Blown away by the awesomeness that is @annieleibovitz . @voguemagazine @GreatestShowman pic.twitter.com/gzsbSqycVA
— Hugh Jackman (@RealHughJackman) 2017年8月12日 - 03:44
RT>ヒューのバーナムもアニー・リボヴィッツによってヴォーグに!
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月12日 - 07:31
袂を分かった某演劇マニアは、常に「月に最低×本演劇を観てないで演劇を語るな!」と言っていた。こういう連中が演劇を衰退させるので、ジャンルを隆盛させる最も有効な方法は「初心者の敷居を下げること」。“年に一本でもいいから芝居を観る”層を大事にして、彼らの語る演劇論に耳を傾けること。
— カラサワ (@cxp02120) 2017年8月12日 - 05:03
スパイダーマンの敵はいつも社会の秩序の基、地道に働いてきた元科学者や元労働者(家族持ち)が多い。それがあるきっかけで悪側に堕ちる。蜘蛛に噛まれてヒーローになるピーターと同じ図式。だから、有りがちな悪神や宇宙人といった絶対悪としては… twitter.com/i/web/status/8…
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2017年8月11日 - 12:56
【ミュージカル三昧】番組ブログに小野田龍之介さん&宮澤エマさんのスタジオライブ写真、新妻聖子さん&田代万里生さんの2ショット写真をアップしました!www4.nhk.or.jp/zanmai/
— 今日は一日○○三昧 (@nhk_zanmai) 2017年8月11日 - 17:37
#zanmai #nhkfm
NHKFMミュージカル三昧ピアノを弾いて来ました。12曲聖子さんから始まり、田代さん、平原さん、浦井さん、濱田さん、井上さん、中川さん皆様素晴らしく歌に魂がこもっていてピアノもたくさん呼応して緊張感の中でも思いきり弾くことが出来ま… twitter.com/i/web/status/8…
— 五十嵐宏治 Koji Igarashi (@igapu) 2017年8月11日 - 23:56
南極で発見された106年もののフルーツケーキ
— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2017年8月11日 - 12:04
nzaht.org/pages/100-year…
スコット隊(1911年)遠征の小屋に残されていたもの。たぶん食べられるとか。
南極の歴史遺物を調査保存する南極遺産トラスト pic.twitter.com/O2SLIfrV1g
人づくり革命の何がイヤがられてるかって、自分たちに都合のいい「使える人間」を作ろうって意図が見え見えだから。
— なすこ (@nasukoB) 2017年8月10日 - 21:53
田村良太さんのソロライブにゲスト出演させて頂きました♪
— 松原凜子 (@matsubararin) 2017年8月11日 - 17:27
楽しかった…!もう、このひと言に尽きます。
良太さんの面白すぎるトークと素敵な歌声、キレキレなバンドさん!温かい雰囲気のお客様。感謝です!
最後はバタバタと失礼してしまい申し… twitter.com/i/web/status/8…
田村良太くんのライブにゲストで呼んでいただきました♪あぁ、楽しかった(笑)久々に弾けあがりました(^^)
— 原田優一 (@yuchan_yuchan_) 2017年8月12日 - 00:35
さぁ、僕も8.26と9.1のコンサートに向けてリハーサル頑張ります☆ pic.twitter.com/rVOXo6IEGt
#MichaelFassbender, #JamesMcAvoy & #OliviaMunn on the set of #XmenApocalypse, 2015. 🤩 #Xmen #XMenDarkPhoenix
— BeatlesFass (@BeatFassbender) 2017年8月11日 - 23:03
(Src:… twitter.com/i/web/status/8…
No caption needed. pic.twitter.com/zvKx6iN91w
— Hugh Jackman (@RealHughJackman) 2017年8月11日 - 21:41
RT>ヒュー本人(とデボラさん)は今シドニーなの?
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月12日 - 08:20
「題名のない音楽会」のサプライズで頂いたお花。舞台裏のモニターでは、突然バースデーソングが流れた時の石丸の「え!?何が起こってるの?」表情を捉えた!モニター周りのスタッフ爆笑。石丸マネ pic.twitter.com/rapzt68ZO6
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2017年8月12日 - 10:22
宮城県仙台市 雨
— 鍋右衛門さん (@watanaction_) 2017年8月12日 - 09:45
ジョジョ展 物販長蛇の列 pic.twitter.com/S6O5UgLIRN
ジョジョ展&ジョジョフェス、本日8/12開幕ッ!
— 荒木飛呂彦公式サイト「JOJO.com」 (@araki_jojo) 2017年8月12日 - 06:42
まず公式ガイドブックの入手を!
☆配布場所👉jojofes.com/guidebook/
☆アプリでも読めます👉jojoapp.jp
各種情報はこち… twitter.com/i/web/status/8…
博多座レミ柱のポスター。本当だ。物語の順番になってる。光ったり写り込むので斜めからですが(^_^;) pic.twitter.com/NJdhy6dQ1q
— いなこ (@inako175) 2017年8月11日 - 11:23
家の駐輪場に野良ヒマワリが生えてきたので「葉茎がこれだけ太くて立派なら相当でっかい花が咲くんじゃねーか!?!??」と思って家族総出で心ウキウキワクワク見守ってたんですよ そんで今日ね満を辞してそのヒマワリが開花したんですけどね… twitter.com/i/web/status/8…
— 薪 (@makiii9_f) 2017年8月11日 - 13:18
強制収容所に散ったユダヤ人少女、アンネ・フランクを記念する「アンネの薔薇」。夏の陽射しの中で、精一杯に花を咲かせています。 pic.twitter.com/yleRCfix1E
— 片柳弘史 (@hiroshisj) 2017年8月12日 - 08:56
ある男性がTVスタジオに呼ばれた。彼以外の観客が突然立ち上がった…一人だけぽかんとしているその男性はニコラス・ウィントン。第二次世界大戦のドイツ軍侵攻前にチェコから699人のユダヤ人の子供を避難させた。観客はその時の子供たちだった…。pic.twitter.com/bzXwHz5YeV
— ベッド紳士 (@Bed_gentleman) 2017年8月12日 - 10:15
「ワンダーウーマン」別に女の子のお手本とは限らない。男女善悪の二項対立から自由になるためのメッセージは、誰にも響く。むしろ男の子にこそ見て欲しい。中3と小6の息子たちも大満足でした。日本公開の宣伝コピー「美女戦士」は陳腐で残念。
— 小島慶子 (@account_kkojima) 2017年8月12日 - 00:43
m.cinematoday.jp/news/N0093453.…
今日は #おんな城主直虎 第31回「虎松の首」再放送!総合テレビ午後1:05〜です!
— NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 (@nhk_naotora) 2017年8月12日 - 12:00
虎松くん、大好きな傑山さんと直久くんに囲まれてにっこにこでした♪♪
#NHK #大河ドラマ #市原隼人 #寺田心 #山田瑛瑠… twitter.com/i/web/status/8…
お盆なので車好きだった祖父に快適なドライブをお楽しみ頂こうというものです
— 灰田かつれつ (@Haidacutlet) 2017年8月12日 - 11:42
農家の人ごめんなさい pic.twitter.com/l0sOKf6VFQ
(今年の大河は史実を知らない人達だったら楽しめるだろうけれど云々という呟きを見かけたのですが、いわゆる【史実】が如何に揺らぎやすく我々現代人の思い込みを覆すかは、歴史好きこそ骨身に沁みていると思うのですよ…あと、ドラマだよ。毎年放送しているのは…)
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年8月12日 - 13:29
RT>「筋金入りの歴オタ」と自称する人はまず(特にフィクションの鑑賞者としては)信用できないですね。
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月12日 - 13:36
本放送の時も思ったけれど、関口様から「虎松の首を取れ」と言われた後の政次の表情がすごい。微笑しているようでいて、なんとも言えない感情を秘め隠したあの表情…あの時、彼は本当に「地獄へ行く」ことを決意したのだろうか?高橋一生さん素晴らしい! #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月12日 - 13:39
首実検のシーンは「寺子屋」「熊谷陣屋」「盛綱陣屋」等で何べんも観たシーンだ!と、歌舞伎・人形浄瑠璃好きの血も騒いだぜw #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月12日 - 13:43
多くの人に「戦国の非情」を見せつけた偽首エピソード、歌舞伎ファンには日常茶飯事(?)だったりするけど、いろいろ「現代的」なようでいて、ここぞという所でその時代の倫理や論理を描いてくれるのがこの大河のいいところ。 #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月12日 - 13:49
あれだけ「武家」の在り方を批判してきた龍雲丸が、殿を慰めるためとは言えなんとなくそこを肯定してくれるのも良かったです。 #おんな城主直虎
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月12日 - 13:52
この世界の片隅に
— 真木 (@makitaro1997) 2017年8月12日 - 14:04
本日のユーロスペースで
片渕監督の舞台挨拶100回目達成!
素晴らしい快挙。
素晴らしい観客に感謝。 pic.twitter.com/MQBrUKg29B