ご存知、ヤッホーブルーイングさんのクラフトビールです。
少し前に日本から上海に持ち帰ってきたものですが、賞味期限が切れそうだったのでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/6dc72b485998c732ac3741106eb98663.jpg)
ヤッホーさんのWebサイトはこちら
種別はアメリカンウィート。
あれ、「よりみちじゃない」奴はセゾンだったよね。まぁ、ここのビールのネーミングはぶっ飛んでるのでよく分からないけど。(苦笑)
小麦特有の淡い色&白濁、ウィートビール特有の香りはほとんど感じられず、アメリカーンな爽やかホップの香りが主張します。
ウィート、と言いつつヴァイツェンのような濃厚なバナナ香はありません。酵母が違うんでしょうな。
サイトによると、ホップには新しい品種とカスケードを使っているとのこと。なるほど。
この味、最近上海でもよく飲む機会がある、WHITE-IPAに近い感じ。小麦の甘さとホップの苦み&香り。
やっぱり、バランスと言うよりも競合を感じます。
個人的には「よりみちじゃない」セゾンタイプの方が好きかな。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
少し前に日本から上海に持ち帰ってきたものですが、賞味期限が切れそうだったのでいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/6dc72b485998c732ac3741106eb98663.jpg)
ヤッホーさんのWebサイトはこちら
種別はアメリカンウィート。
あれ、「よりみちじゃない」奴はセゾンだったよね。まぁ、ここのビールのネーミングはぶっ飛んでるのでよく分からないけど。(苦笑)
小麦特有の淡い色&白濁、ウィートビール特有の香りはほとんど感じられず、アメリカーンな爽やかホップの香りが主張します。
ウィート、と言いつつヴァイツェンのような濃厚なバナナ香はありません。酵母が違うんでしょうな。
サイトによると、ホップには新しい品種とカスケードを使っているとのこと。なるほど。
この味、最近上海でもよく飲む機会がある、WHITE-IPAに近い感じ。小麦の甘さとホップの苦み&香り。
やっぱり、バランスと言うよりも競合を感じます。
個人的には「よりみちじゃない」セゾンタイプの方が好きかな。
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)