谷汲山華厳寺の紅葉2018。。。(その弐) 2018年11月29日 20時45分28秒 | 四季の風景 例年横蔵寺と華厳寺セットで見に行くんですが・・・だいたいは華厳寺の方が 色づきはイマイチだったんですが~今年は青葉もまだありましたが華厳寺の方がきれいだったかな~ 華厳寺もそんなに混んでなくお天気もよく綺麗な紅葉を のんびりとみることできました!
谷汲山華厳寺の紅葉2018。。。(その壱) 2018年11月28日 20時41分40秒 | 四季の風景 横蔵寺をあとにして・・・向かった先は谷汲山華厳寺。。。 青空が広がっていいお天気に。。。 華厳寺は真っ赤に紅葉してるところとまだ青葉のところとあっていろんな色の景色をみれました。。 日差しがさしていたぶん華やかだったかな・・・・?? ここのとこ魚眼レンズの撮影が多かったのでこの日は一眼レフ用の広角レンズでの撮影もたのしんだので その弐につづく。。。
横蔵寺の紅葉2018。。。 2018年11月27日 20時23分02秒 | 四季の風景 11月20日に横蔵寺に行ってみました!! 今年は台風が多かったせいか葉っぱが少なく例年よりちょっとさみしい感じだったかな~~?? 平日だったからか朝はやかったからかほとんど人がいなかったのでゆっくり散策できました。。 このあといつものように華厳寺へ移動です!!
学びの森の黄葉2018。。。 2018年11月25日 23時00分28秒 | 四季の風景 11月17日に学びの森の銀杏並木へ。。。 混む前にと思ったんですが~~結構人いました(^^ゞ かっこいいバイクを止めて撮影してたライダーさんがいたのでバイクをとらせていただきました♪ 塀のそばには自転車~~こちらは塀にへばりついて撮影してたら小さい子になにやってんの??って聞かれちゃいました(笑) 今年もきれいに色づいた銀杏並木でした♪
郡上八幡城天守ブルーライトアップ2018。。。 2018年11月24日 21時13分11秒 | 夜景 お昼の郡上八幡城下町を散策のあとは・・・ 再び郡上八幡城へ。。。 この日はいつもと違いブルーライトアップ。以前訪れたときもブルーライトアップの日でした。 ブルーライトはきれいだったな~~ しかし~~似たようなアングルになってしまうな~~。。。 おもったより寒さも厳しくなかったので ゆっくりとみれたからよかったな。。。
町屋カフェでひとやすみ。。。 2018年11月21日 11時48分22秒 | モーニング・ランチ・スイーツ お昼ごはんを済ませたあとは・・・・ 雰囲気のいいカフェでティータイム。。。 「町屋カフェ斉藤」さんにおじゃましました!! 他にお客さんがいなかったのでゆったりとしたお座敷にかざられた調度品などもみさせていただきました。。 奥にはお蔵や美術館もありそちらにもおじゃまさせていただきのんびりとくつろいでしまいました。 ちなみに・・・・ お昼は濃厚なとんこつラーメン。。 お店の名前忘れちゃった~~。。 外観の写真撮るも忘れちゃってます。。。
郡上八幡城下町もみじまつり2018 2018年11月20日 17時35分54秒 | 四季の風景 この日は郡上八幡城のライトアップも予定してたのでお昼の郡上八幡城や城下町も のんびりと散策。。。 平日だったけれど郡上八幡城のすぐそばの駐車場は満車~~ 少し待って隙間にギリギリとめれました!!
郡上八幡 慈恩禅寺てっ草園の紅葉。。。 2018年11月17日 20時48分34秒 | 四季の風景 11月15日木曜日に郡上八幡へ。。。 お天気はすごくよかったんですが~さすがに早朝は冷え込んでました。。 郡上は何回もきてますが今回はじめての慈恩禅寺てっ草園へおじゃましてみました!! 趣のある庭園にお座敷。。 静かな空間を楽しむことができました。
Cafe&Dining gattoでのランチ 2018年11月16日 14時13分02秒 | モーニング・ランチ・スイーツ 月初めの土曜日に友達とランチ。。 今回は初めて訪れた「カフェ&ダイニングカフェガット」 今回は前菜盛り合わせ・5種類から選べるメイン。。 パンチェッタ(イタリア産塩漬けベーコン)と春菊のトマトソースパスタ 友達は秋鮭とキャベツ柚子胡椒風味のパスタをチョイス。。。 あとは飲み物とデザート。。。 どれもおいしかったです♪ オーナーさんがお好きなのかな??店内は可愛い猫グッズがたくさん飾ってありました!! とても雰囲気のいいカフェだったのでまたいくことにしよう~~!!
菊人形・菊花展(岐阜公園)その弐。。。 2018年11月13日 20時36分08秒 | 花・植物 この日は土曜日でしたが開園すぐにはいったから人出もすくなく のんびりとみてまわることができました♪ 毎年きれいにお手入れされた菊は見ごたえがあって素敵です。。 どうしても好みの色の菊を撮影しちゃうので、もう少しまんべんなく撮ってみないとな~~。。 今回もタムキューでの撮影は手持ちなので腕がぶるぶるっとならないようにするのが大変(・_・;) 楽しかったからいいんだけどね~~。。。