吉田豪氏の説明を受ければ今回の事件がアイドルとヲタによるものでなくこれまでも数多く起きてきたストーカー事件の一つとわかるとTV的には「面白くない」んだろうな
それでももっと真摯に取り組めば今までおきたストーカー被害とSNSが絡んだ今回の事件と比較が出来て「面白い」と思うのだけれど
「誰かを変える前にまず自分が変わらねば」って、自分にはそんなにいい言葉に思えないんだよなー 「これさえ言っておけば大抵の不平不満には正面から向き合わないで済む」ための魔法の呪文みたいな使われ方をされすぎてるせいなんだろうけど
mobile.twitter.com/scb_info/statu…
RT>自分もこの言葉は納得できない。たとえば現在いじめ(という名の暴力)に遭っている子や、日々モラハラに見舞われている人にそれが言えるか大いに疑問だ。後者は「相手には何の期待もできないからさっさと避難する」の選択肢もあるかも知れないが。
1977年5月25日は『スター・ウォーズ』(後の『エピソード4/新たなる希望』)の全米公開日!今年で公開から39周年!来年2017年は、ついに『スター・ウォーズ』40周年のアニバーサリーイヤー! #スターウォーズ #StarWars pic.twitter.com/1PVHYn8mk9
1983年5月25日は、『スター・ウォーズ/ジェダイ
帰還』の全米公開日!こちらは今年で公開から33周年!約30年後、リアルタイムとほぼ同じ時間が経過した『ジェダイの帰還』の続編が見られました… #スターウォーズ #StarWars pic.twitter.com/QIFJV4OtOj
今日は海岸ロケ
昼顔が鮮やか
風は凄いのだが
潮風が心地よい
#kanjiishimaru
#石丸幹二
#水族館ガール
#ひるがお pic.twitter.com/vRmpKDUheK
読んだ。
huffingtonpost.jp/techcrunch-jap…
@ユーザー名が返信用のインターフェイスから入力された場合、公開範囲は従来の返信と同様、受信者および発信者、受信者の双方を同時にフォローしているユーザーのみ。ただしユーザー名文字列が140文字にカウントされなくなる。
「シスターアクト」を観ていると、舞台→客席→劇場全体へと感情を揺さぶるとてつもなく大きな波動に包まれ感動の嵐に巻き込まれる。わけもなく涙が溢れてくる。プラスのエネルギーに満ち溢れたミュージカル、何度観ても楽しくて素敵な作品です?
地下アイドルは危ない、みたいな話でばかりメディアが盛り上がってて警察はほっとしてるんじゃないかね
桶川の事件も、殺されてしまった側がブランド狂いのキャバ嬢だったみたいなひどい印象操作(というかほぼ嘘)が最初されてたんですよね
ネットの文章を読んでいると、実は10年前のだった、ということが珍しくなくなりました。これまで、ネット情報は新しさが取り柄だったけれど、ウィキペディアにもかなり古い記述があります。記述が複雑化しすぎたものは、修正もしにくそう。今後は、「時間」がインターネットを脅かすのではないか。
夕焼け
ロケ地に来て
気付いたら12時間経っている
お陰で
素敵な夕焼けに出会えた
#kanjiishimaru
#石丸幹二
#水族館ガール
#夕陽 pic.twitter.com/0UjCeo4Er9
2014年トニー賞ベストミュージカル作品賞に輝いたミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』ブロードウェイ公演PVをご紹介!日生劇場での2017年4月日本初演に是非ご期待ください。
tohostage.com/gentleman/
youtu.be/So5xHDuetgQ
「井上芳雄 シングスディズニー
~ドリーム・ゴーズ・オンin福岡」
無事に 終了しました(o^^o)???
楽しかった~~!ありがとうございます!
さすが井上芳雄くん、素晴らしかったです! pic.twitter.com/jR4O1pQNbu
日本の映画広告が改悪過ぎると記事読んだけど、この解説を見たら日本の広告デザインって物凄く合理的に良く考えて作られているんだなーと感心するばかりだけどなぁ pic.twitter.com/JitIdrJ2UQ
@shiba__kun
グラフィックデザイナーの Liam Wong @liamwong の写真。
彼のインスタはこちら:instagram.com/liamwon9/
カ、カオスだ… twitter.com/gekipia/status…
小保方さんと瀬戸内寂聴さんの対談でも話題の「婦人公論」
パラパラめくると、井上芳雄さんと紫吹淳さんがそれぞれ理想の歳の重ね方を語り,
別ページでは、城田優さんがピーター・ジョーバックさんと対談!! pic.twitter.com/Ugc7f44SRU