったら

2019-04-15 10:26:42 | 健康

わたしは納豆を1パック食べることにしてます

これが不思議に効くように感じてるんです

だから普段1日1パック納豆を食べてる人は風邪にかからないんじゃァないかな

って思ってるんですけどどうでしょうか

納豆嫌いな方には無理にお勧めしませんが

風邪かな?って思ったら出来るだけ早く納豆を1パック食べてみてください

ナットウキナーゼは熱に弱いけど納豆菌は熱にも強いらしいですから

どんな料理に加えても大丈夫です

フライパンにあらかじめかき回しておいた納豆を入れ、真ん中を開けて

そこへ卵を割って入れ落とし、塩コショウか醤油をかけて味付けする料理を

東農大名誉教授の小泉武夫博士が提案してますね

https://tomtom3ja3.at.webry.info/201207/article_1.html

 

 

軽い食あたりにも納豆は効きますしね

わたしは納豆のパックを冷凍庫の中に常備してますよ

次の日に食べたいときに冷蔵庫の方へ移すか、夜だったら

常温の室内へ置いといてもいいんじゃぁないでしょうか

 

納豆は受け付けないという人にはsonomonoというメーカから出してる

nattoというサプリもありますけど。

 


10連休は

2019-04-13 09:29:25 | 介護

介護施設へ勤務する人たちは休めたとしても交代だし、十日も連休では休めないでしょうね

職業柄、可哀そう

こんなに連休にしなくてもよさそうに思うけど

わたしが現役のころゴールデンウィークを満足に休めたことはなかった

中小企業だったし

一体 働いている人たちの何割が10連休を満足に取れるんだろうか

 


塩がなかった

2019-04-12 14:12:32 | 写真

食塩の買い置きがないなんてずいぶん貧乏なんだなぁって思われたことでしょう

昨日、塩コショウがなかったから、コショウの袋があったのを思い出して、

そのコショウと塩の入ってる瓶の塩を秤で測って混ぜて作ったのですが、

コショウ、10グラムに塩は60グラム混ぜるのに、塩を全部入れても50グラムしかなかったんです

 

それをすっかり忘れて朝、パンをHBで作ろうとして、その時塩がないのを思い出しました

「瀬戸内海の海塩」はあるんですけど、それを使う気になれなかったんです

これから買いに行きます

 

 


出鼻をくじかれた

2019-04-10 11:21:18 | 介護

 

今朝は10時過ぎにもう支度が出来て家内のところへ行こうと思いました

スマホに大和郡山市に大雨が降ると出ていました

でも行こうと思ったのです。ところが雨音がひどいので

窓を開けたらかなり雨が降っているではありませんか

嫌だなぁって思いました

いま(11:30)はもう小ぶりになってます

この時刻に行くと昼食です

終わるのが12時半くらいでしょう

その頃になってから出かけることにします

きょうは寒いです

朝、少しだけエアコンをつけていました

いまは、エアコンを切って防寒具を着てます

 

 

βーエンドルフィンっていうホルモン分泌、大事なんですね