「先進国でちゃんと席について、水も出てきて、トイレもきれいで、冷房もきいてて、ご飯が300円で食べれるなんて聞いたことも見たこともない。」いやほんとこれ皆さんこの記事読んで。
— mina (@MinaMaeda) 2017年8月9日 - 22:20
junkuwabara.com/?p=14867
@MinaMaeda はじめまして。我々日本人は低賃金に見合わない良質な労働を提供し続け、その果てに疲れて死ぬ運命なのかもしれません…。
— siriカエル:脱原発に一票 (@cibo17) 2017年8月9日 - 22:22
自分の世界から飛び出すきっかけになれたら――第3回「次にくるマンガ大賞」Webマンガ部門4位!『サトコとナダ』ユペチカさんインタビュー【前編】 ddnavi.com/news/395371/a/
— ダ・ヴィンチニュース (@d_davinci) 2017年8月24日 - 17:51
#ユペチカ(@Yupechika)… twitter.com/i/web/status/9…
第33回「#嫌われ政次の一生」
— NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 (@nhk_naotora) 2017年8月23日 - 20:52
本当にたくさんのご感想を、ありがとうございます!
政次さんラストカット撮影終了直後の直虎さま、政次さん、にゃんけいさんを公開!🐯🐦😺
#NHK #大河ドラマ #おんな城主直虎 #柴咲コウ… twitter.com/i/web/status/9…
政次さんのクランクアップには、直虎さま、龍雲丸さん、方久さん、にゃんけいさん、多くのスタッフが駆けつけました♪直虎さんの扮装をした男性スタッフが政次さんに抱きつくといったサプライズも!(笑)
— NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 (@nhk_naotora) 2017年8月24日 - 20:09
#おんな城主直虎 #柴咲コウ… twitter.com/i/web/status/9…
象だな pic.twitter.com/WSQRMS1vhM
— アニマ・ムンディ (@animamundi_) 2017年8月22日 - 22:50
やれやれ。
— CatNA (@CatNewsAgency) 2017年8月24日 - 10:56
21世紀にもなって、文化大革命をアメリカで目撃することになるとは思わなかった。(笑)
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
RT>でもコロンブスはアメリカを「発見」してはいないし、スペイン女王にもドン引かれるようなことをしたのは事実。そのことも併せて教えるしかないのかも。
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月24日 - 20:53
恐らく1980年代以降に生まれた方々には想像できないと思うけど、ソ連の消滅が大多数の人々にもたらした解放感はかなりのもんだったんだぞ。
— 竹内修 (@otfsx1228) 2017年3月26日 - 19:05
まあ一部のアレ(笑)な連中、もとい方々、この世の終わりみたいな気分を味わったのかもしらんが。
RT>ソビエト連邦が100年経たずになくなるとは思わなかったけど、「西側」の人間にも解放感をもたらしたのは確か。
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月24日 - 20:58
『ライトスタッフ』! pic.twitter.com/i1sDgYkjyj
— 緑色小巴 ☂ (@hirotomilkyway) 2017年8月24日 - 13:21
アメリカの夜も!
— まぐれもの (@maGuremono) 2017年8月24日 - 18:48
ライトスタッフはカット版かな?
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月24日 - 21:10
「CG嫌いのノーランとCGバリバリの山崎貴を対談させるなんてw」って意見が結構あるけど、そもそもノーランは「何でもCGでやると目指す映像の質感にならない」って考えなだけで、タンブラーから飛び出すバットポッドや走るTARSなどのシーンはCGの利点を活かしスピーディーに表現してるよ。
— まぐれもの (@maGuremono) 2017年8月24日 - 20:01
一方の山崎監督も、三丁目〜の遠景の街並みで実物の質感やディテールの詳細さが必要な部分はミニチュアで撮ってライブアクションの人物と合成したり、海賊〜の老け表現も特殊メイクかデジタルメイクか最後まで悩んだりする人なわけで、目指す表現に合わせ手段を逐一選択しているのは変わらない。
— まぐれもの (@maGuremono) 2017年8月24日 - 20:11
シンゴジは理性派コミュニケーションの人物が多いからこそ、感情派コミュニケーションの泉ちゃんがちょっと立ち位置の違うキャラとして映えたわけですよ。特に後半、良くも悪くも旧来の日本型オヤジである里見総理代行と巨災対を繋ぐパイプの役目を彼が果たすのが実に上手い。
— まぐれもの (@maGuremono) 2017年8月24日 - 20:51
今日 #永山 の #喫茶れすと に
— はたらく山田 (@hataraku_yamada) 2017年8月24日 - 20:43
#配達 に行ったら、素敵な
#イラスト の #メニュー が
飾ってあったので、思わず写真を撮ってしまいました...♪*゚
#ベルブ永山
#多摩市
#就労継続支援B型
#れすと pic.twitter.com/pTn6Yjmnbh
RT>れすと、最近行ってなかったけど、絵が描ける人がはいったのかな?実は公民館と図書館に併設されている喫茶店です。
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月24日 - 21:15
久々に大河で泣いたわー!!!感動のあまり・・・つい・・・。竜胆の花言葉に寄せて。(始まった頃は日本版ベルばらかと思ったけど(^^;)。)#直虎 #正次 #虎絵 pic.twitter.com/KWRt4T5niq
— TouToo (@hibi02523201) 2017年8月21日 - 20:58
今日はホルヘ・ルイス・ボルヘスの誕生日。35歳の誕生日に自殺を決意したボルヘスが拳銃とエラリイ・クイーン『エジプト十字架の謎』を持ってホテルに宿泊するが、結局、拳銃をテーブルに置いて、『エジプト十字架の謎』を朝まで読んでいたという… twitter.com/i/web/status/9…
— 藤原編集室 (@fujiwara_ed) 2017年8月24日 - 09:31
ナポレオンほど英仏での評価がキッパリと分かれている歴史上の人物はありません。イギリス人の歴史家でナポレオンに高い点を与えている人はいるのでしょうか?ドイツの歴史家とはこの点が大きく異なります。 twitter.com/allreviewsjp/s…
— 鹿島茂@個人アカウント (@_kashimashigeru) 2017年8月24日 - 21:56
自分が発達障害なのでは?と疑う人たち、「出来なくてもいい言い訳」に使うつもりの人ってそんなに多くないんじゃないかなと思うんだよね、「この生きづらさは何なんだ?」って答えを探してるんじゃないかな
— 骨折ちゃん (@setukossetu) 2017年8月24日 - 02:39
お腹が痛いとき原因がウイルス性なのか食あたりなのか生理痛なのか知りたいのと同じで
Typical of me to forget to wear the track team shirt on photo day. @knoxgrammar #ThrowbackThursday pic.twitter.com/19yprwelC8
— Hugh Jackman (@RealHughJackman) 2017年8月24日 - 22:19
RT>可愛い❤何歳くらいかな?
— レイチェル@列にはいれよ (@Rachel2012R) 2017年8月24日 - 22:32
滝沢修「(演出のとき言うのは)日常生活的なことをやらないでね、と。みんな、芝居はこうナチュラルにやりゃいいと思ってるでしょ。……そんなのお金出して観にこないよと(笑)」
— カラサワ (@cxp02120) 2017年8月24日 - 13:27
リアリティ演技の神様と言われた滝沢修の言としては意外だが、リアル=日常的とは違う。舞台には舞台のリアルがある。
北條すずさんと同い年 pic.twitter.com/RMxohVs1Xr
— babby (@cipriani_s) 2017年8月24日 - 22:49