ときどき
週末二日続けて、近場で行なわれているハロウィーン・イベントへ行って来ました。
毎年ゴールデンウィークと秋に、この地域としては大きいイベントが開催されるのですが、何年か前から秋のイベントはハロウィーン企画として行なわれるようになりました。
上の画像みたいに広場でカボチャに灯りを入れたり、子供たちの(に限らないかも)仮装コンテストがあったり、フリーマーケットがあったり、大通りには地元企業や団体のテントや、飲食やゲームの屋台がずらっと並んで、今ひとつ天候に恵まれなかったのにたいそうな賑わいでした。
屋台も古典的な焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、玉こんにゃく、ソフトクリームやクレープ等から、牛串焼き、タコス、スブラギ、ピザ、チヂミ、沖縄料理、タイ風ラーメン(フォー)等々、各国のスナックに目移りしてしまいます。
二日とも他の用事を済ませてから夕方そちらに回ったので、寒くて疲れたけれど、終了までけっこう楽しめました。と言うか、主に各国料理を食べ歩いてばかりいたんですが
それにしても、ハロウィーンが日本でもこんな風にイベントとして定着するとは思ってもみませんでした。大昔、アメリカで幼年期を過ごしていた時には、家々の前にジャック・オ・ランタンが置いてあったり、「トリック・オア・トリート」の子が来たりするのを物珍しく思ったものですが、そんな訳でハロウィーンは自分にとってノスタルジーの対象でもあります。
ところで、仮装に一人くらい「ジョーカー」が現れるかと思いましたが、お見掛けしませんでしたね(子供たちが本気で怖がります)。
週末二日続けて、近場で行なわれているハロウィーン・イベントへ行って来ました。
毎年ゴールデンウィークと秋に、この地域としては大きいイベントが開催されるのですが、何年か前から秋のイベントはハロウィーン企画として行なわれるようになりました。
上の画像みたいに広場でカボチャに灯りを入れたり、子供たちの(に限らないかも)仮装コンテストがあったり、フリーマーケットがあったり、大通りには地元企業や団体のテントや、飲食やゲームの屋台がずらっと並んで、今ひとつ天候に恵まれなかったのにたいそうな賑わいでした。
屋台も古典的な焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、玉こんにゃく、ソフトクリームやクレープ等から、牛串焼き、タコス、スブラギ、ピザ、チヂミ、沖縄料理、タイ風ラーメン(フォー)等々、各国のスナックに目移りしてしまいます。
二日とも他の用事を済ませてから夕方そちらに回ったので、寒くて疲れたけれど、終了までけっこう楽しめました。と言うか、主に各国料理を食べ歩いてばかりいたんですが
それにしても、ハロウィーンが日本でもこんな風にイベントとして定着するとは思ってもみませんでした。大昔、アメリカで幼年期を過ごしていた時には、家々の前にジャック・オ・ランタンが置いてあったり、「トリック・オア・トリート」の子が来たりするのを物珍しく思ったものですが、そんな訳でハロウィーンは自分にとってノスタルジーの対象でもあります。
ところで、仮装に一人くらい「ジョーカー」が現れるかと思いましたが、お見掛けしませんでしたね(子供たちが本気で怖がります)。