レ・ミゼラブル出演者が創る新聞『トリコロール新聞』本日からロビーにて配布スタート!
ナオト・アンジョルラス pic.twitter.com/3sBFOFnGSE
@minchin_abc それ観るたびにシドニーABCのへっぽこぶりに笑ってしまいます。これだけ立派なワーロウ様のアンジョさんが革命失敗したのは、仲間に恵まれなかったせいではないかと…w 陽性タイプのグランちゃんはけっこう好きです。
東宝ナビザーブでは、ミュージカル『レ・ミゼラブル』帝劇11月凱旋公演のネット先行先着販売を明日9/8(日)AM10:00よりスタート!致します。今年最後のチャンスをどうぞお見逃しなく。
tohostage.com/lesmiserables/… pic.twitter.com/NnW1IgPoyU
福島第一原発・米専門家が語る減容と対策
cnn.co.jp/world/35036862…
概ね同意できる分析。しかし、日本の識者や大手メディアは、妙に偏った分析や報道ばかり目立って、どうしてこういう妥当な感じの分析を語れないんだろうって思うなあ。
アンジョルラスに対する見方って、原作、ミュージカル、アニメその他合わせて、最初に観たのが何の、または誰のアンジョだったかに大きく左右される気がします。私は彼に「人間」的なものは全く求めていないのですが、それはやはり最初に観たのがマグワイアさんだったせいなんでしょうねw
正確には最初に知ったアンジョさんは、みなもと太郎先生のマンガ版「アンジョーラ」さんだったんですけどね。ギャグ絵ですが、ナポレオンかぶれのマリウスを革命に導く立派な指導者でした。 pic.twitter.com/1gDe3ug8yo
@hananagahime55 あの「アンジョーラ」さんが好きだったので、その後観たいろいろな映画での彼の扱いの低さが意外で、また表記が「アンジョルラス」だということも後になって知りました。いいリーダーでしたよね。
いざ大阪公演開幕!即日完売でしたが、なんと当日券が出ている模様!!2500人オーバーの大歓声にあなたも参加しよう!!
ササキ pic.twitter.com/C2S3UYMEbj
@hananagahime55 岩波は「アンジョーラ」ですね。当時一般に入手し易い訳を参照したのかも知れません。みなもと版アンジョーラさんの最期の言葉は「フランス万歳」でしたね…
美の巨人たち、御存知(笑)絵画警察登場だけど、英国ではスコットランドヤードの一部門なの?w そして始まりの音楽も007風!
本日『レミゼラブル』大阪・フェスティバルホール公演開幕しました!カーテンコールでは歓声&拍手が鳴り止まない状態に…!熱い熱い声援をありがとうございました!23日の千秋楽まで、引き続きよろしくお願いいたします!!! pic.twitter.com/fO5QuzyGQX
Backstage at TIFF premiere. Fun night. Up way past my bed time! #prisoners instagram.com/p/d9pxAHihC-/