安八百梅園の観梅・梅まつり~2014。。 2014年03月16日 01時23分12秒 | 四季の風景 土曜日は・・・ 満開になった安八百梅園へ。。。 一部散り始めの木もありましたが・・・ 梅の香りを楽しんできました。。 朝早くにきたおかげで~最初は貸切状態♪ のんびりと散策&撮影を楽しんできました~~。。 盆梅展もやっていたので帰る前によってみました~。。
クリスマスローズの世界&プリザーブドフラワー~江南フラワーパーク。。 2014年03月13日 23時31分23秒 | 花・植物 しだれ梅を見に行った翌日は久しぶりに江南フラワーパークへ。。。 クリスマスローズ展の最終日でした。。 いろんな種類のクリスマスローズ。。 昨年は鉢植えの展示だけでしたが~~ 今年は可愛くアレンジして飾ってありました~~♪ クリスタルフラワーではいろんな体験ができるイベントを やっていました~。 以前押し花の小物作りを体験したことがあるんですが 今回はプリザーブドフラワー作りの参加してみました。 以前自宅でやったことがあるのでワイヤリングはバッチリ!! あとは毎度のことで色あわせが問題! まずは花器選びシルバーの渋めをえらんだので思い切って ダークに仕上げることに。。。 なので・・・ メインのバラは紫・紫陽花は何色っていうのかな??。。。 こ~~んな感じに仕上がりました。。 紫のバラにはラメがはいってちょっと豪華~~ 黒バラとワインカラーのバラとどれにするか迷ったんですが・・・・ 紫で正解だったかな?? 今度機会があれば明るいバラとパステルカラーの紫陽花で 作ってみるのもいいかな??
しだれ梅まつり2014~名古屋市農業センター後編。。 2014年03月09日 23時41分13秒 | 四季の風景 初めての場所だったのでアチコチふらふらと。。。 可愛い姉妹が見えたのでPENさんで遊んで撮ってみました。。 約2時間弱~写真撮影はもちろんですが・・・ 大道芸を見物したり~屋台でおいしいもの食べて飲んで~ 楽しんじゃいました♪ べコニヤも展示してありましたよん。。 そっちの写真も撮ったので・・・ また次回にでも。。 梅が咲きだすと春が来た~~って感じだよね。。
しだれ梅まつり2014~名古屋市農業センター前編。。 2014年03月09日 22時10分27秒 | 四季の風景 土曜日、しだれ梅を見に名古屋市農業センターへ~ 初めての場所です。。 紅梅8種(主に呉服枝垂れ[くれはしだれ])、白梅4種(緑萼枝垂[りょくがくしだれ])など計12品種 約700本のしだれ梅がはなやかに咲きほこります。。 前日は7分咲き、白梅は蕾もありましたが・・・ 紅梅はみごろだったのでは。。。 10時ごろに着いたときは、曇り空でしたが・・・ ぐるっと一周する頃にはちょっと晴れ間も出てくれました。 しだれ梅は格別に華やかでかわいいですね。。 青空市、小動物ふれあい広場、展示会、大道芸と楽しい催し物も行われてました♪ 写真もたくさん撮ったので次につづく。。
かわいいおやつ。。 2014年03月08日 20時48分42秒 | いただきもの 昨日お友達にいただいたお菓子を 今日の3時のおやつにしました~~♪ 桂新堂さんのお手紙えびせんべい Pralibel のチョコ かきたねキッチンのイチゴショコラ 柿の種専門店なんてあるんですね~~ちょっとビックリ!! あ!!箱の写真撮り忘れた^_^; 3種類少しづついただきました~~♪ 残りは明日のお楽しみに♪ 夕食後のデザートは・・・・ お買い得になってたイチゴちゃん。。。 あま~~くておいしかった~~♪ 今日のお出かけ画像整理中~~♪
お散歩~~都市緑化植物園(グリーンピア春日井)。。。 2014年03月05日 20時27分21秒 | 花・植物 お気に入りの場所。。 都市緑化植物園。。 緑と花の休憩所の植え替えが済んだばかりだったので まだ蕾のお花も。。。 春色のお花たちに誘われて早くあったかくなるといいな。。 お雛様の写真を先にアップしてたので2月22日の植物園です。。
PATISSERIE nico~スイーツ。。。 2014年03月03日 21時24分06秒 | モーニング・ランチ・スイーツ 今日は、おひなさまですね。。。 っていうことで・・・ nicoのケーキを食べに行ってみました~~♪ 友達が選んだケーキは抹茶色のケーキにピンクグレープフルーツジュース♪ 果肉をコンポートして凍らせ、それをかき氷にしたものが乗ってる ちょっと贅沢なジュース。。ケーキに乗ってる梅のお花がキュート。。 私はベリーのケーキにいつのもごとくコーヒーです♪ 可愛いマカロンが乗ってました。。 店内もと~~ても可愛いんですよ。。
ちりめん細工のおひな様。。 2014年03月02日 18時20分28秒 | かわいいもの 杉山邸では手作りのおひなさまも飾ってありました。 今年91歳になられる岩井栄さん手作りの ちりめん細工のおひなさま。。 岩井さんは、70歳になられた頃からちりめん細工を独学ではじめられたそうです。。 どのおひなさまも愛らしくてかわいくって。。。 辻村寿三郎さん直伝で作られた花うさぎのおひなさまはとくに かわいかった~~♪ 昨年も新聞で見たんですが場所がイマイチわからなかったので 行かなかったんですが・・・ 今年は、思い切って出かけてよかった~~♪
杉山邸ヒナ飾り展~笠松町。。 2014年03月02日 17時21分30秒 | お出かけ 新聞に紹介されてた「杉山邸ヒナ飾り展」に行ってみました。 開催場所の町屋造りの邸宅は、岐阜新聞会長である 杉山幹夫氏の生家であり、今は町民によって保存される 有形文化財。 母屋と土蔵に大小の段飾りのおひな様。。 土蔵はとっても趣きがある空間で、おひな様飾りがとっても映えて素敵でした。。 このあとお座敷にもおじゃまさせてもらったんですが・・・ ここは・・かわいらしいおひなさまでい~~ぱいでした。。 次につづく。。。